
都内のマンション住まいです。
出かける30分ほど前に玄関前に45Lのゴミ袋、1~2袋を置いて出かける時に集積所へ持って行っています。
置いてから家を出るまでの間にどなたかがゴミを移動しているようで、最初に置いたところから5~20cm程度毎回移動しています。(2袋置いてあれば、2袋とも移動しています)
数日前は玄関前から玄関横へおおよそ80cmは移動されていました。
5~20cm程度移動している時は『風で動いた?』『管理人さんが掃除の邪魔で少し動かした?』ぐらいにしか思わなかったのですが、ここ何回か移動の幅が大きく風でも管理人さんでもないだろうと思っています。
ゴミを置いてから出かけるまでが20分~30分程度なので、その間で移動されているということはおそらく同じ階の方が移動しているのだろう・・・とは思うのですが、どうしてわざわざ移動しているのか不思議でたまりません。
部屋の配置としては
うちの部屋(A)/隣(B)/エレベーター/二つ隣(C)/三つ隣(D)/非常階段
で、家の前にゴミを置く際も一番左端の隅なので通行の邪魔にはなっていません。
そして隣(B)は会社事務所兼・自宅、二つ隣(C)は独身さんであまり家にいない、三つ隣(D)は夫婦といった感じなので、おそらくゴミ袋を移動しているのは三つ隣(D)の家の方ではないかと考えています。
いずれの部屋の方だとしても、エレベーター利用時にわざわざ一番左奥まで来て、ゴミを動かしていく理由がわからず・・・嫌がらせをされているのだとしても、どの部屋の方ともあまり顔を合わせることがないので何が気に入らないのかわかりません。(どの部屋の方とも3~6カ月に一回程度、たまたま顔を合わせるかどうか程度です)
昨今は押し込み強盗などもあり物騒なのでどこかに相談しようかと思うのですが、警察に相談すべきなのか、それともまずは管理組合に相談すべきなのでしょうか?
移動されたゴミ袋に何か危険な薬を塗られているかもしれない。ゴミ袋に何か細工をされて持ち上げた瞬間何かが飛び出てきて怪我をするかもしれない。・・・もっと、最悪のこともあるかもしれない、と思うとただゴミが移動されているだけとはいえ、怖いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「玄関前」ですが、その場所は何も置いてはいけない場所ではないかと思いますが。
「管理組合」とありますから分譲マンションでしょう。
とすれば、その場所は共用部分となっているはずですから、物品の放置はできないはずです。
例え20分~30分でもダメなものはダメです。
ルール違反ということになります。
それを伝えるために、最初は「5~20cm程度移動」で、気がつかないので「80cm移動」にしたのでしょう。
無言の指摘ですね。
出かける時に1回で集積所へ持って行けば問題は解決すると思います。
早々の回答、ありがとうございます。
「共有部分に物を置かないでほしい、という無言の指摘」にハッとしました。
隣(B)は玄関前に傘、二つ隣(C)も玄関前に傘、三つ隣(D)は玄関前に小さな棚のような物が通行の邪魔にならないように置いてあるのであまり気に留めていなかったのですが、確かに言われると「他の人が共有部分に物を置いているのは気になる」のかもしれないですね。
玄関前に物を置くのはやめることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>出かける30分ほど前に玄関前に45Lのゴミ袋、1~2袋を置いて出かける時に集積所へ持って行っています。
>ゴミを置いてから出かけるまでが20分~30分程度なので、その間で移動されているということはおそらく同じ階の方が移動しているのだろう・・・とは思うのですが、どうしてわざわざ移動しているのか不思議でたまりません。
私は、賃貸マンションに数件住んできた経験がありますが、
マンションの玄関前は、共用部分なので、物を置いてはいけないと言われてきました。
実際、玄関前に置いている人は、見たことが無いです。
複数のゴミ袋があり、すぐゴミを出すなら、まだ理解できますが、
20分~30分でも、ごみ袋を置いてはいけないと思います。
他の部屋の住人からしたら、ごみ袋の前を通るだけで、匂いが臭いなど、
嫌な思いをしているかもしれません。
あなたに苦情を言いたいけど、言えないので、ごみ袋を動かされているのでは?と思いますよ。
どうしても、外出前に、ごみ袋を玄関に出したいのなら、
ドアの内側に置く分には、誰にも迷惑はかけませんよ。
私はそうしています。
早々の回答、ありがとうございます。
他の部屋の方、他の階の方も共有廊下の玄関前に自転車・三輪車・キックスケータなどなど・・・置いている方がまあまあいるのであまり気に留めていなかったのですが、確かに共有部分に物を置くのはダメですね。
(一体どんだけ民度の低いマンションだ、と思われるかもしれませんが、置いているのは数軒です)
ドアの内側に置いておく、ということを実践させて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!ごみ置き場にあるごみは、持ち帰ると犯罪?
年末の大掃除で、不要品を大量に処分したという人も多いだろう。筆者は使わなくなった本棚に粗大ごみシールを貼り、所定の場所に出しておいた。するとわずか数時間後、その本棚はこつ然と姿を消していたのであった。...
-
ゴミの分別は正しくできていますか?ゴミ問題の今を専門家が解説
普段、なんとなくゴミを指定の場所へ捨てていないだろうか。その分別がどのような役割を果たしているか、理解している人は多くないかもしれない。「教えて!goo」にも「小5の息子がゴミの分別を理解していません。」...
-
かたづけ業者紹介サイトに聞いた!失敗しない不用品回収業者の活用法
大掃除や引っ越し時などに出る不用品。回収業者を探したいが、その代金も気になるところだ。「教えて!goo」にも「廃品回収業者について」と、宣伝カーで来た不用品回収業者に電球1個を1,000円で回収してもらったユ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
この時期フロントガラスにして...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
食品トレイを燃えるゴミに混ぜ...
-
東京23区 ゴミの分別が楽な...
-
マックのゴミ箱に お店で出たゴ...
-
ゴミ出しの日、ルールで早朝か...
-
家の前ギリギリに隣の筋のゴミ...
-
シングルマザーで小さいこども...
-
ゴミ捨て場が違うとゴミ捨ての...
-
ゴミ箱にちょうどいいポリ袋
-
捨てる缶バッチにガムテープを...
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
私は、大阪市阿倍野区に住んで...
-
横浜市のゴミだし→生理済使用ナ...
-
賃貸管理してます。 アパートの...
-
トイレットペーパーって何ゴミ...
-
私有地に下水道管通す場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホの捨てた方へ。何ゴミで...
-
この時期フロントガラスにして...
-
朝ゴミを出しましたが 出す曜日...
-
雨の日はゴミを覆うネットは必...
-
この電マを分解して捨てようと...
-
カビの生えた空のペットボトル...
-
レジン液の捨て方についてです...
-
ZIPPOオイル缶床に倒してしまい...
-
割れたガラスの破片を間違えて...
-
塩ビ管を捨てるとき
-
中学や高校の体操服って普通の...
-
マックのゴミ箱に お店で出たゴ...
-
マニキュアを間違って燃えるゴ...
-
ゴミ捨て場が違うとゴミ捨ての...
-
粗大ごみ盗まれて、市の収集セ...
-
ゴミ捨て場が遠い
-
水槽に使用するCO2添加のガスボ...
-
ゴミ箱に生ゴミを3週間放置...涙
-
ゴミおき場が家の前にあります...
-
一度ゴミに出した壊れたスマホ...
おすすめ情報