
普段軽自動車に乗っていますが、今度からミニバンに乗ることになり困っています。
真っ直ぐな道路を走るときはサイドミラーにうつった白線などを目安にすることができますが、
左折時にミラーにもうつらない背の低いガードレールを巻き込まないか、縁石にぶつからないかを確認するにはどうしたらよいでしょうか?
左と前方の車幅感覚がわからないので怖いです。
片側1車線ずつある道路ならなんとか走れるしスーパーやコンビニの広い駐車場なら止められますが、ギリギリ2台通れるかどうかくらいの道でのすれ違い、歯医者などの狭い駐車場は自信がありません。
文字で説明するのは難しいかもしれませんがアドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
左折で障害物に当たらないか心配の場合は左側ミラーをその時だけ足元が判る位に傾けます。
場所にもよりますが、それでも心配な場合は降りて大丈夫か確かめますネ尚、ギリギリ2台通れるかどうかくらいの道でのすれ違いは相手車が通過できそうな所で停車し、先に通した方が無難です。待っていても礼すら示さないドライバーが多い今日ですが、先に通す位のゆとりを持ちましょう
降りて確認。朝の通勤時間帯にやったら反感買いそうですがぶつけるよりはマシですよね。
自分が止まり、相手に先に通ってもらったほうが気が楽ですが、朝の通勤時間帯など交通量の多い時間帯で対向車が途切れることなくやってくる場合が困ります。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
一般的に運転席から真横を見た時曲がる角に来た時ハンドルを切り始めれば当たる事はまずないです。
だからミラーにもうつらない背の低いガードレールも前もってそこに車の助手席のドアが来るタイミングを知れば当たる事は無い。
ギリ2台すれ違う場合はミラーが壁に当たらなければ車体は当たりません。
狭い駐車場に入れる場合は必ずバックでサイドミラーで白線を見ながら駐車。
>運転席から真横を見た時曲がる角に来た時ハンドルを切り始めれば当たる事はまずないです。
そういえば教習所のクランクでそう習ったような記憶がかすかによみがえりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アラウンドビューは、走行中は無理かな。
正直なところ
内輪差が、わかっていれば、問題ないと思いますよ。
そして、車幅が広いと言う意識があればね。
軽四と同じ運転では無理があるかな。
でも、あなたは、質問してきちんと考えれてるからね。
>ギリギリ2台通れるかどうかくらいの道でのすれ違い、
軽四でも行けない時は分かるでしょ。
>狭い駐車場は自信がありません。
そんなとこには停めません。ドアポンされるしね。
私も狭い駐車場には停めたくありませんが、子供を耳鼻科や歯医者などに連れて行かなければなりませんし、そういう個人クリニックは駐車場が狭くて困ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
普通車、問題なく乗れてますか?
そう心配することないと思うよ。
ミニバンって???車種は?
新車?新車でナビがついていれば、アラウンドビュー(かな???)ついてないのかな?これがあれば、簡単かな。
軽自動車は日常生活では乗れますが、たまにまっすぐ止めたつもりなのにすごく曲がって駐車してしまうことがあります。
ミニバンは新車ではなくアラウンドビューはついてません。バックモニターはついてますが夜や雨の日は見えにくいです。
アラウンドビューモニターは前進するときも表示できるのでしょうか?
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ほとんどの車には、前部の座席と後部座席の中間くらいの位置に、枠を仕切る柱の様な物があります。
車はその柱で前部と後部が仕切られています。丁度車の中心部くらいにあります。前進で左折する場合、前を向いて走っている車の前部と後部を仕切った柱が通り過ぎたあと、20㌢ほど進んで左一杯ハンドルを切っても、左側にある障害物には当たりません。バックのときも同じ要領で、車が障害物のどの位置に差し掛かったとき、ハンドルを切っても大丈夫なのかを、普段使っている車で確認しておくといいです。
中心部の柱を目印に、ですね。
教えていただいた方法で左側がぶつからなそうでも右前方が対向車やガードレールにぶつからないか不安です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
車に土日両方乗りたい
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報