アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1. 『ブッダ最後の旅――大パリニッバーナ経――』(中村元訳 1980 )から次の主題を取り上げ問います。

§ 1 ブッダが実際の死より長生きできなかったのは 弟子アーナンダの不明の所為か?

2. ▲ (アーナンダにおける悪魔憑き?) ~~~~~~~~~
 ――・・・アーナンダよ修行を完成した人(如来)は・・・もし望むならば 
   寿命のある限りこの世に留まるであろうし あるいはそれよりも長いあ
   いだでも留まり得るであろう。
 
と〔ブッダが言った〕。こういうわけであったけれども 若き人アーナンダは 尊師がこのようにあらわにほのめかされ あらわに明示されたのに 洞察することができなくて 尊師に対して

 《・・・寿命のある限り この世に留まってください。――多くの人びとの
 利益のために・・・幸福のために》

といって尊師に懇請することをしなかった。
それは かれの心が悪魔にとりつかれていたからである。・・・
     (中村訳 前掲書 第三章〔一〇、命を捨てる決意〕五)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3. 悪魔に取り憑かれていたゆえに アーナンダが悪いのか? 悪魔に取り憑かれるという表現を成り立たせようとするその記者の意図は 何か? ゴータマ氏は アーナンダの悪魔憑きを放っておいていたのか?

4. 鍛冶工チュンダが差し出した毒キノコ(豚肉?)を食べて体調をくづしたとき ブッダはチュンダを咎めなかった。そういう気遣いをしている。
だが このアーナンダの《悪魔憑き》については ののしっているが どういう意図の振る舞いと見ればよいのか? 《おまえの罪 おまえの過失である》とはっきり言っている。



§ 2 人生の四苦説は 最後まで取り消されることはなかったのか?

5. ▲(苦か楽か。涅槃?) ~~~~~~~~~~~~~
・・・尊師はこのように言われた。
  ――アーナンダよ。ヱ゛ーサーリーは楽しい。ウデーナ霊樹の地は楽しい。
    ゴータマカ霊樹の地は楽しい。七つのマンゴーの霊樹の地は楽しい。
    ・・・
    修行を完成した人(如来)は 四つの不思議な霊力(四神足)を修し
    ・・・かれは もし望むならば 一つの劫のあいだでも留まるであろ
    うし あるいはそれよりも長いあいだでも留まることができるであろ
    う。・・・
     (中村訳 前掲書 第三章〔一〇、命を捨てる決意〕一)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

6. 生老病死なる苦 とりわけ生なる苦――《根本的な生存欲》(?)なる苦――を言い続けたのではなかったか? けれども 死を前にして 《楽しい》と言っている。

6-1. つぎの事項をも合わせて捉えるなら おかしいと考えられる。つまり 苦は楽に変えることが出来ると明言しなければいけない。あるいは 楽が《地‐図》の地であって 苦は図であるのだと。逆ではないのだと。

7. 輪廻転生からの解脱 つまり二度と再生しないことが ブッダのあり方ではなかったか? 
けれども 《一つの劫のあいだでも留まるであろう》と言っている。




§ 3 《われ》としてのアートマンを否定したのではなかったか?

8. ▲(自灯明・法灯明) ~~~~~~~~~~~~~~~
  ――・・・この世で自らを島とし 自らをたよりとして 他人をたよりと
    せず 法を島とし 法をよりどころとして 他のものをよりどころと
    せずにあれ。
      (中村訳 前掲書 第二章〔九、旅に病む〕二六)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9. 《島》を 灯明として解する説を採らないにせよ ここで《たよりとする自ら》とは 《アートマン》とは別なのであろうか? 《無我(アン‐アートマン)》を説いているのだから その区別を明きかにすべきではないか?

10. けれども 《自灯明・法灯明》説にもとづいて問うとすれば 《自らを頼りとし〈灯明〉とする》ことは その《わたし》なる自己をただそのときその場での《明かりあるいは光》とするだけではないのか?
 
11. つまり 医学などの科学としての光明や人間としての思いやり・愛情として暖かみやは 何も《さとり》を得なくとも 人間の能力と人生経験と心において得られるものである。
 
12. ゆえに 問題は――信仰の問題になるが―― 《みづからの心の燈心を灯す》ことなのではないか? そうでなければ《自己のチカラ》は かなり発揮され得るであろうが やはり程度問題であるにとどまる。こういう主題ないし問題意識が 欠けているのではあるまいか? 

13. みづからが 泉のごとく水の湧き出るチカラとなるのが ブッダなのではないか? 水をどこかから引っ張って来る。あるいは その時その場で光を灯すということは出来ても 長続きする水や光は 《わが心の燈心そのものを灯す》こととして問い求めなければいけない。ブッダであるなら。
 
14. 《わが心の燈心をともす――あるいはむしろ 灯されることを得る――》ことと《人間の能力や愛情によって一隅を照らす》こととは 微妙に違うのではないか? 後者は 一時的・暫定的であり無常にしたがう。前者は あたかもこの無常から自由である夢(まぼろし)に臨んでいる。



15. これらの問いをくつがえし得ないとすれば ゴータマ・ブッダは やっぱ阿呆である。

以上について よろしくご教授ください。

A 回答 (3件)

>§1.悪魔に取り憑かれるという表現を成り立たせようとするその記者の意図


未熟とは、悪魔に心を取られたままの状態の事か・・・
確かなる来世と輪廻に疑問はない筈で、アーナンダは未熟なる故に、如来を理解できない。悪くはないが未熟である。未熟の表現は色々と言う事か・・・

>§2.苦は楽に変えることが出来ると明言しなければいけない。
生老病死から解脱して如来となれば、苦以外の世界になると言っているだけでは・・・
命の証明は「苦」と思う。楽しいとは非生命的(死後)+生きているかも知れない状態。解脱で生命的と非生命的との境は無くなったのだから、それは「楽しい」と表現するのみか・・・非生命的存在を否定する証明はない。それを、否定するならば生命誕生も否定となる。

>§3.問題は《みづからの心の燈心を灯す》ことなのではないか?
「法⇒島⇒自」の関係がある、よって法を大切にせよとなる。
この法は、自然の法であり、宇宙の法であり、灯す必要も無く自の存在そのもの。生老病死の苦はここでは極々小さく無と同じほどに小さい。
そして、法⇒自島・他島・他島・他島・・・⇒自・他・他・他・・・の関係が存在する。よって、自から他島を通し法を見たのでは誤りとなる。他人用の島だから当然に誤る。灯すのではなく、正しく自からの法を見る道こそが大切か、修行せよ・・・

p.s. 思考は疲れた・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ p.s. 思考は疲れた・・・
☆ それはいけませんね。つまり わたしが 変な筋で考えさせたかも知れない。一般的で為になる論点を取り上げているつもりなんですが。

☆☆ >§1.悪魔に取り憑かれるという
★ 未熟とは、悪魔に心を取られたままの状態の事か・・・
・・・、アーナンダは未熟なる故に、如来を理解できない。悪くはないが未熟である。・・・
☆ ううーん。つまり もうゴータマ氏の晩年ですよ。何十年も仕えてきたアーナンダです。もっと対話が深いところで心のかようものとなっていてよいはずです。

いや 解せません。

☆☆ >§2.苦は楽に変えることが出来ると
★ 生老病死から解脱して如来となれば、苦以外の世界になると言っているだけでは・・・
☆ 《楽しい》という言葉を連発していますね。

★ 命の証明は「苦」と思う。楽しいとは非生命的(死後)+生きているかも知れない状態。・・・
☆ たしかに最初からの《生の苦》説を保っていると言えばそうなんですが:
☆☆ 7 けれども 《一つの劫のあいだでも留まるであろう》と言っている。
☆ んですよ。《生の苦》がつづいているのか? 止めたのか? 止めることが出来るのなら その解脱のことをしっかりとはっきりと伝えなくてはいけない。あいまいなままでは おかしい。と思いますよ!


☆☆ >§3.問題は《みづからの心の燈心を灯す》こと
★ 「法⇒島⇒自」の関係がある、よって法を大切にせよとなる。
☆ 定説は 自灯明も法灯明も 両方大切だとなっている。

★ この法は、自然の法であり、宇宙の法であり、
☆ いや それでは あいまいでしょう。ブッダであることの生命性が 法(ダルマ)として捉えられると言っている。つまりは けっきょく宇宙の主宰神ブラフマンのダルマでもある。

★ 灯す必要も無く自の存在そのもの。生老病死の苦はここでは極々小さく無と同じほどに小さい。
☆ 苦がのこるなら ブッダの法とは言えない。


★ ・・・よって、自から他島を通し法を見たのでは誤りとなる。他人用の島だから当然に誤る。灯すのではなく、正しく自からの法を見る道こそが大切か、修行せよ・・・
☆ いや この上なくとうとい智慧のさとりを得たと――《成道》のときに――宣言しているのです。《修行せよ》では ゆるされないでしょう。

お礼日時:2023/04/17 13:19

>☆それはいけませんね。

つまりわたしが変な筋で考えさせたかも知れない。
自分の脳ミソが偶々疲れていただけです。
お気遣い頂きまして有難う御座います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは そうでしたか。ていねいにありがとうございます。

お礼日時:2023/04/17 20:47

羨ましいな、ヒマそうで

    • good
    • 2
この回答へのお礼

おいそがしそうなところを 質問を読んでいただきおまけにご投稿をたまわり あつくお礼もうしあげます。

ご見解をもたまわれれば うれしいです。

お礼日時:2023/04/14 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!