dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

をBAにしてしまいましたが
こちらの質問の引用文があったので、てっきり考えた文章なのかと思ったらチャットGPTでした。
なんだかだまされたような気持ちになりましたが、そういうので回答されてどう思いますか?

A 回答 (13件中11~13件)

私が2ヶ月前に同じような質問をしています


ご参考にどうぞ

AIが回答してくれたらその内容に共感できますか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13367277.html

私からすれば
chatGPTは愚か、検索すれば答えは出るような問題ですら頭を使わずに質問する人間の方が問題あるなと思っています
(これはあなたのことではありません)

また、だまされたような気持ちになるのはなぜかもう少し考えることをしないのでしょうか?

あなたは問題を解決したいのか
想いに同調(同情)してほしいのか
SNSとして人と関わり合いたいのか

そういうあなたの気持ちと向かい合って深く考えてほしいと思います
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>また、だまされたような気持ちになるのはなぜかもう少し考えることをしないのでしょうか?

人の心で話してくれたことではないからでしょう。考えることをしないといわれる意味が不明ですが。

考えるまでもないと思いますよ。それで回答している人は反論するでしょうが。 これもチャットですか?

お礼日時:2023/04/27 19:15

回答内容が妥当で納得できるものであれば


別に誰も困らないし、いいんじゃないでしょうか。
下手な回答より中身が濃い場合だって多いですし
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですが、それなら少し違いますが、ちゃんと考えてまともな事いってる回答者がいたので、そちらにしたらよかったと思いました。

お礼日時:2023/04/27 19:11

BAに選ぶという事は、役に立ったか、参考になったのでしょう。


チャットGPTは、道具ですから、使って回答にふさわしいと
コピー投稿してくれたら、BAでも、なんの問題もないです。

10分考えながらタイプより、1分で回答させ、妥当と思い
コピーして合計3分で回答できれば、たくさん回答できます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですよ。長文で詳細を書かれていて、役に立ちました。
問題というよりは騙されたように思いましたね。
それなら、別のちょっと違うけれど、ちゃんと考えてくれていた回答があったので、そちらを選べばよかったなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/27 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!