
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
準快速=快速より少し遅い
新快速=120~130km/hで走る特急並みの快速(例:JR西日本)
特別快速=0.5倍格上げ(例:中央特快)
快速急行=快速と急行の間
快速=そのまま快速
区間快速=一部区間は普通または各駅停車として走る(ただし京浜東北線は区間快速として表示されない)
通勤快速=通勤時間帯用に停車駅を増やした快速(例:東京メトロ東西線)
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
鉄道の種別はそれぞれの路線事情によって分けられています。
質問者様が書かれている種別が一同に会する事はありませんので、ご安心下さい。
---------------------------------------
種別の前に、
▪️「準」が付くと、元の種別と比べて0,5段階格下げになる。(例:準急、準快速、準特急。急行や快速や特急より停車駅が多くなる)
▪️「区間」が付くと、元の種別と異なり一定の区間で各駅に停車したりする。停車駅が増える。
(例:区間準急、区間快速、区間急行。途中までは元の種別と同じように走るが、ある駅から各駅に停車していく。)
▪️「通勤」が付くと、通勤時間帯に運転され優等列車に旅客が集中しないように、路線のそれぞれの事情に応じてわざと停車駅をずらして停車する。特殊な停まり方をする。
(例:通勤急行、通勤快速、通勤特急など。上位の種別が停まる駅でも敢えて通過するケースがある。また途中の駅から各駅に停車していく路線もある。)
▪️「特別」又は「快速」が付くと、元の種別より0,5段階格上げになる。
(例:特別急行(特急)、特別快速(特快)、快速急行、快速特急。元の種別より速い列車となる。)
▪️「新」が付いた場合は特別快速と同じ意味。
(例:新快速=特別快速)
東京や関西はどちらかしかありませんが、名古屋エリアでは「特別快速」も「新快速」もあります。これは停車駅のパターンの違いで基本的には同列に扱われる。
No.7
- 回答日時:
鉄道会社により、電車の種別は異なります。
詳しくは、その鉄道会社のホームページで確認なさるか、それでもまだわかりにくい場合は、鉄道会社の「お問い合わせフォーム」から問い合わせてみられると良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
まず「快速」という言葉は「急行と同じぐらい、速達性に優れた列車種別だが、急行券が不要で普通乗車券で乗れる」というものを言います。
これがJRを含めた全鉄道会社の共通した用語です。
私鉄はJRというか国鉄に勝つために、様々なサービスを展開してきました。なので準快速、新快速、特別快速、快速急行、区間快速、通勤快速などの名称はすべて「運行会社の顧客サービス戦略の一環」で名付けられたもの、ということになります。
で、なんで名前がたくさんできるか?というと、各社共通した理由としては
①国鉄(JR)と違って、急行料金を取りたくないので、料金不要の快速と名付けたほうが客が「安くて速い」と思ってくれる
②時間帯や曜日によって、旅客需要が違うので、それぞれ停車駅を変えたい
③停車駅の違う快速を何本も走らせるほうが利便性が高い
などです。
①についていえば「特別料金をとらないのに特急や急行をもつ私鉄もある」ので、快速だけが重要ではありません。
たとえば相模鉄道は特急・急行・快速がありましたが、今年の3月から東急乗り入れが始まり、急行を廃止しました。
この会社がなぜ「無料の特急」という表示があるかというと、この会社はJRとは競合しておらず、どちらかというと小田急と競合関係にあるので「ロマンスカーと違って、相鉄は特急も無料です」ということと「本線の速達性を最大限追及した(もうこれ以上は無理)速達列車なので特別急行」ということなのだと思います。
という「鉄道会社ごとのそれぞれの事情」ということを踏まえつつ、大多数の会社で共通する名称の意味を説明します。
準快速:快速よりは停車駅が多く、快速の後にできた列車種別
新快速:JR西にしかない種別で、私鉄各社と競争がはげしいため、顧客獲得のため快速よりも停車駅を少なくし、特別料金はないけど速達性が高い列車種別
特別快速:中央線の特別快速は《複々線化したとき、元々貨車または特急などの優等列車のみを走らせる予定だった複線を走るようになった快速》をいみします。本来の快速は各停と同じ線路をはしり各停を待避させて追い抜くのが原則ですが、中央快速は各停がいない「専用線」を走るので特別快速と呼ばれるようになりました。
それ以外の場所での特別快速は「何らかの特別な事情(特別なニーズ)がある」場合が多いです。
快速急行:急行よりもさらに快速、という意味で名付けていることが多いです。基本的にはその路線の特急よりも停車駅が多く、急行よりも少なく速達性にすぐれている、ということになります。
区間快速:快速よりも停車駅が多いが、事情がある場合によく使われます。
たとえば、本線から分岐した支線だけ快速運転し本線に合流すると各停になる、逆に本線は快速だが支線に入ると各停になるなど、です。
通勤快速:通勤時間帯だけの快速運転種別です。
No.2
- 回答日時:
各私鉄により種別が異なります。
停車駅数の違いだと考えられます。通勤快速は、通勤時間帯のみ特別停車する列車で、日中は停車しません。区間快速は、ある区間は各駅停車である区間は快速で運転します。JRでは快速急行は存在せず、私鉄のみです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
新幹線や有料特急にウオーターサーバーの設置は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
総武線について
電車・路線・地下鉄
-
JR東海はどうしてJR中日本と名乗らないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
電車の定期券なんですけど同じ区間内なら奥の駅で降りることが出来ますか? 入ろうとしているサッカー部は
電車・路線・地下鉄
-
5
副都心線って、何で副なんですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
東急線のダイヤ改正で急行渋谷行きがやたら増えた感じです。これは改悪ではないですか?急行に乗る人は半分
電車・路線・地下鉄
-
7
大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗
電車・路線・地下鉄
-
8
電車遅延して特急列車に乗れない
電車・路線・地下鉄
-
9
首都圏の電車、運賃で苦にならないの?
電車・路線・地下鉄
-
10
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何が違うのですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
鉄道の自動改札機で切符を取らないとどうなりますか?
電車・路線・地下鉄
-
12
品川駅におけるJR東日本とJR東海の管轄の違いは? 土地はJR東日本? 新幹線ホームはJR東海?
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ日本は地下鉄って人口が多い都市部にしかないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
14
なんで根室本線が廃止になるのですか?旭川から帯広に行くのに富良野で乗り換えて行けたらのに、札幌まで出
電車・路線・地下鉄
-
15
僕は電車の中で、特に混雑しているときによく食事をします。 その理由は電車の中で飲食することで周りのコ
電車・路線・地下鉄
-
16
始発や最終の電車は、なぜ普段通過する小さな駅に止まるのですか。早朝や夜遅くに、小さな無人駅を利用する
電車・路線・地下鉄
-
17
新幹線のきっぷを買いたいのですが、特急券と乗車券の両方とも買わないと乗車出来ないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
JRが存在出来てるのは乗客がカネを払って乗ってやってるからですね?
電車・路線・地下鉄
-
19
JR在来線特急で走行距離が1番短いのは御殿場線ですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
乗車券 ルート
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
事故等の際、JRに請求できる...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
JR南武線武蔵小杉駅から東急武...
-
東京駅から一番遠い場所
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
豊橋駅 新幹線→名鉄乗換え
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
JRはコネで頼ってる?
-
路面電車のある都道府県(有名ど...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
近鉄四日市からユニバーサルの...
-
近鉄特急の窓の位置について教...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
本八幡愛って何ですか??
-
梅田駅から鶴橋駅までの行き方...
-
北千住駅のJR常磐線から、東京...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
直通運転中止の意味。
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
電車・列車・鉄道について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
東京で近鉄電車の切符(特急に...
-
事故等の際、JRに請求できる...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
豊橋駅 新幹線→名鉄乗換え
-
特急に誤って乗った場合
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
おすすめ情報