dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月頃に子ども(2~11歳)を含んだ数人のグループで
発電ダムを見に行きたいと思います。
だいたい新宿から片道3時間以内で行ける発電ダムがありましたら
教えていただきたいと思います。
交通手段等もわかりましたら一緒に教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

3時間以内で.かつ.観光渋滞がないとすると.



草木ダム(上越道.高崎IC-国道50で122号に.122号沿線).又は.渡良瀬渓谷鉄道.草木駅下車.ダムサイトは駅の反対側なので.歩くと30分以上必要.足尾銅山観光客が多いと.渡良瀬川沿線が渋滞になります。
桐生ダム(同.50号桐生市内へ.本町通を北上して適当に.東北道の50号のインター(名称忘却)からでも可能)。発電所があったかどうかは疑問。

多少渋滞があるかもしれない所

いかりダム・藤原ダム・川治ダム(東北道宇都宮ICから.日光有料道路.今市ICでおりて.約1時間国道120号線沿線.3時間超過してしまうかも)
今市ダム(前回行ったときは工事中でした。省略します。今市の手前で降りて.ちょこちょこと曲がったところ)
沼原ダム(東北道.那須ICを降りて.ちゃうす岳方面へ.有料道路(名称忘却)をちょこちょこと曲がった先)。道が細いので.間違えると簡単に3時間超過してしまいます。

ダムによっては.展示室がある所があります。
あずま町(3個所かるので要注意).桐生市.藤原町.今市市.黒磯市観光協会に聞いてみると良いかも知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました。
交通の事情なども教えていただいて本当に助かります。
首都圏の発電ダムってけっこうあるのですね。
一緒に行くメンバーで検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/13 12:55

http://www.tepco-pr.co.jp/goto/sudagai.html

けっこうお勧めです。水上ですが・・・
交通手段も掲載されてますので・・・

また、附近に駐車場もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
須田貝ダムですね。
HPも見てみましたが、なかなかよさそうなダムですね(^^)v
展示館のようなものもあるようで、子供たちも喜びそうです。
皆で検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/13 12:51

相模湖ダムはどうですか?


中央線で1時間かからずに行けるでしょうし

参考URL:http://www.town.sagamiko.kanagawa.jp/s_cb.html,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
相模湖ダムって発電ダムだったんですかー。
知りませんでした。貯水ダムかと思ってました…。
相模湖でしたら交通の便もよさそうですね。
HPも見てみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/13 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!