dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生がつまらなくて困っています。

まぁ、なんというか、「何者にも成れない自分」って言うんですかね。「それが普通」って意見も聞きますが、私はどこか自信過剰なのかもしれません。きっと普通では物足りないんでしょう。私は20代前半ですが、そんな私を皆さんは「まだまだ若いんだから、これからいくらでもなる」と口々に言います。ですが、そうもいかないんです。私は結婚しており、その人は愛情深い上に独占欲の強い方で、そんな彼を私はこれでも愛してしまっているので、離れ離れになるという選択肢は無いも同然なのです。彼の事もあり、何を学んでも、どんな能力を高めても、それらを活かし人から賞賛されるという望みの叶う場所も見つかりません。


どうにかなりませんかね……………

A 回答 (10件)

思考の方向で人生が変わります


たとえば
つまらないと思うと、つまらない人生になります。
楽しいと思うと楽しい人生になります。

私達は自分の思っている方向
意識の向いている方向に
人生の矛先を向けて生活しています。
ウィンドウズのウインドウが開くように
次から次へと自分の選択した矛先の意識の方向に人生が向かっています。

つまらないと思うと、
何事もつまらないと思うようになり
つまらない事を探し
そのつまらなさを確認し
つまらないと何度も認識を繰り返し
次のつまらなさを探して次から次へと進んで行く
と言う事です。

この時の「確認」が
この人の思考の影響で「つまらないバイアス」がかかって
普通の事でもつまらない方向に解釈してしまうと言う事です。


私達は二元性の世界を生きていますから
つまらないと見える世界と
楽しいと見える二元性の世界が眼前には広がっています。

同じ事でも楽しいと見る事が出来ると言う事で
同じ事を「楽しい」に書き変えると
楽しいと思う事で、・・・
何事も楽しいと思うようになり
楽しい事を探し
その楽しさを確認し
楽しいと言う事を認識して
次の楽しさを探して次から次へと進んで行く・・・
どうですか?
この文章を読むだけで、ほんの少しだけ、僅かに楽しくなったと思います。

小さく心のベクトルが動いた瞬間ですね・・・
これを継続できるかどうか? と言う事です。
簡単に結論が出ると思っている人は
望みが簡単に叶わないので、簡単に諦めてしまいます。

このベクトルの変化では直ぐには変わりませんが
少しづつ、見る物や聞こえて来る声が違う物に変わってきます。
5年後には明らかに変化が有る事に気が付き
10年後にはさらに大きく変わっていますよ!

自分の人生をどうしたいかは
ほとんどが自分で決定していると言う事で
将来、貴方がどう言う人になっているかと言う事も
今の貴方が決定していると言う事ですね。

もし・・・私の話を信じられないのなら・・・
今、心の中で100回ほど
「楽しい!」「あっ、楽しい!」「楽しい!」
続けて
「楽しい!」「あっ、楽しい!」「楽しい!」・・・
を繰り返して言ってみれば良いですね・・・

実際行うと、何かが変わっている事が判ると思います。

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

人生がつまらなくて困っています。


 ↑
それは、質問者さんに、人生を楽しめる
能力が備わっていないからです。

どうして備わっていないのか、といえば
失礼ですが、勉強しなかったからです。

勉強しなかったので、前頭葉が発達せず、
何をしたら楽しくなるかが
判らないのです。

まだ若いから、勉強することをお勧めします。

読書から始めたら、と思います。
    • good
    • 0

「人から称賛されたい」というのは幼児的な欲求です。


誰にでも承認欲求はありますが、あなたのご質問のような状態は、幼少期に満たされるべき、親からの関心や愛情、承認を充分に得られなかったために、心が成長できていないのだと思います。アダルトチルドレンとも言います。
まずは自分自身にそのことを認め、幼少期からの親子関係を振り返ってみてください。
もっと自分を見て欲しかった、
もっと心配して欲しかった、
もっと愛してもらいたかった、
大切にされたかった、
寂しかった、
かけがえのない存在になりたかった、
。。。そのような気持ちを自分の中に認めてあげるだけで、少しずつ癒されていきます。
    • good
    • 0

どうにかするのは貴方だよ。

    • good
    • 0

そういうパートナーを選んで過ごしてる人生なので、今の状況が変わる事はないと思いますよ。

今後考えられる楽しみ方は子供作って、子供をどういう風に育てるとか、どういう方面目指さそうとかそんな事しかないかと。
    • good
    • 0

「己の珠に非ざることを惧るが故に、敢て刻苦して磨こうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々として瓦に伍することも出来なかった。


中島敦の山月記の一節です。質問文を読んだらなぜか思い出しました。全文は青空文庫で!
https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_ …
    • good
    • 0

現状を受け入れる以外ないでしょう


ご自分の意思で結婚されたんでしょうから
    • good
    • 0

やりたい事をやりたいだけやれば良いかと思います。


転職もアリ、単身赴任もアリ。
それも許してくれない旦那様ならば、貴方を理解出来ていない人を選んでしまっただけかと。

私なんか新婚初日から数年間単身赴任してましたし。
現代はどこでも数時間(長くて1日)あれば行き来できますし、電話一本で瞬間的に繋がります。
    • good
    • 0

旦那さんに相談。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんたよく居るよなw

お礼日時:2023/04/17 23:16

どうにもなりません、あなた自身がそう考えているのですから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…

お礼日時:2023/04/17 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!