
ヤフオクで警察に逮捕されました
相手が商品を意図的に傷を付けて
返品をしてきたので
受け取り評価しないなら個人情報を
全てに拡散すると言って受け取り評価してもらったら金を脅迫とかで受け取りしたとかで逮捕されました
いやいやいや
そもそも脅迫とは金をよこせ命惜しくなければとかのレベルであり
今回はそれ以前に商品を相手に送ってる以上
金を受け取るだけだから
別に脅迫して金を受かっとった図式にはならんわけだ
根本がおかしいよね!?
金を脅迫して受け取ったことになるの?
警察は違法です
レベチぱねぇすわ!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>根本がおかしいよね!?
>金を脅迫して受け取ったことになるの?
警察が、違法なら
裁判で「根本がおかしい」と
主張すればいいだけの話
まぁ~
刑法では、「生命、身体、自由、名誉又は
財産に対し害を加える旨を告知」なので、
<個人情報を全てに拡散する>は、
刑法に抵触してるからあなたの主張は、通らない
No.4
- 回答日時:
受け取り評価しないなら個人情報を
全てに拡散する
↑
これは立派な脅迫行為になります。
たとえ権限があっても、脅迫しては
いけません。
今回はそれ以前に商品を相手に送ってる以上
金を受け取るだけだから
別に脅迫して金を受かっとった図式にはならんわけだ
↑
金を受け取る権限があっても、脅迫すれば
恐喝になります。
根本がおかしいよね!?
↑
訴える気も無いのに訴える、としたのだって
脅迫になる、というのが判例です。
金を脅迫して受け取ったことになるの?
↑
そうですよ。
警察は違法です
レベチぱねぇすわ!
↑
紳士的にやれば良かったのです。
No.2
- 回答日時:
質問者様がどこの国の話をしているのか知りませんが、日本での話であれば警察がそのようにやったことは間違っていないはずです。
日本の刑法で「脅迫罪」は『生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者』を罪に問うものです。
個人情報を拡散すると相手に告げたことは質問者様も認めているくらいですから、その容疑で逮捕したのはおそらく適法です。
もし質問者様が相手を脅して金を受け取っていたら「恐喝罪」になっていたのですが、金を受け取っていないので「脅迫罪」で検挙されたのです。
参考)
意外と知らない?~「恐喝」と「脅迫」のちがい~ | 弁護士法人 青山法律事務所
https://www.niigata-aoyama.com/topics/column/%E6 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗経験のある過去を会社・家...
-
デリヘル嬢です。昨日の夜お客...
-
ケースワーカーに家庭訪問の時...
-
これは脅迫されてるんでしょう...
-
もし会社を辞めるときに、ずっ...
-
違い
-
強要罪や脅迫罪になりますか?
-
20歳女です 訳があって風俗を始...
-
いたずらと罪の境界線について
-
酔った勢いて脅迫?
-
自分は逮捕されるんでしょうか...
-
金属バットは銃刀法違反にあた...
-
強要未遂罪は軽そうで罪が重い...
-
1通の脅迫じみたメールで警察は...
-
メールでの脅迫について
-
警察に届けるぞと脅したら脅迫...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
昨日友達と遊ぶ約束したのに連...
-
報酬の委任払いの可否について
-
民主制の類型
おすすめ情報