dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、自分の《死》に対して、憧れを持つことはありますか?
(自分が死ぬことについてです)

(別に自殺と限ったわけではありません。
事故死、病死、寿命、何でもいいですが。)

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

あります。

時々実現したい強い衝動に駆られます。死んだら自我がなくなり意識がなくなるんですよね。早くそうなりたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:11

特にありません。



喘息発作で何度か死にかけたので

苦しまなければ何でも良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:09

思い切りベタですが



家族に看取られながら眠るように天に召されたいですね

憧れと言うより、理想かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

もちろんあります。



最近でこそ主人公が死ぬ物語は敬遠されますが、多くの人は、フィクションの中で死んでゆく登場人物に自分を重ねて悦に浸ったことがあるのではないでしょうか。「悲劇の主人公」とか「殉死」などという言葉も世の中にはあります。

「こんなふうに死ねたらいい」という明確なヴィジョンも私にはあります。もちろん、「憧れ」と「現実」は別物ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

死に対する憧れ。


良く聞いてくださいました!

ありますよ!
常識外れな回答になるのですが、別に冗談でもバカにしている訳ではありませんので、そこのところをよろしくお願いします。
あくまで憧れですので。


まず、私は140歳まで生きることを目標として生活しております。
そして、できれば老衰で「あ~楽しかった!」と言ってから息を引き取るのが憧れの死に方です。

あるいは、生きているうちに火星に移住することができれば火星で寿命を迎えて、地球以外の星で初めて死んだ人類になることが憧れです。

もっとも、事故は避けようがありませんので、確率としてはかなり低くなるでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

植物人間になったら7日間を限度にスイッチを切っていいと決めてます。

無駄に生きていたくはない。

痛みが一定以上になったら、これもスイッチオフ。モルヒネ浸けでは人間の価値を保っているとは思えないので、自由に死なせてもらう。

寝たきりにはならない。これも自分で安楽死を選びます。人の世話にはなりたくない。お金は子孫に残します。

綺麗に死にたいという希望です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

あるある。


死に対してじゃないけど、死に方に対して。
例えば、誰かを助けようとして死ぬとか、そんなやつね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

こんばんは!


全くありません。
ただ、人間いつ何処でどのような事が起こるか分かりませんので、家族には保険とか貯金関係は全て伝えてあります。考えてもいつかは来るからもっと楽しい事考えて生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

ありません。



憧れても死んでる訳ですから。

?今一つ不思議感覚質問に思わず参加させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

遅かれ早かれ必ずやってくる死に憧れは全くありません。


ただ、少しでもいい死に方をしたいとは思います。

憧れとはできそうだけど現時点では達成できないことに抱くものであって、
必ず訪れるものには抱きようがありません、と個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/05 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!