dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、噛んでいるときに、クラウンが外れたような違和感がありました。
でも、クラウンを引っ掻いて外そうとしても外れません。
一度外れたクラウンが何もしないでまたくっつくことはありますか?
例えば、糊付けして外れたものが、残っている粘着力でもう一度弱くくっつくような。
私の理解では、クラウンの場合はセメントを硬化させるので、再度くっつくことはないように思うのですが、だとすると、クラウンが外れたような違和感は何だったのだろうと別の疑問も湧いてきて・・・。

気になるし、落ち着いて食事ができないので、教えてもらえればと思います。

A 回答 (1件)

クラウンは歯に被せた金属と理解しましたが。

。。それで認識が合っているとすると。。。何もしないでまた元の場所にくっつくような奇跡はないでしょう。物理的にあり得ません。
貴方が感じられたクラウンが外れたような違和感は異物を噛んでしまったことかと思います。異物は飲み込んでしまったのかも知れないです。
介護施設つで弁当から異物が出てきたとクレームをつける老人を見た事があります。異物はコメのようだと言います。でも、異物を確認したら金属ですし。。。どう考えても異物は歯の詰め物でした。
クラウンが付いているのでしたら問題はないので痛みなどなければ時間がある時に歯科医院で見てもらうといいかも知れないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その後、特に問題なく過ごしています。
あのはずれたような感覚はなんだったのか気になりますが・・・。
次の健診のときに先生に聞いてみようと思います。

お礼日時:2023/05/15 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!