dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2女です。私は特に理由がないのに時々シニタイと思うようになってしまいました。何故ですかね、

A 回答 (10件)

ちなみにあなたのクラスに同じ気持ちを持った子は何人いますか?



いつから死にたくなりましたか?
赤ちゃんや園児の頃思いましたか?
最近から出したらそこまで考えられる程成長されたのですね。保健で習ったと思いますが、第二次性徴期にあります。胸部や陰部や生殖機能だけだはありません。知能や精神も着実には成長し、アイデンティティを確立してます。

自然に死にたいと思う気持ちは仕方ないので、何か気を紛らわせる趣味や勉強に没頭してみて下さい。部活動をされてるなら其方に打ち込むのもありですよ
考える時間があると余計に思いやすいです

今後も充実した中学生活を送って下さい
    • good
    • 0

多感な時期なのでしょうね

    • good
    • 0

潜在的に「なんで生きてるんだろ」という問いの答えが見つからないからでしょうね。



生きてることの意味や理由が分からないので、不安感が強くなるのです。

で、気持ちが沈んで、孤独感もあると、「自分はいてもいなくても同じ」と思うようになるのです。

いる意味が分からないわけですから、「いなくてもいいか」になるのです。

今、あなたのやるべきことは分かりますかね。

やるべきことを自覚して、やるしかないのです。
やるしかなければ、死にたいとは思わないでしょう。

何かをやることが生きる意味ですから。
    • good
    • 0

年頃の女の子だからですね。



女の子、から 女性 になる過渡期でそのような心になりやすいです。

部活でスポーツとかやってると、なりにくい話なんですけど、
身体動かすようなもので何か夢中になる事をすると解れます。
    • good
    • 0

「私は特に理由がないのに時々シニタイと思うように」



理由が無い・見つからないなら、何故と聞かれても、

なんでだろうね?という回答しか出来ないデス。。。
    • good
    • 0

鬱病等始め、何らかの精神疾患の前兆が疑われます。


親に正直に相談し、それ以上酷くならないうちに
精神科のカウンセリングを受けたほうが良いですよ。
    • good
    • 0

つまらない人間だからでしょう

    • good
    • 0

理由が無いのではないです


何も無いからです
何も無いと生きる上で辛い事ばかりが頭の中に締めてしまうからです
    • good
    • 0

ベストアンサーをつけないからだと思います

    • good
    • 2

生きてて楽しいという実感がないからでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!