重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

iアプリの制作をしていますが、
基本的に携帯端末にダウンロードしたiアプリは、
本体のjarファイルが置かれているWebサーバー以外とは
HTTP通信できないと思うのですが、さらに
「Webサーバーの、Jarファイルが格納されているディレクトリ以下にしか
通信できない」という縛りがある機能があると聞きました。

・アプリ連携起動
・ブラウザ連携起動

の機能をアプリに実装すると、そういった、
Webサーバーの、Jarファイル以下のディレクトリにしかアクセスできない
というのは本当でしょうか?

キャリアのWebページにある、技術資料
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/java/i …
「iアプリコンテンツ開発ガイド for DoJa-4.0 詳細編」
に目を通したのですが、
それらしい記述がみつかりませんでした。

もしそれが本当であるなら、そういった技術資料の
何ページ目に記述されている、という形で教えてください。

どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

「iアプリコンテンツ開発ガイド for DoJa-4.0 詳細編」の52から53ページにかけて


書かれている3.4セキュリティの最後の2文です。
もしくは、106ページの注意事項の1項目です。

JARファイルをダウンロードしたサーバ内ならば、どこでもアクセスできます。
特にJARファイル以下のディレクトリという制限はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!