dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

罪悪感とはなぜあるのでしょうか
実際にした悪い事、過去の消せない事実や過ちは後悔しても反省してもどうする事もできません…

人の痛みが分かるとか、より優しくなれるといえばそうあろうと思いますが、それも偽善で結局は善人ぶっている悪人なのでしょう。
人に言えないような過去や行いがある方はいますか
荒れていたとか、非行とかそういう人をいうのでしょうか。
暴力団とか、警察などにマークされるような人にも後ろめたさや罪悪感はあるのでしょうか。
人には皆親がいて子どもや守りたいものがあると思います。
本当に悪い人はいない気がするのですが、どうでしょうか。
私には、人に言えない秘密があります。
子ども時代にしてしまった悪事があります。
窃盗とか罪に問われる事、軽蔑される事です。

いい年ですが、生きていて良いのかと
人から良い人と思われ感謝されるのが辛いです。
過ちや過去は変えられません。
生きている時間を人のために世の中の為に向けることは悪いことでしょうか

A 回答 (3件)

罪悪感とはなぜあるのでしょうか


 ↑
フーコーの、パノプティコンで説明
出来ると思います。

子供の頃から、これはダメ、という
教育を繰り返していると
心の内面に、そういう規範が醸成されます。

これを「規範の内面化」といいます。

罪悪感があるのは、規範が内面化
されたからです。
    • good
    • 0

罪悪感と後悔を混同してませんか?

    • good
    • 0

人には心があるからね。


罪悪感は良心からくるものだから、そりゃあ人間誰しも芽生えるものだろうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!