
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「髪を乾かす」これを一つの名詞ととらえる役目が「の」。
「に」で使うの目的語。
熟語はすべて名詞ですね「髪を乾かす」→「髪乾燥」。
髪乾燥に使います(の、は不要になりますね)
髪乾燥時に使います。
美容院等では頭からすっぽりかぶるタイプがおいてありますね。
あれは何につかうの?→髪乾燥に使います
あれはいつ使うの?→髪乾燥時に使います(いつ【何時】、時は、時刻、またはその時の状況でもあります)。
髪乾燥に使います→使用目的
髪乾燥時に使います→使用する機会(その場の状況)。
No.5
- 回答日時:
抽象名詞「の」は抽象的な実体認識を表し、
*ドライヤーは髪を乾かすのに使うんです。
は、「髪を乾かす」を抽象的な実体として捉え直しているため、「に」で目的になりますが、「時に」は場合として捉え直しています。英語でいえば、ケースに当たります。■
No.4
- 回答日時:
格助詞「に」は、非常に用法が多く、12~14の用法があります。
「動詞基本形+の」+「に」は、「(行為の)目的の用法」で。
「とき」+「に」は、そのまま、「時の用法」です。
No.1
- 回答日時:
>「〜のに」が用途の表現であることは分かっていますが、
それならそのように説明します。後者については「タオルで拭いても構いませんが。」と補足可能なことを説明します。
「ときに」は手段方法ではなく場面を示すだけですから、別にドライヤーでなくとも代替手段がありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の家に泊まるとき、どうして...
-
日本語 〜のに 〜ときに の違い...
-
教えてください
-
このパンテーンの流さないトリ...
-
風呂上りに髪を乾かしますか?
-
ドライヤーを使うと逆に髪が乾...
-
下の毛がある女の人は無理?
-
美容師さんに質問です。 髪を染...
-
相手が陰毛生えてるか分かる方...
-
職場で気になっていた女性が、...
-
彼氏と部活の後に遊ぶことにな...
-
ワックス本体の香りを弱める方...
-
髪を切った(色を変えた)時に...
-
産後の抜け毛(パーマをかけた...
-
ロン毛で女に間違えられない方...
-
コンプレックス
-
ラブホテル(男性の方に質問です)
-
やたら髪を触る男は気持ち悪い...
-
すだれを長持ちさせたいです
-
ヘッドフォンのつけ方。くだら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼の家に泊まるとき、どうして...
-
よく修学旅行でのヘアアイロン...
-
このパンテーンの流さないトリ...
-
ドライヤーを使うと逆に髪が乾...
-
教えてください
-
ホテルとヘアアイロン(・・?
-
今日美容院に行ったのですが、...
-
1番髪が乾くのが早い、ドライヤ...
-
日本語 〜のに 〜ときに の違い...
-
彼氏や旦那さんに髪を乾かして...
-
ヘアアイロンとドライヤー 用途...
-
くるくるドライヤーについてです。
-
ドライヤーをする前に・・・
-
ドライヤーは必須なのですか?...
-
ドライヤーで髪にツヤが出る?
-
普通家のどこで髪を乾かします...
-
マイナスイオンのドライヤーを...
-
ドライヤーで乾かさないと髪が...
-
風呂上りに髪を乾かしますか?
-
美容院でカット&パーマをする予...
おすすめ情報