
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>リモートメンテナンスは初めて聞きます。
なんのことやら?例えば、OSが何か悪さしているのを業者に対応要請したら、主さんのパソコンに業者が遠隔操作で入り込んで、悪さの原因を掴むとか出来るのですよ
その時にパソコンのIPアドレス表示場所からIPを業者に教えたら、実施可能
参考は↓
https://netsupport.widetec.com/column/remote-mai …
No.7
- 回答日時:
まずはメールアドレスが漏れているのか、それとも使っているメールプロバイダーが悪いのか問題の切り分けのために確認が必要です。
こちらから無料のOutlookメールを取得してみてください。
https://outlook.live.com/owa/?ui=ja%2DJP&rs=JP
これで登録されないようならご利用中のメールプロバイダーの問題ですので、こちらの問題ではないです。
Outlookメールでも登録されるようなら、
パソコンからウイルスの感染が完全に除去出来ていないのかと思われます。
必要なデータをバックアップしてから初期化してみてはどうでしょうか。
No.6
- 回答日時:
>マジですか!? それは無理ですね
では、パソコンの予備機は有りますか?
もしあるなら、プロバイダを1つ追加したらどうかな...新しいIPアドレスが1つ増えて、IP知られたメアドで使ってたメールの移行を新しいIPアドレス配下のメアドで行って、終わったら前のプロバイダを解約するってのはどうでしょうか?
とりあえず、明日ブロバイダーに電話してネット被害の事で相談してみようと思います。
IPアドレスの情報はとてもありがい情報でした。
ありがとうございます。
何かしら解決の糸口が見つけられれば補足で報告しますので
しばらくはこの質問は閉じないままにしておきます。
今、使ってるブロバイダーは地域限定のブロバイダーで
ここよりも値段が安くてサービスの良いブロバイダーがないのが現状なので
他に安いとか評判の良い所があれば替える検討は出来ますけど
ないので、ブロバイダーを変える気にはなれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) メルアドだけでバレますか? 1 2023/05/06 16:53
- その他(IT・Webサービス) 知らぬまにメールアドレスの変更 1 2022/05/13 09:06
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホとPCでのヤフーメール 2 2022/07/21 16:03
- その他(セキュリティ) d払いアプリのメルアドとパスワードを変更したいです。 しかし、ID/パスワードがロックされているため 1 2023/06/27 12:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 銀行員同士の電子メールのやり取りについて。 6 2022/12/07 13:13
- LINE simフリー端末で前回もっていた端末でline引継ぎ 2 2022/10/07 10:11
- Amazon iPhone8ユーザーです。Amazonに登録しているメルアドを変更したいですが、どうすればいいです 1 2023/06/25 18:46
- Windows 10 Microsoftのログインでメルアドを入力したら つぎにsnsにコードを送るとなるんですが 固定電 1 2023/07/18 14:55
- その他(IT・Webサービス) dアカウント、ログイン等で通知等は来る? 4 2022/10/13 20:06
- 迷惑メール・スパム アマゾン迷惑メール 2 2022/04/26 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
テレビの電源のコードは自分で...
-
携帯の盗難です
-
オススメのレンタルサーバーを...
-
どこに頼めばよろしいですか?
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
なぜ? 階段を上げた冷蔵庫が出...
-
脅迫されているような気分です...
-
知らない人と二人っきりの時に...
-
janコードから画像データを取得...
-
言葉について
-
巾木と壁の間の隙間について
-
放送地域外の視聴方法
-
サービスマンモード カラオケ...
-
YahooJAPANからSEOペナルティー...
-
ウズベキスタン・メロンを売っ...
-
業者への敬称
-
「お世話になります」と先に業...
-
メルカリで業者からは買いたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
着信に折り返すと現在使われて...
-
テレビの電源のコードは自分で...
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
「お世話になります」と先に業...
-
CrystalDiskInfoは信用できない...
-
価格について
-
巾木と壁の間の隙間について
-
MDFに鍵がありません、これって...
-
サービスマンモード カラオケ...
-
知らない人と二人っきりの時に...
-
A2用紙の図面をA3にコピー
-
教えて下さい
-
確認君+でプロバイダ情報が判別...
-
中古ベッドのマットの臭いがく...
-
電話番号が違法業者等にバレた...
-
SEO業者さんは何をされているの...
-
FDA(米国食品医薬品局)の再包装...
-
業者への敬称
-
コピーガード
-
紙の加工について(NO.2)
おすすめ情報
WINDOWSの設定で、WIFI項目の所にある
ランダムなハードウェアアドレスって所にチェックして
ランダムなハードウェアアドレスの設定「毎日変更する」
にしたら、ピタッとメールが来なくなりました。
やっぱりIPアドレスが関係しているって事ですかね?
元のIPアドレスは変わっていないと思うのですが、相手の通信を完全に止めてはいるようですね。
この設定にしたせいか、gooのコメント欄が出てこなくなったので
補足で書くしかなくなりました。
昨日、一日様子見てたんですけど、パソコン側の設定でハードウェアアドレスを毎日変更にしてから
悪用メールがまったく来なくなりました。
一応、プロバイダーの方にもIPアドレスについて電話して聞いてみたら
ルーターの電源切ったら変わるとの事なのでそれも試したら
パソコンのIPアドレスは前回とは違った物になってました。
とりあえず、これで今は収まってる状況なのでブロバイダーを変える事はしなくても
よさそです。