
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国立大理系です
普段
学校の授業+3時間(主に数学と英語)
休日
全くしない日もあれば10時間のときも……
長期休暇のときは図書館、学校などで6時間くらい
直前
センター前は普段と変わらずに授業+3時間で
教科が数英国から理社になりましたけど
センター後はほとんどやりませんでした
No.3
- 回答日時:
ゼロです。
学校の授業以外では勉強しませんでした。英語だけは授業中に本文の訳をあてられるので予習していましたが、それ以外は予習・復習もしませんでした。
受験会場で、周りの人達が試験直前まで参考書等を読んでいるのを見てびっくりしてしまいました…。
よくもまぁ、こんなので合格したものだと不思議ですね^^;
No.2
- 回答日時:
国立大文系です。
センターは7科目でした。普段
文系科目(わりと得意)は学校の授業オンリー。
放課後はほとんど生物、数学をしてました。3時間くらいですね。
休日
夏休み前までは休日といっても普段とあまり変わりませんでしたが、夏休みからは一日6時間ぐらいはやっていました。そのときもやはり苦手科目を4~5時間、得意科目は1~2時間といった感じでした。
直前
ひたすらやりました笑 直前は全科目まんべんなく毎日やりました。冬休み明けからは学校終わってから寝るまでずっと勉強してたと思います。
受験を控えていらっしゃるのでしょうか?
得意科目があると勉強の計画がたてやすいし、精神的にも余裕ができるので、今のうちに自分の得意なものをのばしておくといいと思います!がんばってくださいね!
No.1
- 回答日時:
大学受験、懐かしい響きです。
聞くと複雑な気持ちになります。私の場合は現役でスッ転んで一浪したので、現役時代と浪人時代を比較させていただきます。普段→現役・3~4時間(2~3科目)
浪人・7~9時間(5教科6科目)
休日→現役・5~6時間(3~4科目)
浪人・宅浪(自宅浪人・予備校に行かない浪人)だったので普段と同じ7~9時間
受験直前→普段と変わらず。
私の場合「渋々親の面目を保つために大学へ行った」というかんじなので、とにかく現役時代は勉強から逃げました。浪人したら自然と勉強時間が増えるのでそれなりに偏差値は上がります。
もうひとつ言わせていただくなら休憩は取りたいときにとっておけ、ということです。自分の中で「あと○分経つまでは休まない!」などと時計を意識しすぎるあまり勉強に集中できなかったりするので、是非とも脳がマヒしてきた、集中力がおちてきた、と思ったら休むべきです。一度の休憩時間は10分くらいがベターじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験の勉強時間について。 中学三年の受験生ってどれくらい勉強しているものですか?暇さえあれば勉強 2 2021/12/30 10:08
- 高校受験 来年高校受験が控えてる学生です。現在新研究というワーク(5教科とも)を何周もしています。単語系は紙に 1 2021/12/20 21:28
- その他(教育・科学・学問) 受験勉強に取り組むメリット(試験に合格するを除く) 2 2021/12/02 18:05
- 中学校受験 中学受験について教えてください。 6 2021/11/04 01:23
- 中学校 5教科90とるためには。 中二です。5教科90とるためには勉強方法をどう工夫して行うと良いのでしょう 5 2021/11/22 20:14
- 中学校受験 勉強方法について 5 2021/12/01 13:30
- その他(学校・勉強) 私は勉強が苦手です。今中二です!来年受験生です!何とかしなければなりません。効果的な勉強法やアドバイ 3 2021/12/01 20:39
- 大学受験 偏差値45の高校生です。テストはいつも最後の方です。本気で勉強して大学受験一ヶ月前から勉強となるとF 6 2021/12/02 06:32
- 大学受験 高校3年生です。2月に一般入試を控えています 冬休みにも入ってみんな追い込みですごく頑張っている中、 4 2021/12/26 18:59
- 高校受験 中高一貫校 中学2年生です。 私の通っている学校は偏差値58程で、高校からは入れません。 そのまま高 3 2021/11/27 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一志望の明治大学に落ちてし...
-
私の立場なら浪人と南山のどち...
-
四谷学院かみすず学苑か
-
偏差値50の状態から1年の浪...
-
ワガママ浪人?理想だけ高く遊...
-
物理か生物かまよってます
-
愛知県立大学か、それとも浪人...
-
現役時MARCHのみ合格→浪人して...
-
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
Benesseの基礎力診断テストを受...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
問題冊子の捨て方
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
東大再受験しようか迷っている...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
予備校が合いません・・・(浪人)
-
こんばんは。 本日某私立医学部...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワガママ浪人?理想だけ高く遊...
-
第一志望の明治大学に落ちてし...
-
四谷学院かみすず学苑か
-
浪人生です。 夏休み、毎日缶詰...
-
東大 センター足切り不合格で...
-
偏差値50の状態から1年の浪...
-
私の立場なら浪人と南山のどち...
-
浪人します。 他も受かりました...
-
一浪して受かる大学について
-
センター試験5割だけど、 二次...
-
【浪人】文転するかしないか
-
第一薬科か神戸学院薬か・・・
-
理転って・・・
-
進学校で勉強についていけなか...
-
浪人して九州大学医学部保健学...
-
浪人について「なぜ失敗するのか」
-
予備校で浪人生に一目惚れ
-
何に対しても自信が持てず自己...
-
獣医か早慶か
-
受験について。。。。
おすすめ情報