
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マスク工場で働いているわけではありませんが、多分もうマスクの製造量は抑制され始めていると思いますよ。
というのも最近、スーパーやドラッグストアで大量にあった在庫のマスクが処分価格で安売りされているのをよく見かけます。
ということは各販売店での発注数も抑えられているわけですし、工場での製造も抑えられているのではないかと思います。
工場での確かな情報源があるわけではありませんが、
私が日ごろ生活していて肌身で感じるイメージで回答させていただきました。
ご容赦ください。
No.7
- 回答日時:
日本だと新コロ前からマスク需要はあったんだけどね。
新型インフルの時にもマスク不足があったんだけど覚えてないのかな。別に新コロでマスク依存になったわけじゃないんだから、新コロがおさまったって脱マスクに移行するとはあんまりおもえないな。No.3
- 回答日時:
マスク需要は減っているから生産量はすでに下げているでしょう。
売れ残りが出たら損するので、そのあたりは商売人の方が敏感です。
コロナ前、毎年猛威を振るっていたインフルエンザの患者が激減しています。
話題にすらなりません。
インフルや通常の風邪などウィルス由来の感染症が減ったのはマスクと手洗いウガイの普及の効果です。
だから、マスクしたい人にはさせておけばいいです。
マスク外せ外せの「マスク警察」は要りません。
お節介は無用です。
No.2
- 回答日時:
>マスク着用に変に依存、固執するような人達が減ってくれるだろう
変な依存・固執があるに違いない、という思い込みに囚われている人の心は軽くなるかも知れませんね。
WHOの宣言には、だからと言って感染対策を疎かにして良いということはない、と続いているのは無視ですか?
無視ではなくてご存じないとか?
見出ししか見ないスタイル?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高一女子です。夏休み明けにマ...
-
暑いのに未だにマスクしてる人...
-
緊急事態宣言が全国で解除され...
-
一言も話さないつもりでも、マ...
-
よく駅のホームなどで、地面に...
-
強迫性障害(汚染恐怖)持ってら...
-
今の時代ナンパもできなくなり...
-
豊洲問題で小池都知事なぜ陳謝...
-
マスクを外した後は、捨てるの...
-
黒海や地中海は閉鎖的な海です...
-
大人でもハンカチを持たず、ズ...
-
Bing チャット(ChatGPT-4)は、...
-
[大気汚染] 汚れた空気は、上...
-
漁業権について
-
マスクの買いだめ(備蓄)して...
-
マスク美人って言いますが。 マ...
-
三峡ダムが崩壊とか騒いでます...
-
電車でのマスクについて。 満員...
-
阪神優勝!道頓堀川へ!
-
カラスがベランダにいた。扉は...
おすすめ情報