
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
間違いです。
行間(ぎょうかん)を読(よ)む《慣》
文字では表現されていない筆者の真意を推しはかる。「そこまで行間を読んでいただければ、作者としてこれに過ぎる喜びはありません」
【三省堂慣用句辞典に「行間を読む」】
■
No.5
- 回答日時:
あなたの考えで、概ね正しいと思います。
「行間を読む」は、基本的には文章ですが、たとえ発言であっても、「言語化」されたものに対し、その「言外」に言い表された心情などを読み取ることです。
一方、「相手」が、それ以外とかそれ以上を求めているのであれば、「空気を読む」や「顔色を窺う」などと、混同してるのかも知れませんね。
言い換えますと、「行間を読む」は、「言語学的心理分析能力」と言えるかな?
「言語学的」と言う要素を含まないとか、それ以外の要素が含まれるのであれば、単なる心理分析か、別の「〇〇的」になるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
「行間を読む」というのは
読書に使う言葉で
人との会話なら
「心中を読む」ですね
同じ「バカ」でも
柔らかくいう言葉と
注意された時の言葉とでは
意味が違ってきます
相手の立場と
自分の立場
そしてまわりの状況との
総合判断で
「心中を読む」ですね
自分だけの立場で思っていては
相手の心は読めません
No.3
- 回答日時:
辞書を調べれば載っているよ。
行間を読むとは、読んで字の如く、行と行の間を読む。つまり、実際には書いていないが、作者が意図したことや、間接的に伝えたかった真意を感じる・・・ってことです。
会話で使う言葉ではありません。

No.2
- 回答日時:
>>相手が使ってる「行間を読む」
あなたのお相手がどのようにその「行間を読む」という言葉を解釈しているのかをここで知らせて下さっていないので、回答者としてはどう答えていいかわかりません。
No.1
- 回答日時:
あなたが言っているのは、会話の中で、面と向かった相手の「相手の本心を探る」「話の裏に隠された本音を想像する」ということですよね。
その対象や相手は、面と向かって目の前にいる、現在進行形ということです。
それに対して「行間を読む」とは、読んで字のごとく、「文章で書かれたものの、直接は言及されていない著者の気持ちを読み取る」ということです。
その対象や相手は「面と向かって」はいない「その場にはいない第三者」だし、あくまで「過去に、別な場所で書かれたもの」に対する想像です。
そういう「相手、対象」や「場面」が明らかに異なります。
そういった「使い方の違い」「使う場面の違い」を認識できていないことが、話が噛み合わない最大の理由だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まじめ」とは褒め言葉ですか...
-
「行間を読む」について教えて...
-
30歳女です 相手が私のことをど...
-
トゲがある性格
-
Tinderで深夜に相手の女性とホ...
-
会社で美人が向かいの席だった...
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
会社の飲み会で気なる(好きな...
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
なぜ男性はおっぱいが好きなのか?
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
気になってる男の子からLINEを...
-
友人カップルのエッチが気にな...
-
職場で、男性から「髪切った?...
-
高齢者の女装
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
他の女性には話しかけるくせに...
-
男性が異性の仕事ぶりを褒めるのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まじめ」とは褒め言葉ですか...
-
Tinderで深夜に相手の女性とホ...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
話しかけてくる
-
趣味の集まりで元やくざが来ま...
-
「行間を読む」について教えて...
-
媚を売って、仲良くなりたい人...
-
飲み会での若い新入社員とのボ...
-
目をそらさない方法
-
会社でどうしても苦手な人がい...
-
訪問販売や勧誘?の断り方
-
speakと、telの違いを教えて下...
-
30歳女です 相手が私のことをど...
-
自分もなにか悪かったかと考え...
-
トゲがある性格
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
会社で美人が向かいの席だった...
-
会社の飲み会で気なる(好きな...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
おすすめ情報