dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクドナルドのバイトを始めて一日目でもう辞めたいですどうすればいいでしょうか?

A 回答 (25件中11~20件)

辞めたければ辞めていいんじゃないですか?


やりたくないことに時間をかけるのは無駄ですよ。
学生さんであれば、色々やって出来ることや“これなら続く”ってことを探すのはいいと思います。
人に聞かないで、どんどんやりたいようにやって、迷ってるのもったいないです。
店長に、そのまま話してみるのも勉強だと思います。
ただ、キツいこと言われる可能性は覚悟を決めておいてください。
しょーがない。
    • good
    • 2

働く意志のない人を無理矢理働かせることはできないので、皆さんおっしゃる通り、それをマネージャーに言えばいいだけの話ですね。

それが恥ずかしいならもう少し頑張ってみるかは個人の自由ですのでお好きにどうぞ。
    • good
    • 2

土下座するか、泣いてすがって、


やめさせてくださーい、えーーーん、
ってやればいいと思いますwww
    • good
    • 2

辞めさせて下さいとマネージャーに伝えて下さい。

    • good
    • 2

少しでも嫌な事があると


その嫌な事から逃げて逃げて逃げて
行き着いた先はニートや引き籠りになってしまいます
人間の成長と言う観点から見ると
決して良い事では無いですね。

ニートのような生活をしていると
体の免疫力も下がり、うつ病のような症状が出る事も有り
精神的には、もやしのような弱さになってしまいます。
外に出て色んな人と接する事で
精神的な栄養を得ていると思って下さい。
(辛くて嫌な事が多いですよ・・・)

外からの刺激がないと
今のままではますます心の殻の中に入って行ってしまい、
今よりさらに出にくくなりますよ!

人は成長する為に嫌な事を経験します
この経験が多いほど成長も大きくなります。
生まれて来た目的は、この嫌な事を
経験して乗り越えて行く事しか無いです。

外に出て仕事をしながら人と接して
嫌な事を経験して
それを何とか乗り越えて行くのが人生です
その嫌な事が自分が一番克服しなければならない事柄だと
言う認識で見れば良いですね。

辛いと感じたら・・・
どうして自分は、この事を辛いと感じるのか・・・
どうして、この言葉を嫌だと思うのか・・・
どうして、悲しくなるのか・・・
これらの事を考えて追及して
自分の考え方を変えて行く力が必要になります。

社会に出ると楽しい事もあれば辛い事もあります。
問題はこの辛い時の事で
辛いからと言って直ぐに逃げるのでは無く
辛い原因を探り、考え
自分の何を変えれば、辛い事が無くなるのかについて考え
どう言う考え方で、その嫌な人に接すれば良いのかについて考え
次に同じ事が起こったら何とか乗り越えて行く策を見つけて
周りとのコミュニケーションを取る作業が
貴方の精神性を高めて行きますから

辛いと思ったら
「これは自分の成長の為に起こっている事だ・・・」と思って
乗り越えて行くようにしましょうね。

なぜ辛い事が起こるのかについて書いてます。
https://alcyon.amebaownd.com/pages/2773049/page_ …
    • good
    • 3

ノーギャラでいいですって言えば辞めれますよ

    • good
    • 2

やめればいいじゃないですか。



やる気ないし、すぐやめるって言うスタッフなんか

店でも、願い下げでしょうから。
    • good
    • 2

何が嫌で辞めたいんですか?


辞めるのを決めているなら、事情はどんな事ですか?
そもそも、マクドナルドのアルバイトの志望動機はなんだったんですか?マクドナルドに行った事ありますよね?
    • good
    • 2

嫌だと思ったら、1時間でも半日でも辞めれば良いです。


辞めます!と責任者に言って辞めてください。
    • good
    • 2

戦力にならない時なので店は あなたを必要としていません・・が あなたには辞め癖が付き他のアルバイトを探しても 又 同じ様な事が起こり辞めたくなる・・



繰り返していく内に何処も相手にして貰えなくなるので 辞めるのなら次は あなたのやりたい事をしましょう・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A