dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドライヤーで髪にツヤが出る?
かなり長い間、ドライヤーは髪を傷めると思ってあまり使わなかったのですが、
最近、ドライヤーを使うと髪にツヤが出る事に気づきました。
これって、ドライヤーを使う方が髪に良いんたでしょうか??
あと、コテで髪を巻くと髪の焦げたような匂いがします…
かといって、
焦げているようでもないんですが…
やめるべきでしょうか?

A 回答 (3件)

どっちが痛むじゃ無く


なぜ艶が?

って質問ですよね?

髪の毛にはキューティクルと言う表面のウロコの様な物があります
湿度や水分によって閉じたり開いたりします
キューティクルが中途半端に開いた状態は ゴツゴツ ボコボコしてるイメージをしてください
そうすると乱反射してツヤが出にくいのです

逆にドライヤーで水分を均一になくせば
キューティクルが整い面になるので
ツヤが出ます。

良いか悪いかはまた別の話です

アイロンは乾いた状態で使ってください
濡れている時に「じゅ~」はたいへんまずいです

乾いた状態でも
温度にもよりますが、長い秒数当てていると、焦げた状態になります
ダメージを気にするので有ればやめたほうがいいですよ
    • good
    • 0

熱は確かに髪のダメージの原因の1つですが、


自然乾燥で水に濡れたままの状態に長時間さらすほうが
よほどダメージが大きいです。

水分を含みすぎた状態でドライヤーをかけると傷んでしまうので
しっかりとタオルドライしてから乾かしましょう。

コテは直接的に熱を加えるのでなおさらです。
焦げたような匂いがしたとき、髪が濡れていませんでしたか?
乾いた状態でコテは巻いてください。
長時間当てすぎても起きる可能性があるので
すぐに巻けない場合は、低温で巻いてください。
    • good
    • 0

ドライヤーは、本当は髪を傷めるものです。



なんであれ髪はたんぱく質なんで、熱との相性は悪いからです。
ただ、濡れ髪でいる方がもっと傷むことから、最近はドライヤーは良いものとされてきています。
でも基本かかけ過ぎない、近づけない、です。
艶が出るのは、髪の方向を一定にするのと、衣服用のアイロンと同じでテンションをかけてひっぱればきれいになるのです。
焦げた匂いは、確かにしますね。
髪は130℃以上には耐えられないはずです。
使い過ぎたり、温度が高いと絶対に髪にはよくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!