
現在,unlha32.dllを使用した,解凍プログラムを作成中です。
unlha32.dllが存在しないパソコンには,システムディレクトリにdllをコピーして実行するわけですが,WinNT,Win2000などでは,管理者以外は,システムディレクトリへの書込みが出来ません。
そこで,システムディレクトリ以外のディレクトリにコピーして,それをVBから呼び出す,というかたちを考えているのですが,どのようにしたら良いのか分かりません。よろしければ,教えて頂けないでしょうか?
ただし,unlha32.dllを使用していることを,利用者に知られたく無いので,
事前にインストールしてもらうという手は使えません。
どうか,よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 1:マニュアル等での UNLHA(32).DLL の著作権表示
>
> LHA.EXE の条件に,
> ただし,unlha32.dllを使用していることを,利用者に知られたく無いので,
> 事前にインストールしてもらうという手は使えません。
それ、NGです。unlha32.dllの二次利用条件に下記のように記載されてますので。
>
> | 6. 雑誌・商品などに添付して再配布する場合には、少なくとも1か所に
> | 著作権表示を印刷(タイプ)すること。
>
> という条項があり,原作者の権利を守るためにも,移植物である UNLHA.DLL,
> UNLHA32.DLL についても同様の表示が必要であると判断し, 同様の著作権表
> 示をお願いしています。
著作権という概念はご存知でしょうか?
# このページをUNLHA32.DLLの作者に連絡してもよろしいでしょうか?(笑
# (^^;
> # このページをUNLHA32.DLLの作者に連絡してもよろしいでしょうか?(笑
> # (^^;
う~ん,そいつはまずいッスね。
フリーの物だったので,そのあたりのことを失念しておりました。
もともとは,インストーラを作成するにあたって,
色々考えているうちに,この方法に至ったのですが,
この方法はやめます。
回答してくださり,どうも有り難うございました。

No.1
- 回答日時:
・同一ディレクトリにDLLをおく。
・pathの通った場所にDLLをおく。
・DLLのある場所へのpathを追加する。
と、いうか管理者以外アクセスできないとこにおかなきゃならないなら
管理者にインストールさせるのが普通。
ユーザ権限でunlha32.dll(lhaの展開用だよね?)なんかをインストール
できるアプリなら企業のシステム管理部門から言わせれば
「極悪アプリ」
と呼ばれたりしますけど...
この回答への補足
どうも,回答ありがとうございます。
普通にシステムディレクトリに入っているDLLファイルなら
Private Declare Function Unlha Lib "UNLHA32.DLL" (ByVal Callhwnd As Long, ByVal LHACommand As String, ByVal RetBuff As String, ByVal RetBuffSize As Long) As Long
と宣言した後に
Dim Ret As String * 255
Dim SendStr As String
SendStr = "e -n " + Chr(34) + App.path + "\" + "mohao.lzh" + Chr(34) + " " + Chr(34) + "D:\My Documents\mohao\" + Chr(34)
UnlhaSetCursorMode False
UnlhaSetBackGroundMode True
Unlha frmPass.hWnd, SendStr, Ret, 255 'UnLHA実行
と記述すれば良いと思うのですが,
システムディレクトリ以外の場所にDLLがある場合には,どのような記述をしたら良いのでしょうか?
目的は,unlha32.dllをインストールするのではなく,
unlha32.dllを利用して,別の圧縮ファイルを解凍したいのです。
処理の後,unlha32.dllを削除します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- Windows 10 指定したファイルを任意の範囲のディレクトリ内に上書き保存したい 1 2022/11/24 10:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Makefile.inとMakefile.am
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
wordpressの記事をカスタマイズ...
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
アプリケーション・ディレクト...
-
glob関数で日本語文字が取得で...
-
拡張子を隠すのは良い事なので...
-
visualstudioでc#のdllができない
-
PHP+PostgreSQLで画像処理につ...
-
ファイルアップローダ+複数の...
-
このアクセス解析の設置ができ...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
システムディレクトリ以外の場...
-
Subversionで、ファイルをリネ...
-
Permission denied in
-
fopenでファイルが開かない場合...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
サブディレクトリ内の参照
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
makefile でファイルをコピーす...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
FTPでのファイルとディレクトリ...
-
visualstudioでc#のdllができない
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
MkDir関数
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
DLL のロードの順序
-
rmdirでフォルダが消せません
-
Subversionで、ファイルをリネ...
-
絶対パス?絶対アドレス?意味...
-
define でのルートディレクト...
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
ツリーメニューを縮小させたい
-
JAVA内で複数のファイルを削除...
-
fopenでファイルが開かない場合...
-
Smarty includeでテンプレート...
おすすめ情報