
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IC名は所在自治体の名称を使用するのが大原則ですね。
鶴ヶ島ICの全敷地は鶴ヶ島市にあります。
坂戸市(町)がもっと大都市であったり有名観光地であれば鶴ヶ島坂戸ICになった可能性はありますね。
No.1
- 回答日時:
関越自動車道の鶴ヶ島ICは、かつて存在した鶴ヶ島町(現・鶴ヶ島市)に位置しています。
一方、坂戸ICは、鶴ヶ島ICから約15kmほど離れた坂戸市に位置しています。当初、関越自動車道は川越ICから先、東京都心と埼玉県北部を結ぶ高速道路として計画されていました。しかし、当時の埼玉県北部は山や川が多く、地形的な制約からルート選定が難航しました。その結果、現在のルートが採用されることになりました。
このルートでは、鶴ヶ島市の北側を通過することになり、そのために鶴ヶ島ICが設置されたと考えられます。また、鶴ヶ島ICは埼玉県北部にある主要なICの一つであり、周辺には工業団地や商業施設が多数あります。
一方、坂戸ICは、鶴ヶ島市とは異なり、交通の要衝としての役割はあまりないため、当初からルートに含まれなかったと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市町村境に建っている市町村名...
-
松本の都市レベルはどう思いま...
-
東京23区は、どうして「市」...
-
首都圏100kmは、どの辺ですか
-
中川郡って・・・
-
日本一長くなる市郡町村名は?
-
長良川、木曽川が決壊しても愛...
-
神奈川と大阪の中間はどこか?
-
千葉県でしか買えない飲み物、...
-
都道府県の「都」・「道」・「...
-
バッタの種類(名前)をお教え...
-
日本の距離
-
出生の西高東低の因。
-
生まれ変わったら・・
-
県と同じ名前の市なのに県庁所...
-
20代で47都道府県全てを訪...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
名古屋(愛知県)の人嫌いですか?
-
小4の教科書で「三重県」が近畿...
-
住所どこ宛てですかって聞かれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本一長くなる市郡町村名は?
-
神奈川と大阪の中間はどこか?
-
面積が1800~2000平方キロのも...
-
至急です!! 現在中学生で明日...
-
首都圏100kmは、どの辺ですか
-
東京都を区分けするなら
-
埼玉県の登録不要のネットカフェ
-
神奈川県の隣接県として千葉県...
-
東京都って、日本で一番狭い都...
-
ここは 何県ですか?
-
町田市は何故神奈川県でなく東...
-
長良川、木曽川が決壊しても愛...
-
なぜ大阪都市圏に人口が集まる…?
-
都道府県の都会度ランキング
-
京都府と大阪府はなぜ「府」で...
-
京葉工業地帯が化学工業が盛ん...
-
バッタの種類(名前)をお教え...
-
東京23区は、どうして「市」...
-
皆さんおはようございます、東...
-
埼玉県のマクドナルドか隣接し...
おすすめ情報
最初の質問の補足ですが、指スタンプに示しているI.C鶴ヶ島なんです。坂戸市に差し掛かっているのになぜ鶴ヶ島I.Cかを知りたいです。圏央道坂戸I.Cございますが、どうしてですか?