
webでperlのcgiとsqliteの練習にと思いチャットを作ってみています。dbファイルは作られるのですが、テーブルや追加したデータなどが反映しているか確認が取れず、チャットで発言しても履歴を記憶してくれません。実行環境はwindows10のローカルのApacheです。
ちょっと長いですがソースを載せます。どこかおかしいところを指摘していただくと助かります。
#!/usr/bin/perl
use CGI;
use DBI;
my $input_data = new CGI;
my $name = $input_data->param('name');
$name =~ s/,/ /;
my $message = $input_data->param('message');
$message =~ s/,/ /;
my $database = "chat.db";
my $maxline = 20;
my $renzoku_flag = 0;
my $html_sysmsg = " メッセージを入力せずに更新するとリロードします";
# データベースに接続
my $dbh = DBI->connect("dbi:SQLite:dbname=$database", "", "", {AutoCommit => 0});
my $sql;
# トランザクション開始
$dbh->do("begin;");
# テーブルの作成
$sql = << "SQL";
create table if not exists t_history (
date text,
time text,
name text,
message text
);
SQL
$dbh->do($sql);
# チャット履歴の読み込み
$sql = "select * from t_history order by date desc, time desc;";
my $sth = $dbh->prepare($sql);
$sth-execute;
my @lines = ();
while (my @row = $sth->fetchrow_array) {
push @lines, join(',', @row);
}
$sth->finish;
if ($message ne "") {
if ($name eq "") {
$name = "名無し人";
}
my ($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = gmtime;
$year += 1900;
$mon++;
my $date = sprintf("%04d-%02d-%02d", $year, $mon, $mday);
my $time = sprintf("%02d:%02d:%02d", $hour, $min, $sec);
if (@lines > 0) {
my ($tmp_date, $tmp_time, $tmp_name, $tmp_message) = split(/,/, $lines[0]);
if ($tmp_name eq $name && $tmp_date eq $date && $tmp_time eq $time) {
$renzoku_flag = 1;
}
}
if ($renzoku_flag == 1) {
$html_sysmsg = " 1秒以上待ってから発言してください";
} else {
# 発言内容を書き込み
unshift @lines, $date . ',' . $time . ',' . $name . ',' . $message;
$sql = "insert into t_history (date, time, name, message) values ('$date', '$time', '$name', '$message');";
$dbh-do($sql);
}
}
# トランザクションをコミット
$dbh->do("commit;");
# データベースを切断
$dbh->disconnect;
if ($#lines >= $maxline) {
$#lines = $maxline - 1;
}
my $html_lines = "";
foreach (@lines) {
my ($tmp_date, $tmp_time, $tmp_name, $tmp_message) = split(/,/, $_);
$html_lines .= " <div align='left'><font color='lightblue'>$tmp_date $tmp_time(UTC) </font><font color='lime'>$tmp_name </font><font color='white'>$tmp_message</font></div>\n";
$html_lines .= " <hr>\n";
}
print "content-type: text/html\n\n";
print << "HTML";
<!DOCTYPE html>
<html lang='ja'>
<head>
<meta charset='utf-8'>
<link rel='stylesheet' type='text/css' href='../default.css'>
<title>〇△チャット</title>
</head>
<body>
<h1>〇△チャット</h1>
<hr>
<form method='post' action='./chat.cgi' autocomplete='off'>
<div align='left'>
<label for='name'>お名前 :</label>
<input type='text' name='name' size='10' maxlength='10' value='$name'>
</div>
<div align='left'>
<label for='message'>発言 :</label>
<input type='text' name='message' size='80' maxlength='80' autofocus>
</div>
<div align='left'>
<label><input type='submit' value='更新'><font color='silver'>$html_sysmsg</font></label>
</div>
</form>
<hr>
$html_lines
<hr>
<p><a href='../index.html'>〇〇の部屋 - TOP Page</a></p>
</body>
</html>
HTML
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下が怪しい気がします
$sth-execute;
$dbh-do($sql);
No.1
- 回答日時:
みた感じ、エラー判定が無さそうなので、まずはprint文を追加して、どういう挙動してるのか確認してみては。
https://www.bing.com/search?q=print%E3%83%87%E3% …
回答ありがとうございます。
INSERT文の所に$html_sysmsg = "OK";と書いてOKと表示されたので、INSERT文が実行されているはずなのですが、SQL自体が動いているかどうかがわからないです。dbファイルのパーミッションはwindowsだから変えれなさそうなのでよくわかりませんが、権限の問題なのでしょうか?CGIからSQLを使う時ののデバッグをする方法があればいいのですが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- PHP ここでの ②if($su_d<>"")の比較演算子 を使う理由は 1 2022/03/26 02:33
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
CGIを使ったメールフォーム
-
tracert ができない原因
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
スタイルシートでのボックス高...
-
ActivePerlとApacheを自分のP...
-
何れかが入力されていれば全て入力
-
チェックボックスの返す値
-
自作掲示板で、長文を投稿でき...
-
入力規則をまとめて定義
-
sjisでの文字化け?
-
オートコンプリートの無効化
-
cgi+htmlテンプレート使用
-
SELECTでgroup byした時の挙動
-
誕生日のカウントダウン日数を...
-
プルダウンメニューから他のペ...
-
vsftpd+sslでアップロードできない
-
popular among popularの違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUN BBSの改造方法
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
-
CGI.pmを利用のテーブル表示に...
-
ラジオボタン、チェックボック...
-
メソッドについて
-
電話番号を読み込むプログラム...
-
tracert ができない原因
-
Perlでuse socketを使用してフ...
-
チェックボックスでのor検索
-
ダウンロードをした人の一覧を...
-
太郎を太と郎に分ける方法。
-
こんな事ってできますか?
-
CGI(Perl)内での必須項目チェ...
-
JNAVIから提供されたメー...
-
Windows7でVBScriptによるネッ...
-
C# クラスの配列の並び替えに...
-
入力フォームに全角・半角スペ...
-
名前の改行の仕方
-
ネットワークサービスについて
-
CGIメールフォームの件名について
おすすめ情報