
タイトルの通りなのですができればjava scriptを使わずにhtml言語でかく方法があればばなあとおもっています。
またjava script で下を実行してみたのですが
トップページから下の記述をしたページへ飛ぼうとするとトップページに戻りトップページからもアクセスできませんでした。
<script language=JavaScript>
<!--
if(top==self){
location.href="トップページのURL"}
// -->
</script>
どうすればいいでしょうか?よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お答えになるかは定かではないのですが、
もし、飛ぶ先のページが静的ページであり、index.htmlからアクセスできるのでしたら、このページは、index.html以外からもアクセスができてしまいます(静的URLを直接入力することで)。
これを防ぐ方法としては、
(1) 飛ぶ先のページに認証を必要とさせ、index.htmlのみ認証機能を持たせること
(2) 飛ぶ先のページをダイナミックページにし、index.htmlにアクセスすることによって、飛ぶ先のページが生成されること
(3) 飛ぶ先のページは、リンク元が(Referer)がindex.htmlでないと自分を表示しない仕組みを作る
ですが、(1)も(2)も、index.htmlが何らかのプログラム機能を持つことが必要となります(ASP, JSP, PHPなど)。 (3)の場合も、飛ぶ先のページに何らかのプログラム機能が必要です。
No.2
- 回答日時:
本来htmlは文章の要素をマークアップするための言語ですので、質問のようにindex.htmlからしかアクセスできないようにページをつくる事は不可能です。
また、javascriptでアクセス出来ないようにしたとしても、javascriptをオフにされると意味がありません。
ですので、どうしても制限をかけたいならばcgi等を使うのが現実的だと思います。
また、そのJavascriptを単独のhtmlファイルに書いた場合、top==selfになりますので、
location.href="トップページのURL"}
が、必ず実行されることになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- WordPress(ワードプレス) WordPressのダッシュボードに入れなくなりました。 サイトのURLの最後にwp-login.p 1 2022/11/04 18:38
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- JavaScript プラグイン無しでContactform7にdatepickerを実装 3 2022/10/25 02:18
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイトの階層について
-
ホームページビルダー10のバグ??
-
Excelのセルに HTML を貼りつけ...
-
ローカルテストサーバーと本番...
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
Perlでメール送信機能
-
データ削除方法について
-
ダブルクオテーションは使うべ...
-
perlで索引スタイルありますか。
-
二つのプルダウンメニューから...
-
ネットで買い物をしていてわか...
-
パスワード認証
-
Googleサイト内検索窓設置について
-
ひらがなチェック
-
YOMIサーチのソース教えてくだ...
-
保存されたレコードの一部のみ...
-
Perlで数が正しくファイル...
-
perl cgiの変数の受け渡しがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
ブックマークからのアクセスを...
-
Lightboxの表示位置に関して質...
-
ローカルテストサーバーと本番...
-
URLバーに日本語を表示させたい
-
フリー素材(屋内サイン)のサ...
-
ファイル自動収集のコマンドの...
-
携帯の画像について
-
フリーズする原因
-
大和ネクスト銀行の銀行コード
-
FORMを中央に表示したい
-
index.html(トップページ)か...
-
Yomi-Searchをhtmlで出力?
-
vsftpd+sslでアップロードできない
-
URLのリダイレクトに関する質問...
-
IEで「file://」プロトコルが使...
-
変数にアンパサンド
-
大分湯布院の観光地とおみやげ
-
Apacheでのリファラーアクセス...
-
proftpdで困ってます。
おすすめ情報