プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

流通業において一般化している「ポイントカードはお持ちですか? 」は、誰が何のためにやらせている?
・尋ねる方(店員等)も尋ねられる方(利用者)も、うんざりしている一言。
・ポイント特典と引き換えに「個人情報」が流通業者に利用され、ときに流出することもあるしくみ。
<質問>
問1 流通業において一般化している「ポイントカードはお持ちですか? 」は、誰が何のためにやらせている?
問2 「同業他社がやっていることは、模倣しなければいけない」という日本の経営者の認知バイアスが原因?
問3 「ポイントカード」の受益者は、誰?

補足 
・流通業にて経営もしくは運営に係る業務を遂行されている方からの回答を望みます。
・質問に対する感想や意見は不要です。各問いに対する回答のみ回答してください。また、個人的な考えや感想、意見も不要です。
・思い込み、妄想による根拠のない回答も迷惑ですので回答不要です。

質問者からの補足コメント

  • ・すでに一般的に知られていること。また、WEBやAIにより容易に入手できる情報は回答不要です。

      補足日時:2023/05/03 14:05

A 回答 (4件)

ポイントは勧誘です


裏にはマーケティング会社がいます
購入傾向からクーポン出したり、レシートに勧誘出したり
マーケティング会社は、企業にその情報を売るんですよ
    • good
    • 2

ポイントを付けてくれるところが指示しています。


ポイントを付けることで利用者を囲い込みます。
お店独自のスタンプの場合は、そのお店が。
dポイントや楽天ポイントなどは、その会社が提示するとポイントが付くことを情報として流しています。
ポイントを付けることでお客さんが来てくれて収益が増えれば、当然他社も真似します。
お店は囲い込みだけですが、dポイントや楽天、ペイペイ、Tポイントなどは、購買者の情報収集にもなりますね。
情報を得て、効率よく品物を揃えたり、広告を購買者に流すことが出来ます。
コンビニのレジには、年齢や性別を打ち込むところがあったそうですが、パソコンのアプリ(クレカも)を取得して利用するときは顧客本人が自分で情報を入れてくれます。
何を買ったのかも分かります。
例えば、酒類をよく買うお客様にはお酒の無料クーポンや割引クーポンを配布します。
ペットボトル飲料を買うことが多い人にはペットボトル飲料のクーポンです。
そのクーポンがまた集客の呼び水になります。
沢山購入すると、そのポイントの還元率が上がるので購買者はより特定のポイントを集めるようになり、利益へとつながる仕組みです。
私は、ポイントカードは出し忘れしやすいですので、レジで声を掛けてくれるとありがたいです。
    • good
    • 3

売り方がマーケティングに利用、、


買い方は個人情報引き換えに200円の買い物で
一円貰う仕組みです。
    • good
    • 0

問3のみ。


もちろん利用者ですよ。実際、ポイ活という言葉まであります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています