No.3ベストアンサー
- 回答日時:
信頼するかどうかはそれぞれでどういった情報で判断するか次第であり、他社の評価をあなたの評価とすべきではないと思います。
私としては、組織としては、厚生労働省所管の組織であり、原則国家公務員が運営しているという意味では信頼できるかと思います。
しかし、国家公務員であれ人間であって、採用する際に人間性をしっかりと見届けられるものではないはずです。実際に私は不満を感じています。
以前私どもが経営する会社で、仕事が全然覚えられず、メモも取れなくてミスが多い社員がいました。そこで何度も時間を割いて改善できるようにするために教えたりしても、教えたとおりにできずにミスを連発させたので、社内の懲罰の規定に従い、始末書を書かせることでの反省と改善を求め、始末書が何回も担ったので出勤停止、すなわち給与もカットという処分を下して反省の機会をもうけ、それでも改善できないので話し合いをし職種や業界が合わないのかもしれないとして、自己都合退職となったものがいました。
あくまでも退職を押し付けることはできないと考え、本人の意見を聞いていたところで本人が決めた次第です。
そうしたところ、退職者が失業給付の手続き申請にハロワに出向いたところ、退職者がおとなしい性格ということもあり、偏った判断で過剰に心配し、上席者からの圧迫があったのでは?二人きりだったのでは?とさらに追い詰めたことで本人の意思であることが言えずにいたところ、不当解雇だとか言い出し、社長呼び出しを指示してきましたね。そこで上記の流れについて書面も記録もあり、本人直筆の退職願いもある旨を伝え、さらに偏った過剰な判断をするのであれば、退職者本人を交えるのであれば呼び出しに協力する旨を伝えたところ、やっと本人意思とされましたね。
さらに求人票に対する応募者紹介では、人事担当者を明示しているにもかかわらず、応募の可否や紹介状の交付をするうえで、こちらの人事担当者が不在な中伝言レベルで個人情報を伝えてくるケースが頻発し、何度も苦情を出しましたね。ほとんどのハロワは改善するにもかかわらず、人事異動もあるでしょうに一部のハロワだけ全く改善できないこともありますね。
また紹介の際に自信の担当部署名を間違えて伝えてきてトラブルになったこともあります。ハロワ在籍のまま、地域の職業相談室で業務を行う際に、ハロワの名を出して紹介したことで、問い合わせ先が分からなくなるという事案がありましたね。
助成金申請でも何度も問い合わせを行い資料確認や計画を確認してもらったうえで実施した計画について、助成金給付後何年もたってから書類の不備と実施状況が要件を満たさないとして、助成金の返金を要求されましたね。返金はやむを得ないとしても、職員や組織にも問題があったのだから責任を取るべきところ一切の責任を負わずに要求されて、国家賠償的な争いを検討したこともあります。
多くのハロワ職員は優秀なのかもしれませんが、外れくじを引く場合もあるということです。完ぺきな組織ということはあり得ませんので、外れを引いた人からすれば信頼できなくなることもあるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
ハローワークと年金機構は繋が...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
ハローワークの職員の態度があ...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
ハローワークの職員の志望理由...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
●ハローワーク等の求人募集情報...
-
離職票の住所
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日...
-
パートの募集で 1日○時間程度...
-
ハローワークで、担当職員に暴...
-
配信者はくだらないですか?ハ...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
ハローワークの建物のすぐ近く...
-
失業保険、制限期間中のアルバ...
-
ハローワークから電話がきた。
-
ハローワークの職員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワーク 応募は複数して...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークから紹介された方...
-
ハローワークで紹介状をもらっ...
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
離職票の住所
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
ハローワークから電話がきた。
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
ハローワークの失業認定申告書...
-
『失業保険』派遣顔合わせも求...
-
20歳ちょうどでハローワークに...
-
ハローワークの職員の態度があ...
-
木曜日にハローワークから紹介...
-
職業訓練の交通費について質問...
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日...
-
ハローワークの職員の志望理由...
-
ハローワークの建物のすぐ近く...
おすすめ情報