
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
特養である事は判っています。
昨年亡くなった私の母は、特養ではなく老健にお願いしていましたが本人の貯蓄残高なども料金算定の基準にありました。
母の場合4人部屋で13万程度でしたから、個室であればそれくらいになるのではと思います。
わかっていらっしゃるとは思いますが、介護施設は民営事業ですから高いところも安いところもありますよ。
No.7
- 回答日時:
ちゃんと書いてありますよ。
別途請求されるって。後
紙おむつや洗濯はサービスに含まれているけど
紙おむつは多分 使い放題じゃないんですよね。
洗濯は週一位かな?
規定があって でも規定通りに行かないのが人間に生きざまなんだよね。
入所してみればわかると思う。
良心的な施設なら良いと思いますから。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/08 17:39
特養はどこも紙おむつ、洗濯は含まれていますが
民間の老人ホームは含まれていません
おむつを人の倍以上使っても大した金額じゃないでしょうね
洗濯にしてもそう
おむつ内に排便しても即変えずに規定回数で抑えるようなこともあると思います
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
人一人御世話してくれる場所 食事付きで1泊6000円と考えたら看護婦さんなどが見てくれていて安いと思います。
ご自宅で奥さんを看護婦をつけて看取った人は3000万円かかったと言っていました。ご自宅で御世話なさってもヘルパーさんやお医者様入浴介護費用食費もかかります。病気になったら病院に移されうちが支払ってホーム代は義妹さんと折半していました。義母の生活も見ていましたからお金で済むなら仕方がないと思っています。No.3
- 回答日時:
相場じゃないですか?
妥当な線だと思いますよ。
あと。。。
気を付けなければいけないのが
設定が安いからと決めたはいいけど
後からもれなくついてくる費用もある可能性があるから。
トータルしたら20万近くなってたなんて事は良くある話です。
維持費とか光熱費とかなんとか費とか。
別枠で設定している所が有るから要注意ですよね。
No.1
- 回答日時:
>要介護3…
>個室ユニット…
なら、18万ぐらいはごく普通です。
>シミュレーションすると12万ぐらいなの…
要介護度がもっと高いとか、2人部屋でそのくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
真剣に質問があります。
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
-
夜勤で介護をしている時に利用...
-
減免制度について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の働く施設の看護師は、ラキ...
-
特養施設の義母が長期入院する...
-
センサー、L字柵は身体拘束か...
-
食事用エプロンについて
-
熟年離婚した両親を、一人っ子...
-
特養での医療体制について
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
グループホーム内での怪我
-
「看護サマリー」や「診療情報...
-
老人入居施設での入浴時の髭剃り
-
体温計の正しい測り方
-
介護施設で利用者から痴漢、 告...
-
特養等の施設で加算出来ないもの
-
介護中の布教、折伏
-
医療介護施設に入ってる方は月...
-
認知症を患っている実母が施設...
-
特別養護老人ホームの居室の違...
-
通所時の臭いでお断り?
-
無気力な91歳。入所できる施設...
-
介護老人保健施設に入所する場合。
おすすめ情報
例えばここ
https://www.aizenen.jp/simulation.html
特別養護老人ホーム
従来型個室
要介護3
負担割合1
限度額段階4
概算料金 116,918円 という結果です
公的施設の要介護3以上でないと入居できない特別養護老人ホームのことです
民間の有料老人ホームではありません