
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
通い箱(かよいばこ)=通函(ツウカン)
通い帳(かよいチョウ)=通帳(ツウチョウ)
同じ構造ですね。
「はこ」は「箱」とも「函」とも書くわけで、戦後の当用漢字表や現行の常用漢字表にない「函」が残っているのは、古くから定着していた語というだけのような気がします。
手紙を投入する「投函」、
手紙や書物を入れる「書函」、
経典を入れる「経函」 など。
「箱」より「函」のほうが格調高いとか音読みのほうが偉いということはない(合理的な理由はではない)と思います。
No.7
- 回答日時:
なお、
函
音読み カン
訓読み い(れる) はこ よろい
意味 いれる。中にいれる。包み込む。
はこ。ものをいれる箱。
ふばこ。手紙などの書物をいれる箱。
です。■
No.5
- 回答日時:
通函
通函とは「かよいばこ」と読み、通い箱の同意語です。
通い箱
商店や製造元などが、取引先や得意先に注文の品物を入れて届けるのに使う箱のことを通い箱と呼びます。
https://www.pladan.com/word/cat05/post-42.htm

No.4
- 回答日時:
No.3が書かれているとおりです。
「かよいばこ」=継続的な取引があるお客様(会社、商店、個人客など)に配達する商品を入れる函(箱)。
「かよいちょう」=配達したときにその内容を記入しておく帳面。昔の人は略して「かよい」と言っていました。
https://kotobank.jp/word/%E9%80%9A%E3%81%84%E5%B …
No.2
- 回答日時:
昔は商人が品物を支店などに運んでいく容器を通いの箱と呼んでいます
何度も使って企業内で物を入れてやり取りするもので郵便局の切手などを貼って出す小荷物と分けるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
モンスターストライクで箱3と...
-
ロレックスの時計について
-
なんで物流系の箱で 通函って、...
-
新品プレステ3本体の梱包方法
-
梱包のプチプチを巻く、包む側...
-
メルカリでAirPods Proを箱ごと...
-
蛍光灯を郵送したいのですが…
-
会社名や商品名の書かれたダン...
-
ゆうパックで発送する場合専用...
-
Amazonで商品の箱に凹みがあり...
-
ヤフオク、新規の人に落札され...
-
PayPayフリマの追加送付について
-
箱なしマザーボードの包装
-
ヤフオク!の仕様が変更になり、...
-
ヤフオクでブックオフ経由で落...
-
ヤフオクで一昨日、『発送手続...
-
伝票未登録状態が続いています
-
BOOTHのコンビニ受け取りについて
-
身内の不幸のご連絡メールへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
モンスターストライクで箱3と...
-
会社名や商品名の書かれたダン...
-
デスクトップ型パソコンとモニ...
-
一般的な「箱」の各部の名称に...
-
メルカリでAirPods Proを箱ごと...
-
なんで物流系の箱で 通函って、...
-
箱を天吊りするコツを教えてく...
-
数A:組合せ 解らないので教えて...
-
家電製品をネットで購入しまし...
-
来賓用胸章(花)について
-
新品プレステ3本体の梱包方法
-
パソコンとディスプレイの箱
-
段ボールから有毒ガスが出る期間
-
パソコンやスマホをアルミホイ...
-
プリンターの外箱
-
商品を混在させて箱に詰めてい...
-
キャラメル包装でキレイにみえ...
-
ゆうパケットプラスの箱は再利...
-
ゆうぱっくでゲームボーイアド...
おすすめ情報
マジですか?
やっぱり物流系に勤めるような、
大人は能力がイマイチだったのかな〜
と、バイトのときカイヨバコと
教えられた若き日を持つ者ですw
全てあなたが正解です。
他は質問無視してヨタ書き込み。
なんでこうリテラシーが低いのばかりなのかね?
補足間違えました。
全てあなたが正解です。
他は質問無視してヨタ書き込み。
なんでこうリテラシーが低いのばかりなのかね?