dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯の根管治療をしました。

一度薬を入れて閉じてもらったのですが、痛みが激しく、もう一度開けてさらに強めの薬を入れてもらいました。

そこで質問なのですが、薬の効果が隣の歯の神経やそれ以上の神経まで浸透して殺してしまうということはないのでしょうか?
歯の断面図を見ると全部繋がっているようで不安です。

担当医の方には「そんなこと考えてやってるよ」と言われそうで聞けれませんでした。(もしものこともあるかなぁと思ってしまいます)
詳しい方がおられましたらお答えください。

A 回答 (1件)

根管治療をしたなら神経は抜いているのではないでしょうか


歯は独立しているので隣の歯まで痛めることはないと思います

それより根管治療はマイクロスコープがないと、治療は難しいですがスコープを使いましたか?
非常に高価な医療機器なので導入している歯科医は少ないですが、マイクロスコープで歯の中を見ながら治療しないと再発率は高いです
可能ならラバーダムという治療中に細菌が入ってくるのを防ぐものを使うとよいですが、保険点数は低かった記憶があり、使っている歯科医は非常に少ないです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!