
50前のサラリーマン。数学科出身ですが、物理が苦手です。
電気系の会社に勤めてますが、営業や事務をしています。
技術系の人達は、電験三種や二種、さらには一種合格の人もいますが、大体、大学の電気工学科や関係する工学部の学科を出ているそうです。
大学の電気工学科を卒業していたら、電気主任技術者に、実務で試験合格なしに取得できるそうですが、
大学の電気工学科の講義を受講して単位をとれる ⇒ 電験●種は取得できる
の関係で、三種は余裕、二種も、とかありますか?
電気の専門学校よりも、大学の電気工学科で勉強したほうがが、電験には合格しやすい、とかありますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、大学の電気工学科を卒業していると、電験試験に合格しやすいと言われています。
これは、大学の電気工学科では電気に関する幅広い知識を学ぶことができ、実務でも必要な知識をより深く理解できるからです。ただし、それでも電験試験は難しいため、単位を取得するだけでは合格できない場合もあります。また、電験試験は実務経験が必要なため、単に学科を卒業しただけでは合格できないこともあります。
電気の専門学校でも、実務経験を積んだり、試験勉強をすることで電験試験に合格することは可能です。そのため、どちらの道を選んでも合格できる可能性があります。重要なのは、自分が興味を持ち、努力できる分野を選んで、実務経験を積み、必要な勉強をすることです。
No.3
- 回答日時:
工学部の応用化学出身です。
仕事に就いてから、会社で受電設備の管理者が必要だと言うことで、私が電験三種を取得しました。
電験三種は試験だけで実務経験が不要なので、私のように電気工学卒でなくても取れました。
ただ、化学とは言え理系なので、電気の基礎知識はなんとか理解できましたけど、手こずったのは電気法規でした。
電験三種で言うと、電気に関して浅いけど広い知識が必要になるみたいです。だから私のような者でも取れるけど、法規のような暗記試験など、苦手な試験もあるかもしれませんよ。
No.2
- 回答日時:
電験の資格を、学歴+実務経験で取得するためには、各都道府県の経産省の出先機関への書類提出や面談審査を受ける必要があります。
これは、必要な知識の他に、経験した実務が電気主任技術者として認められるものであるかを見極めるもので、落とすのが目的ではありません。
それでも、数回以上の面談が普通のようです。
経験した事項を、よく整理しておくことが必要です。
とくに、高圧受電設備の工事を経験した人は、工事の流れ(工程)を把握し、
実施した高圧機器の絶縁耐力試験などを簡潔に述べられるようにしておくと良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- 工学 電気工学科の学生さんのベクトル解析の知識 4 2023/01/07 00:55
- 電気工事士 難関大学の物理学科、電気学科卒の人からすれば第三種電気主任技術者は簡単ですか? 1 2023/08/13 05:10
- 工学 身長187cmです。 ハイレベルな電子工作を行うには、国公立大学電気電子工学科卒電気、電子系の大学院 4 2022/10/20 18:09
- 工学 工学博士 技術士 第一種電気主任技術者 の難しい順 3 2022/12/05 22:29
- 電気工事士 第一種電気工事士の免状取得について。実務経験5年 2 2023/07/06 09:51
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 国家公務員・地方公務員 身長187cmです。 電気電子工学科目指している者です。私は公務員電気職を目指しています。市役所、県 1 2022/10/15 01:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
もしかして足きりの可能性はあ...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
補導について
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
大学教員は会社員?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
小論文の字数制限には、段落変...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報