説話ですが わが子を亡くして悲しむ母親であるキサーゴータミーは それ
まで人間の《死というものを知らなかった》と言います。そういう前提にな
っています。
この事情をふまえて《死》についてよく知るように仕向けてかのじょを癒す
ことになるゴータマ氏の《ありがたい》お話 これについて問います。
*
あらましを掲げます。
1. ようやく歩けるようになったころそのわが子は あっけなく死んだ。
2. 母親のキサーゴータミーは 《それまで死というものを見たことがな
かった》ので 人びとがわが子を火葬に付すのをこばみ 《子どもの薬》を
手に入れようとする。
3. 或る人の助言を得て ゴータマ・ブッダのところに行って相談すると
よいと聞き 行った。
4. 死者を出したことのない家から カラシの種( または ケシの実? )
をもらって来なさいとおしえられ 探しに出かける。
5. ▼ (赤松孝章:キサーゴータミー説話の系譜) ~~~~~~~~
https://www.takamatsu-u.ac.jp/wp-content/uploads …
けれども彼女は一軒の家でも白カラシの種を得ることができず,夕刻時に考
えた。
「ああ,重大なことに,私は『私の子供だけが死んだ』という思い
をなしていた。しかし村全体において,実に,生きている人より死ん
だ人の方が多いのだ」
と。このように考えた時,彼女の子供に対する愛執の弱き心は固きものにな
った。
☆ (引用者註) 要するに われを取り戻したんでしょうか。
6. ▼(同上・承前) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「子供や家畜に気を奪われて,心が執着している人を死はさらって
行く。眠れる村を大洪水が(流す)ように」
と 〔師=ゴータマブッダが〕偈を説き終わった時,キサーゴータミーは預
流果[=さとりに向かう流れに入った宗教的境地]に到達した。( p.8 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*
7. みなさんにお尋ねしますが 母親になった人が 《人の死を知らなか
った》ことがあるだろうか?
8. それでも もしそのとおりだとすれば この説話は 何を語っている
と受け取るのがよいか?
9. つまり 人間が死ぬということを知って さとりが得られたといった
話は そのまま受け取ることが出来るか? いったいどういう説話なのか?
10. ちなみに漢訳経典では 母親は《老母》となっているとか。ならば
[7]は 《ない》と答えざるを得なくなる。・・・
・ 前掲 赤松孝章論文 § 4.漢訳経典の説話 ( p.13 )
11. あからさまに言います。つまり:
わが子を亡くした。
かなしんだ。
気が動転してしまった。
何とか このかなしみを乗り越えることができた。
――こういう話ですよね? いったい どこに説話というようなオシヘがあ
るのか です。
12. 要するに ゴータマ・ブッダによるこの上なくとうとい智慧のさと
りというのは まぼろしなのでは? なにも実質的には 説明していない。
13. まぼろしゆえに 効果がある。だって 中身がないんですから。つ
まりゴータマ・マジック。キサーゴータミー一人に限らず。二千有余年にわ
たって。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>☆そういう場合はオシへが説かれてもくよくよしている・・・のでは?
仏教的にという条件付きですが・・・それはあり得ない!
もしも、くよくよしているならば、執着から解脱するに至っていないだけで、修行が不足しているのです。もっと、カラシの種を探し求めなさい。その種の本当の姿が、執着という心であることを悟れるまで・・・
p.s.
尚、熱心な仏教徒ではないので、私的には質問者様の意見に賛同しますが・・・
☆☆ >そういう場合はオシへが説かれてもくよくよしている・・・のでは?
★ 仏教的にという条件付きですが・・・それはあり得ない!
もしも、くよくよしているならば、執着から解脱するに至っていないだけで、修行が不足しているのです。
☆☆ (№6お礼欄) 要するにですね 問題は なんでこの事例で何か特別なオシへが 必要不可欠だとなるのか? です。
☆ というところに 力点があります。
こんな事例に どうして《執着やら解脱》やらが 持ち出されなくてはならないのか? です。
ふつうの人びとは ふつうに 乗り超えています。《修行》なんか要りませんよ。
★ もっと、カラシの種を探し求めなさい。その種の本当の姿が、執着という心であることを悟れるまで・・・
☆ おかしい。仏教かぶれだぁーーー!
★ p.s.
尚、熱心な仏教徒ではないので、私的には質問者様の意見に賛同しますが・・・
☆ えっ? えええっ?!
なああんだ。いやいや われわれが 常識人である。こう思いますよ。
No.6
- 回答日時:
>つまり そこでも特にブッダの出番はないはずなんです。
説話では、この後に母親は泣くのを止めて、穏やかになったと書かれている筈です。
効果あったという事でしょう。
「その死は乗り超えていくものだ・・・」と一般に言われますが、実際には死ぬまでくよくよしている人が居るのも現実です。
☆☆ >つまり そこでも特にブッダの出番はないはずなんです。
★ 説話では、この後に母親は泣くのを止めて、穏やかになったと書かれている筈です。
効果あったという事でしょう。
☆ いえ。いまの場合は ケチをつけるために批判しているのではなく いちいちわざわざ《特別なオシへ》を必要とするか? という疑問です。
オシへがなくても――近所の人びとのちょっとした思いやり〔だけ〕で―― 心を取り戻しわれに還る・・・のではないか? です。
★ 「その死は乗り超えていくものだ・・・」と一般に言われますが、実際には死ぬまでくよくよしている人が居るのも現実です。
☆ そういう場合は オシへが説かれても くよくよしている・・・のでは?
要するにですね 問題は なんでこの事例で何か特別なオシへが 必要不可欠だとなるのか? です。
何か屁理屈を並べるように映るかも知れないと思えて来ましたが 要するにですね。
▲ 4. 死者を出したことのない家から カラシの種( または ケシの実? )をもらって来なさいとおしえられ 探しに出かける。
☆ のですが そういう家はなかった。つまりは 隣近所の家々ではみな 死者を出している。
つまりは このキサーゴータミーは そのような死者の一人や二人はちゃんと見ている・・・はずだと考えられるのです。近所なんですから。
舞台の設定が・つまり[2]が おかしい。とも言えます。
じつは あんがいゴータマ・ブッダのオシへというのは こういったふうに頼りない作りになっている・・・のではないか? そういう物言いなんです。
スッタニパータでの《この世と かの世とを捨て去る》という句は その後 2から17まで 同じ句がつづいているのですよ。
こんな《解脱》は ないですよ。ゴータマよ ざけんな! と言いたい。
No.5
- 回答日時:
>その死は乗り超えていくものだとは思います。
>何も仏教をわざわざ持ち出さなくてもです。どうですかね。
この話は仏教の説話なので、どうしても仏教的になると思います。
初期仏教集団は、同時に哲学集団なのでこうなると思われます。
哲学的思考の帰結として、執着から解脱する事が至上命題となり、真に仏に帰依し探求する者は、妻子を捨てて出家したりします。つまり、生老病死全や俗世の執着から解脱する時に、人も自然も宇宙の真実も覚醒するのでしょう。
中国を経由して大乗仏教で濁り始め、日本へ渡ってなまぐさ坊主となった仏教とは根本的に違います。原始仏教やそれに近い小乗仏教的ならば全てを捨てる事は、当然の帰結になると思うが・・・・
王子に恋した娼婦の説話が面白い、仏的には娼婦のままの生活を続ける事こそが正しい道の様です。
☆☆ >その死は乗り超えていくものだとは思います。
>何も仏教をわざわざ持ち出さなくてもです。どうですかね。
★ この話は仏教の説話なので、どうしても仏教的になると思います。
★ 初期仏教集団は、同時に哲学集団なのでこうなると思われます。
☆ その心は?
★ 哲学的思考の帰結として、執着から解脱する事が至上命題となり、
☆ わが子とのつながり・その一体性が そんなに《執着》になるもんでしょうか。
かなしみに明け暮れることが 道を外れることなんでしょうか?
★ 真に仏に帰依し探求する者は、妻子を捨てて出家したりします。
☆ それは その人の勝手です。
★ つまり、生老病死全や俗世の執着から解脱する時に、人も自然も宇宙の真実も覚醒するのでしょう。
☆ でもですね。そういった七面倒なことから自由な精神(=身体)にとっては はじめっから 少なくとも《生》苦はないですね。
生きることが 思うように成らない(=ドゥッカ・苦)っぽいことは分かりますが それは 俗世に執着していなくても 世の中というものは そういうものなんだと ふつうは 理解しているのでは?
★ 中国を経由して大乗仏教で濁り始め、日本へ渡ってなまぐさ坊主となった仏教とは根本的に違います。
☆ 葬式仏教だって 住職の家に生まれたら 生きて行かなくてはいけない。苦肉の策であるかも知れない。
そういった批判が成り立つのなら ゴータマ・ブッダよ 末法になったらもう効かなくなるから オシへはすべて捨てなさいと説いておくべきだったのではないか? と言わなくちゃならない。
★ 原始仏教やそれに近い小乗仏教的ならば全てを捨てる事は、当然の帰結になると思うが・・・・
☆ いや いまは わが子を亡くしたときの話です。果たして 特別のオシへが必要なのか? です。
★ 王子に恋した娼婦の説話が面白い、仏的には娼婦のままの生活を続ける事こそが正しい道の様です。
☆ ひとことで 実存志向でしょうね。まわりがとやかく言ってもいいですし いくら言われても 本人どうしは 自分たちの道を行くといったことで 済むはずです。
つまり そこでも 特にブッダの出番はないはずなんです。
そういった批判であり 質問です。
No.4
- 回答日時:
悲しみ(苦しみ)とは執着に過ぎない。
子供が死ぬ事も、我が死ぬ事も、自然の輪廻の一部。
死はどの家にも普通にある輪廻の一部というだけ・・・貴方の今の苦しみは、子供の死では無く自分自分自分と自分に執着しているに過ぎない・・・家を回れば(修行すれば)その執着を捨てる事ができる。これは、真に仏教そのものと思うが。
ご回答をありがとうございます。
★ 悲しみ(苦しみ)とは執着に過ぎない。
☆ いやぁ きびしい見方ではありますね。
★ 子供が死ぬ事も、我が死ぬ事も、自然の輪廻の一部。
☆ 輪廻とは何かを別とすれば そういう世の中ですね。
★ 死はどの家にも普通にある輪廻の一部というだけ・・・
☆ ですから キサーゴータミーは おそらくそれまでに人の死に出会っているはずなんです。
★ 貴方の今の苦しみは、子供の死では無く自分自分自分と自分に執着しているに過ぎない・・・
☆ というふうにゴータマさんは 話を持って行っているようです。かなしみに暮れる独りの母親に寄り添っているかに見えますが。
★ 家を回れば(修行すれば)その執着を捨てる事ができる。これは、真に仏教そのものと思うが。
☆ ううーむ。でもね 身内やいかに近しい人を亡くしたといっても その死は 乗り超えていくものだとは思います。何も 仏教をわざわざ持ち出さなくても です。どうですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 大学の専攻と職業選択の不一致は親不孝を招く 4 2023/06/13 10:39
- 相続・遺言 限定承認の期限の起算点について 1 2023/06/05 15:21
- 葬儀・葬式 死因を知りたい 3 2023/08/21 21:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 哲学 やっぱしゴータマ・ブッダは 阿呆である。 3 2023/04/14 17:54
- その他(教育・科学・学問) アスペルガーの彼氏と別れました。 4 2022/09/06 06:19
- 哲学 《へび》は サタンであり悪魔か 4 2022/10/05 04:13
- 父親・母親 母の死を分かち合えなくてつらい 4 2023/01/05 13:54
- 父親・母親 毒親(母親)との関係について※長文になります 5 2022/04/21 00:18
- 父親・母親 高齢の父親との向き合い方がわからず心が疲れています。 6 2023/01/25 07:38
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死ぬのが楽しみな人っていますか?
-
死への恐怖より好奇心が勝りそ...
-
死ぬのが怖いし、時間が経つの...
-
近々死ぬような気がする とか思...
-
中学生です。死が怖いです。
-
死への好奇心
-
歳を取るほど死が怖くないのは...
-
一遍上人のある言葉についてですが
-
死にたくないです。死ぬのが怖...
-
滅びの美学について どう思いま...
-
無神論者で死が怖くない人は、...
-
首吊りの用意出来てて一度やっ...
-
「死ぐ」という言葉
-
生は不平等・死は平等
-
よく人生は辛いことの方が多い...
-
生命倫理について。卒論のテー...
-
漢文の意味
-
運命って・・。本当に決まって...
-
熱中と充実感と死について
-
死にいたる病の「死」とは何で...
おすすめ情報