
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご指摘のとおりですね。
「個人情報の保護に関する法律」、
いわゆる【個人情報保護法】では、「個人情報」の定義において、
【「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、・・・】(第2条第1項)と定めておりますので。
【参照条文】
●個人情報の保護に関する法律
(定義)
第二条 この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、次の各号のいずれかに該当するものをいう。
一 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録(電磁的方式(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式をいう。次項第二号において同じ。)で作られる記録をいう。以下同じ。)に記載され、若しくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人識別符号を除く。)をいう。以下同じ。)により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)
二 個人識別符号が含まれるもの
No.2
- 回答日時:
亡くなった人も個人情報も入る場合があります。
医療機関は最後に治療や診察してから数年は医療記として保存しなければなりません。たとえ亡くなってても。
役所や金融機関などは相続等もありますから、しばらくは個人情報として保存するでしょう。
死んだ人のマイナンバーはしばらくは誰にも割り振らないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務のメモノートは個人情報の...
-
口座番号のみは個人情報にあた...
-
個人情報保護法。建築屋の図面...
-
勤務表
-
法人の代表者名と口座情報は個...
-
タイムカードは個人情報?
-
各個人の時間外労働時間(残業...
-
Googleで画像を見ててGIFが勝手...
-
氏名以外の個人情報が書いてな...
-
個人情報は,「生存している」...
-
ヘッドハンティング
-
非通知からの着信があったので...
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
1度だけデリヘル店を利用した際...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
FC2は信用度は大丈夫ですか?
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
しつこい電話勧誘について
-
助けてください。 今日知らない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口座番号のみは個人情報にあた...
-
シフト表のコピーは個人情報違...
-
グーグルアース(Google Earth...
-
個人情報保護法。建築屋の図面...
-
業務のメモノートは個人情報の...
-
氏名以外の個人情報が書いてな...
-
勤務表
-
法人の代表者名と口座情報は個...
-
Googleで画像を見ててGIFが勝手...
-
各個人の時間外労働時間(残業...
-
個人情報を聞かれて答えしまっ...
-
個人情報について
-
接客業でお客が個人情報を聞い...
-
社員の営業成績を社内で発表す...
-
赤十字社の特別社員の表札って...
-
カカオトークで、トーク履歴を...
-
タイムカードは個人情報?
-
卒業した学校のホームページに...
-
個人情報保護法において、個人...
-
町内会の住居案内図を作りたい...
おすすめ情報