
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
でしたらまず問題はないでしょう。
リージョンの問題は先の回答の通りDVDレコーダで録画したものには設定されませんし。
ただ、DVDプレーヤーに関しては、NTSCで録画されたディスクを入れたときに拒否などせず、
NTSCのまま出力するものが必要だと思います。
あまり有名でないメーカーのDVDプレーヤーは大体の場合、
NTSCのソフトはNTSCのまま、
PALのソフトはPALのまま出力するようです。
DVDプレーヤーに関しては国内で買ってしまうという手もあると思います。
国内でもマルチ電圧、NTSCとPAL両対応でリージョンフリーのプレーヤーがありますし、
不明な点などがあってもメーカーに確認できます。
参考URL:http://dvd.or.tv/cinema/faq3.html#8
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/11 19:51
お答えいただいたのに返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。
DVDプレイヤーはバリで買ったようです。ただ、まだ日本のDVDを試してないので結果はわかりませんが・・・。今週末にDVDを送る予定ですので、それで様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
リージョンがつくのは市販のソフトなどの場合です。
DVDレコーダで録画したディスクにリージョンはつきません。
ですので、リージョンの問題はありません。
インドネシアはPAL方式のため、民生用DVDプレーヤーで再生するときは
プレーヤー内部でNTSC→PALに変換する機能を持ったものが必要です。
日本はNTSC方式といわれるものです。
http://e-words.jp/p/r-tvsystem.html
また、頻繁に日本からの映像を見る場合、テレビをマルチシステム対応のものにしてしまうという手もあります。
http://www.rakuten.co.jp/kaigai/583307/
これは、NTSCやPALなど複数の方式に対応するテレビです。
このテレビを使えばNTSCをNTSCのまま、PALをPALのまま出力するタイプの
DVDプレーヤーでも問題なく視聴することが可能です。
ちなみに、パソコンで再生すれば映像方式の問題はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/22 12:43
ありがとうございました。
先ほど知りましたが、テレビは日本で使ってたものを使うそうです。現地の番組もあまり見ないと言ってたので、テレビは問題ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイのVCDやDVDをブルーレイプ...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
DVD-Rの厚さにつて・・・
-
ネットができる前のav男優って...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
ディスクの反り
-
デジカメ動画の再生方法
-
DVDプレイヤーで、ブルーレイ見...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
ブルーレイが見れるオススメのP...
-
デジカメ監視ツール
-
powerDVD17 proのパッケージ版...
-
マランツDR450レコーダー...
-
DVD DecrypterのDVD-R DLへの書...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダー、機能のリージョン...
-
日本製のDVDをオーストラリ...
-
家庭用DVDレコーダーで録画→リ...
-
リージョンフリーのDVDプレ...
-
DVDリージョン2PAL方式をPS3で...
-
Mac DVD再生 リージョンについて
-
中国のDVDプレーヤーで、日本の...
-
リージョンフリーとリージョンA...
-
リージョンコード1のDVDをカ...
-
韓国のDVD パソコンで観賞...
-
何故リージョンコードは必要な...
-
NTSCであれば再生可能?
-
海外で日本のDVD(CPRM)を再生で...
-
PS3でリージョンコード3のDVDを...
-
アマゾンで購入したビリーズブ...
-
輸入DVDの再生について質問...
-
PCのDVD/RWで録画した物はアメ...
-
大至急!DVDの地域番号?再...
-
リージョンコードの変更
-
リージョンフリーDVDプレー...
おすすめ情報