
pcにノートンが入っている時だけフリーズしないけど高いから買い続けていません。
pcを買ったときに無料で一年半使えたので、その期間が終わったところ数日して初めてpcがフリーズしました。ゲーム中だったのでそれなりに負荷はかかっていたと思います。
その後、同じくゲーム中に度々フリーズが起こるようになり、ノートンのほうがWindowsディフェンダーより軽いのかなと、試しに安い十か月分を買ってみたところ、その期間にフリーズが起こることはありませんでした。
イベントビューアーを見ても原因はわかりません。
ついでに言うと、電源ボタンの動作をスリープにしている為に電源ボタンの長押しで強制終了ができず、毎回ひやひやしながらコンセントをぶち抜いています。大変心臓に悪いです。
ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか?(調べた限り重さは大差ないんだけど)
何かノートンを買う以外に対策はあるでしょうか?
OSは初期win10→現在win11で両方ともにフリーズ経験済みです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Microsoftは、Windows DefenderをMicrosoft Defenderって名称に変更しております。
Microsoft Defenderといっても、アンチウイルス、ファイアウォールって存在しますからね・・・
Nortonをインストールすれば、自動的にMicrosoft DefenderはOFFになる。(アンチウイルスのみ常駐不可)
アンインストールすれば自動的にONになりなります。
トレンドマイクロのものをインストールしたら、自動的にMicrosoft DefenderアンチウイルスのみONになります。(ファイアウォールないからね)
Microsoft Defenderって個人とかの小規模だとライセンスの購入は不要です。大規模だと、一応は有料ライセンスで提供されている。
Nortonは、ライセンスが失効したら、更新するか、アンインストールしなければなりません。
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/
この結果をみるとパフォーマンス的には大差ないってことになりますね・・・
Microsoft Defenderって昔は、最低限の機能しかなく検出力も決してよくなかった。
でも、今は検出力はかなりあがり、機能的には有料のものに劣らないほどの機能が備わっています。
ですから、有料のものか無料のものかは、サポートとかの安心さだと思うのがよいでしょう。私は、単純に今では、サポートと安心にお金を出すのかしか思っていないからね。 サポートって使わないから、安心さにどこまで金を出すのかって世界ですからね。
保険って何かあったときに金がでるけども、これって安心って満足度を買うだけで何かあっても金が出ないからなw
No.4
- 回答日時:
ANo.1 です。
ノートンのウィルス対策ソフトは期限切れになってアンインストールされてのですよね。もしアンインストールされなかった場合は、どうなるか判りません。ウィルス対策ソフトとしては機能しませんし、アンインストールされていませんから、Microsoft Defender が動作するかどうかも判りません。
そういう意味では中途半端な状態になると言うことは、ANo.2 さんが仰っている通りでしょう。ノートンのウィルス対策ソフトをアンインストールしてどうなるのかを確認されてみて下さい。
ノートンのアンインストール方法!Windowsでセキュリティソフトを削除する手順【Norton】
https://meolog.com/norton-uninstall-windows/
私としては Microsoft Defender だけでも十分だと思います。
ただし、「ウィルスの感染した」 等と言うポップアップには注意して下さい。大概が詐欺報告で、不要な削除行為やソフト導入・購入を強制するもので、下手をすると逆にウィルスを招く結果になるかも知れません。ちゃんとしたウィルス対策ソフトには、メールや銀行とのやり取りに特化したものがありますから、対策が必要な場合は採用を検討して下さい。
No.3
- 回答日時:
パソコンやるなら設定やるのは基本です
セキュリティソフトはそれ自体がウィルスみたいなもので動作の邪魔になるので設定だけではなく裏技も使って機能を制限し、ゲームパフォーマンスを高めましょう
またゲームの設定もグラフィック重視ではなくパフォーマンス重視にしましょう
常駐スキャンなんかは裏で切るのが基本でしょ。あんなもんウィルスですよ
No.2
- 回答日時:
Windows DefenderはWindowsの標準の機能として最初から組み込まれているものですので、ノートンよりも動作が重いという事は無いです。
今回の現象は、使用期間が終了したままアンインストールせずに放置していたためにWindows Defenderが動作している状態で更にバックグラウンドでノートンが中途半端に動作していて余計な負荷が掛かっていたからなのではないでしょうか。
ちゃんとアンインストールをした後でストレージセンサーを実行させて不要なファイル等を削除させてみてはどうでしょう?
・PC設定のカルマ:Norton(ノートン)をアンインストールする方法 - Windows 10
https://pc-karuma.net/uninstall-norton-security- …
Windowsボタンを右クリック→設定→システム→ストレージ、でストレージセンサーを実行する事が出来ます。
No.1
- 回答日時:
普通の使い方をしているなら、Microsoft Defender のみでも十分な性能を持っています。
特に最近になって Microsoft Defender の性能が上がってきていて、ウィルス対策ソフトとしては他のものは不要になっています。Microsoft Defender は、他のウィルス対策ソフトをインストールすると休眠状態となっています。ウィルス対策ソフトをアンインストールすると復活してパソコンを守ります。また、Microsoft Defender は Windows 10/11 にとってネイティブなソフトなので、重さを感じることは無いはずですし、フリーズなどを起こすこともありません。
ノートンのウィルス対策ソフトが入っているとフリーズしない理由は判りません。ただ、ノートンのウィルス対策ソフトが爆弾を残していると言う話も聞いたことがありません。フリーズする原因を探した方が良いのではないでしょうか? ノートンを使っている時はたまたまフリーズが起きなかった可能性はないのでしょうか? それとも、Microsoft Defender ではひっかる何かがあって、ノートンではそれに引っ掛らないとか? ゲーム側の問題かも知れません。
また、そのゲームと Microsoft Defender やノートンのウィルス対策ソフトとの相性などについて、検索されたことがあるでしょうか。ゲームのアップデートやパッチが出ていないかどうか、調べてみて下さい。
私は、Microsoft Defender だけでも安全は十分保たれると思っています。強いて言うならば、ESET が軽くて良いのではないでしょうか。
https://www.eset.com/jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
ノートンとは何ですか
-
ウイルスバスターとノートンど...
-
ノートンをOSリカバリせずに入...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
F-secureでメーラーが激重!ど...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンはなぜ凋落したのですか
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ウイルスバスター体験版について
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
現在、下記のことで困っており...
-
2002 延長キー or 2003
-
ウイルスバスターは必要か
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ノートン360は古い機種のノート...
-
ノートン ライブアップデート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
ノートンが爆弾を残しているの...
-
iPhoneにノートンは必要ですか?
-
セキュリティソフトについて
-
レジストリ破損の警告
-
ノートンの警告画面を消したい
-
★ OS8.1 Windows defender ネッ...
-
ノートンからESETに乗り換えし...
-
windows defenderとノートンを...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
ノートンの遠隔サポート
-
Nortonを入れたら特定のサイが...
-
ノートン360からESETに乗り換え...
-
カスペルスキー アンチウイルス...
-
ノートン先生について
-
ノートンのウイルス警告が邪魔です
-
ノートンとウィルスバスターの違い
-
ノートンかカスペルスキーか
-
ウィルス対策ソフト liveupdate...
おすすめ情報