dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような経験をお持ちの方や、男性のアドバイスをいただけたら幸いと思い、質問させていただきます。よろしくお願いします。長文になります。


一週間前、2年半お付き合いしている彼(52歳)と、すれ違いになった経緯を書かせていただきます。

1ヶ月前ほどから、コロナ後遺症で私の髪が抜け始めました。現在も1日に400本くらい抜けるので、メンタルと健康上の心配もありました。


彼とは2年半付き合っていますが、遠距離(私が海外)でなかなか会えません。ですので、メッセージや電話は当然のこと、スカイプで私の国が夜の時間帯に、2時間ほど毎日一緒に筋トレをしていました。


私は、このコロナ後遺症の脱毛を、少しでも落ち着かせたいと思い、睡眠時間を増やし休みたいと言いました。そしたら彼は「俺との時間を削ってでも?」と言いました。
私としてはかなりショックでしたが、事情を詳しく聞いてもらい「調整」をしたかっただけで、お互いの折り合いがつけられるといいなと思っていました。


その後、彼に事情を聞いてもらおうとしましたが「暗い話ばかり、気持ちはわからないでもないけど、病は気からだ。俺たちが毎日話せるのは、夜の2時間だけ。」と言われ、調整も話し合いもできず「もう寝たら?」と言われ、悲しくてそのまま黙って電話を切りました。

その後、彼はDMで「おやすみ」を入れてきましたが、私は返事をする気にもなれずに、そのまま無視しました。

確かに「病は気から」だと思いますし、私は以前から、自分の気持ち次第でどうにでもなることを、彼に弱音として吐くことも多くて、彼にしたら「またか。」と思ったのかなと思いました。

彼が最後に送った挨拶にも、返事しなかったことはDMで誤りましたが、未読スルーです。
メールで、彼に会う時までに、脱毛を回復させておきたかったので「時間調整」がしたかっただけだと伝えましたが、返事もありません。

こんな状況の中、彼は使わないけど以前から私の仕事の為に「U nextのメンバー登録」をしてくれているのですが、未読スルーや返事なし音沙汰なしでも、メンバー期限が来たら再登録してわざわざ支払ってくれています。

別れる話などはしていません。
でも、未読スルーや音信不通で「自然消滅」をしようと思ってるのかなぁ?と考えたりもします。

もし彼が縁を切りたい、距離を置きたいのなら、Unextのメンバー再登録もしないのが普通?だと思うのですが…


以前から、すれ違いでよく喧嘩はしていたし、危機もあり乗り越えてきたつもりでした。
今度9月にやっと会えるし、結婚の約束もしていたので、そのためにも後遺症を回復にむかわせておきたかったのですけど…


彼の行動の意味がわかる方、男性心理を想像出来る方がいらっしゃれば、お力を貸していただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    私の質問に、大切なお時間を取っていただきありがとうございました。

    確かに、体調が回復するのを待っているのかもしれません。
    私でいいのか考えているのかもしれません。

    積み重ねてきた喧嘩や危機ですが、脱毛でハゲになる心配がそんなに我儘なことなのでしょうか。


    彼の場合、見切りをつけたらハッキリと、付き合い解消の連絡を入れてくれるのでしょう
    か。

    U nextの更新の手間や支払いは「とりあえず、続けてきたことだから義務を果たしている」という感じなのでしょうか。

    彼は通常では信じられない苦難をしてきた人なので、私の弱音を吐くところが好きではないのでしょう。

    私は両極端で、友人に出す自分はポジティブで相手が落ち込んでいても寄り添い、その人たちの前では、常に明るく接しています。なので、彼には自分が他に見せないところに寄り添ってほしかったのだと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/10 02:08
  • ご回答ありがとうございました。嬉しいです。

    コロナ脱毛と後遺症で上咽頭炎もあるのですが、脱毛が始まった時に「毛髪が2〜300本抜ける」と話しましたが、心配そうではなかったのが印象です。
    それよりも「俺も感染してたと思う。抜けた時もあったよ。」と言っていました。

    最近、毎日500本くらい抜け出したので、さすがに寝不足は良くないと思い、筋トレしながら「遅く始まったから早くしないと、脱毛のために睡眠確保しないと。」と言ってしまったので、それから彼は不機嫌になり「俺との時間を削ってでもか?」と言いました。
    その後「脱毛と上咽頭炎も長引いているし…」と事情を話そうとしたら「暗い話ばかり!突拍子もないこと多いし!一緒になったらこれが心配だ。俺が仕事で出る時にも、こういうことがあればと思うと…」と言い、結局説明できず「もう寝たら?」と言われ、私も悲しすぎて、そのまま挨拶もせず電話を切りました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/10 12:06
  • >常に自分の苦難と比較して、自分のほうが苦難度大きいから貴女を含む自分以外の苦しさは大したことない、と…。

    これは感じます。彼に対しては大変だったなと思います。頑張ったなとも思います
    でも私の考えは、苦難の度合いは自分で評価するものでもないと思います。
    「大きい小さいで苦難や悩みは計れない。その人にとっては苦しいのだから。」と、彼に言ったこともあります。

    >貴方から別れの言葉は出ないと思っているので、貴女が気持ちの整理をして、結果的に別れたほうが良いと決心したのなら、貴女から行動したほうが良いですよ。

    そうしようにも連絡が取れません( ; ; )メッセージもメールも電話も無視です。
    なので、Unextだけ再登録されても宙ぶらりんで。
    9月に会って、結婚の話が本格的になることに逃げてるのかなとも思い始めました。
    どうしたらいいのでしょうか。

      補足日時:2023/05/10 12:28

A 回答 (5件)

貴方の体調が回復するのを待っているだけだと思います。

、でもいい加減我が儘な貴女との愚痴や喧嘩は楽しくないから付き合うかどうか、本当に貴方が必要なのか考えていると思います。私から見て貴女と付き合うメリットはゼロです
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

> 私から見て貴女と付き合うメリットはゼロです

ご回答をいただいていて、失礼だと思いますが。
これは言い過ぎだと思います。
そして、私は貴方と付き合う事はございませんから、私が持っているメリットを受け取るはずもありません。

しかし…
> 貴方の体調が回復するのを待っているだけだと思います。

このご意見には、ハッとさせられました。
寄り添う事なく物を言う人ですが「脱毛は死ぬ病気じゃない。遠距離で
できる事もない。そんな睡眠とりたくて休みたいなら、回復するまで休め。でもその間は連絡は取らない。」
と、いう感じもある人です。
女性はただ、どうにかして欲しいわけでなく、寄り添って欲しいだけなのですがね。

>でもいい加減我が儘な貴女との愚痴や喧嘩は楽しくないから付き合うかどうか、本当に貴方が必要なのか考えていると思います。

確かにそうです。
「楽しいのが一番。」「楽しい事が多いから付き合いが保てる。」などと
言っていました。

私は極端なんでしょうね。楽しい時には凄く楽しい相手で、彼に辛い事を聞いてもらうのが当たり前と、弱音を吐きすぎたのだと思います。
「一年に一回くらいは、涙を見せてもいいけど、お前は泣きすぎた。」と言われていました。

親しき中でも「辛い姿を見せたら相手が受け止めるのが当たり前」は私も違うと思いました。

joypeetさんの回答は短いですが、学びや気づきがありました。
chika-chmさんとベストアンサーを迷いましたが、Joypeetさんの辛口の言葉をバネにしたいので、ベストアンサーに選ばせていただきます。


参考になりました。

お礼日時:2023/05/13 23:27

コロナの後遺症、女性にとって髪の毛が抜けるって、本当につらいことだと思います



少しでもなんとかしたい気持ちから、とりあえず睡眠時間を増やすことにした。

彼氏さんにちゃんと経緯は説明したのかな?
いきなり本題を話してなかったかな?

相手を納得させるためには、話す時間を短縮する考えに至った経緯を話してましたか?
話す順番間違えなかった?
もしも、順番を間違えずに経緯をちゃんと話していて、彼氏さんが「病は気から」と言ったのなら、この人には何を言っても通じませんし、説得も無理ですよ。

気持ちだけで何ともならないこともありますからね。
いい年して、精神論を言っていることじたい、どんな人生過ごして来たのか?って思います

>彼氏さんが信じられないくらいの苦難をしてきた人

んー、どんな苦難なのか知りませんが、苦難の経験してきたのなら、なおさら人の立場に立って考えなければいけなかったし、自分が苦労した分他人には優しくなれるものなんですよね。

それができない人ということだから、自分の苦難を乗り越えた経験が、いつの間にか自慢になっていて、自分の経験より勝るモノはない、という考えに変わってしまったんじゃないかなと思いますね。

常に自分の苦難と比較して、自分のほうが苦難度大きいから貴女を含む自分以外の苦しさは大したことない、と…。

こういうタイプは、理解しようと努力もしないので、結婚されたら貴女一人で抱え込んでしまって、今以上に苦しくなるんじゃないかなと思いますよ

もう一度、彼氏さんとの今後のことを含めて考えたほうが良いですよ

少なくとも、女性にとっては大切な大切な髪の毛を軽視するような男はやめたほうが良いと思います

あと、U-nextの更新は、貴女と別れるつもりは今のところないからとりあえず更新しているのかなと…。

あと、見切りのことですが…
貴方から別れの言葉は出ないと思っているので、貴女が気持ちの整理をして、結果的に別れたほうが良いと決心したのなら、貴女から行動したほうが良いですよ。

私は彼氏さんと同年代ですが、こういうタイプは女性からは嫌煙されます。

ただ、違う見方をすれば…
精神論言ったのも、貴女を元気づけるため…かもしれませんけどね
何も連絡ないのは、仕事が多忙なだけかもしれませんから、…彼氏さんの行動を深く考えないほうが良いかと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
色々考えましたが、次に連絡が取れた時の反応を見て
考えてみようと思います。

愛されている自信がないと、不安になりネガティブに何事もとらえてしまいます。
私も彼もどこか不安なんだと思います。

参考になりました。

お礼日時:2023/05/13 22:55

わがままで自己中、幼稚な男性ですね。


あなたは自分を大切にするべきです。
そもそも海外との遠距離は続けるのが難しいでしょう。
あなたのためにも切った方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分を大切にできるから、人も大事にできるのだと思います。

難しい遠距離を続けてきた事が、私が彼を好きだった証なので
それを誇りに生きていきます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/05/13 22:55

わたしは「病は気から」って言葉が大嫌いです。


根性論だけではどうにもならない病気ってあります。わたしはそれで障害者になってしまいました。

彼はあなたに寄り添う気がないんですね…
悲しいけど多分彼にはそういう機能がないんだと思います。年齢からも、長年そのスタンスでやってきた人にとって、説明しても理解しようとしてないし、分かってもらうことは難しいと思いますね…

人はめげることあるし、信頼してる人に聞いて欲しくなりますよ。髪が抜けるって本当に辛いと思います。それを病は気からって跳ね返されて体調を整えるためなのに電話時間削ることをわかってくれなかったら、大切にされてないと感じて当然だと思う。

彼はあなたの望むような柔軟さは持ち合わせてないのでしょうね…
結婚前にわかってよかったと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに精神論では、どうにもならない事もあります。

後遺症を伝えるのは、どうにかしてほしいのではなく
ただ寄り添って欲しいだけなんですけどね。

参考になりました。

お礼日時:2023/05/13 22:58

俺の大事な時間を奪うことが不愉快だった。


DMを無視されたのが不愉快だった。
単にそれを根に持ってるように思います。

(Unextのメンバー登録のシステムはよく知らないのですが、単に『自動更新されただけでは無い!』いと仮定すれば・・・)
その一方で、別れるのが惜しい気持ちがある。
繋がりは切りたくないから、Unextのメンバー登録も更新している。

彼の言う「病は気から」にしても「俺との時間を削ってでも?」にしても、「休むことより気の持ちようでなんとかなるだろ、俺と話すことは止めるな」というニュアンスのように感じるので、自己中心的な思考もあるのでしょう。

今の無視の継続は、自分の不機嫌さを思い知らせたいアピールであり、あなたに申し訳ないと思う気持ちを抱かせ自分を優位な立場におきたい、そんな思考が働いてるからかもしれません。
あなたもこれ以上謝り続けると「俺は間違ってない、俺は正しい、悪いのはお前だ」という感情を大きくして、ますますあなたへの報復が正しいんだと…無視を続けることにも繋がりかねません。

「返事がもらえなくて寂しいです。楽しみにしていた電話を控えることを申し出た私への戒めと思って返事を待つことにします。」
と、後は相手からの返信を待つのがいいんじゃないかな。

「Unextも再登録してくれてありがとう」と添えれば、本当に縁を切りたければ解約すると思う。
相手の気持ちを探る一つの手ではあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かに自己中心的な人です。
なので、寄り添う事を学んでくれません。

少し様子を見て、彼の考えを聞いてみます。

参考になりました。

お礼日時:2023/05/13 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!