A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
4WD車や寒冷地仕様車などの場合にフロントガラスの下端部に装備されるワイパーデアイサーのスイッチに接続する車両ハーネスの配線コネクター(カプラー)ではないかと思います。
ワイパーデアイサーが装備されない車両の場合はこの部分(←運転席に座った状態で見てフォグランプスイッチ(?)の左隣の部分?)はコインホルダーになっていたりメクラ蓋になっているのではないかと思います。
同一車種内で車両の仕様が異なっていても車両ハーネス(←今回の場合ではダッシュボード内の車両ハーネスASSY)の部品が共通化(統一)されていることがよくありますので、お乗りになられている車両にその機能やスイッチは付いていなくてもある一部分または全部の車両ハーネスやスイッチ&装備品(←今回の場合ではワイパーデアイサー用の熱線プリント部分)に接続するコネクターだけは存在しているという場合があります。
※ワイパーデアイサーのスイッチが装備されない場合、この青色のコネクターがダッシュボードの裏でプラプラしていると走行中の振動などで異音発生の原因になる恐れがありますので、コインホルダーやメクラ蓋の裏側がこの青色のコネクターを嵌め込めるような作りになっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
210、220クラウンのターボとH...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
で、プリウスのアメリカでの事...
-
油絵の具の赤ちゃんへの影響
-
E50エルグランド リアエアコン...
-
スイフトスポーツって意外と小...
-
ナビにAUX接続コードを接続する
-
SAIで絵を描いていたらフリーズ...
-
エスティマのフューエルリッド...
-
メディアに関する本で
-
キャンバスの作り方
-
オイル加工が施してあるような...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
100号キャンパスの搬入・搬...
-
【探しています】赤十字のよう...
-
描画キャンバス内でテキストボ...
-
紙を貼り合わせる強力な接着剤?
-
ノアのテール交換互換性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
可愛い、女子向けの車って何が...
-
車の買い換え
-
ディーラーがしれっと現バージ...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
糊のない接着芯
-
レンタカーのコンパクトサイズ...
-
Ibis paintというお絵描きアプ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
この車はランドクルーザーでは...
-
例えばですけど、車で『消音器...
おすすめ情報