dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左下奥の歯に銀歯クラウンの被せ物をしているのですが、被せ物をして取れて再装着してということを繰り返しています。被せ物が外れるのは三回目です。いい加減にして欲しいです。
今後も四回目、五回目と繰り返して、通院が必要になることが予測されるでしょうか?
そのくせ、都心部の立地で、ネット予約もできるため人気で予約は取りにくくなっています。
クラウンが外れるのは、奥歯は大きな力がかかりやすいことも関係していますでしょうか?
クラウンの材質をゴールドやセラミックに変えるとクラウンが外れにくくなったりはしますか?

A 回答 (4件)

クラウンが簡単に良く、外れるのは、歯医者が、ワザと外れるように、作って居るからだと思って居ます。

クラウンは、キンパラと言う、超貴重な金属を使って居ます。歯医者は、これの回収が目と、新しい歯の制作費用の、ボロ儲けが出来るからです。そのような、歯医者は今すぐに、見切りをつけて、歯医者を変えましょう。ちなみに、キンパラで出来た被せ物は、歯医者に渡す必要は有りません。あれ、無くても、歯型で、新しい歯を作るからです。歯科で使う通称「金パラ」は30gで72,000円くらいだから、1gあたり2,400円で有り、
仮に、1個7グラムなら、16800円で、売却出来ます。これ、歯医者に無料で渡す事に、意味など無いのです。自分でも、数個、貯めて置いて、売却出来るのですよ。
これ、歯医者に渡すから、歯医者が、これ目当てで、わざと、外れやすく被せるとしか思えないです。
キンパラは、歯医者に渡さない運動を、提案します。
そうすると、今の歯医者は、経営が出来なくなり、悪い歯医者は、激減する事でしょう。
歯と歯茎を、超音波歯ブラシで、磨く運動を提起します。

理解出来ましたか?

By 逆転地蔵 ♪♪(=^・^=)♪♪
    • good
    • 0

歯医者の腕はピンキリです。


グーグルマップで評判の良いところに行きましょう
 
僕は痛くなったら抜きましょうというので、評判の
良いところに替えレントゲン、毎週歯根治療五回で完了、
仕上がり時もレントゲンで説明してくれました。
    • good
    • 0

私も以前は銀歯が取れるたびに付け直しをしていました。


歯科医を変えたら、銀歯からプラスチックを提案されました。

どうしても奥歯は強く噛み締めるから劣化で取れます。

まずは、歯科医と相談して満足した説明があんければ、歯科医を
変えるのがよいと思う。
    • good
    • 1

クラウンの材質では無く、接着が下手なんでしょうね。


奥歯は力が係りますから、強度的に銀歯がベストです。
ゴールドやセラミックは銀歯に比べて強度が低いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!