プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸の保証人についてです。
母親が家を借りることになり、一人暮らしの私が保証人になることとなりました。
母親の話によると、大家さんは保証人に安定な収入があるならOKだと言っています。
そこで質問です、自分が保証人になる場合、源泉徴収票を持って来てください、会社に在籍確認をします等の手続きはあるのでしょうか?
ただ手続き用紙に私の情報と印鑑を押して終わりでしょうか?

A 回答 (5件)

連帯保証人に関する手続きは、特に法律で決まっている訳ではないので、不動産会社によって違いがあります。

ですので詳しくはお母様もしくは先方の不動産会社に確認してください。

その上で一般的な手続きをお話しすると、必ず必要になるのは、
・実印
・印鑑証明書
です。

連帯保証人は賃貸借契約の当事者ではないので、保証する意思確認のために実印を求められます。

通常は賃貸借契約書に直接署名と実印を押す、
あるいは別の「連帯保証人承諾書」等に署名と実印を押す、
これらに印鑑証明書を添付して先方に提出することになります。

なお上記以外に源泉徴収票の要求や、勤務先への在籍確認も、不動産会社によって有り得ないことではないので、ご心配であれば先方に確認されるといいでしょう。
    • good
    • 0

>自分が保証人になる場合、源泉徴収票を持って来てください、会社に在籍確認をします等の手続きはあるのでしょうか?



源泉徴収とかはないです。

書類に書いて署名捺印するくらい。

私の場合は福岡市内在住ですが、家族は都内の港区とかの賃貸マンションを良く借りては引っ越ししています。

「賃借人または保証人のどちらかが上場企業社員もしくは同等である事」 と書いてあったりします。

記入してレターパックで送れば翌日とかに家族に届きます。

1週間とかした頃とかに会社で働いていると、「お客様です」 と言われ、当然会った事もない東京の不動産会社の代理という人が来て、「こちらが鍵になります」 と手渡されて終わります。

レターパックでまた東京の家族に送ると翌日には届く感じ。

物件によるかと思いますが、都内一等地とかにある高級マンションとかだと、家主さんまたは不動産管理会社が人を手配して、保証人の勤め先に行って問題ないと判断すれば鍵を渡して契約してきて、みたいに人を送り込む感じがほとんどかと思います。

当たり前の話ですが、事前にアポなしです。 突然やってきて、指名して、本人が出てくるとかを必ず確認して、応接室とか社内で話せるとかそういう態度とか全部見ている感じです。

極端な言い方になるかもしれませんが、部屋を借りる本人が無職と書いても保証人がまともですと即契約OKとなり、キーを渡す人が親みたいな位置づけになる感じです。

都内の高級マンションだと、借りる人=そこに住む人とかどうでも良い感じで、保証人とかの欄に連帯保証人とか書いてありますので、その保証人の事しか調べないみたいですよ。

上場企業の管理職ですと、あらゆる法律に精通しているとかそういう人になるので、その人の年収とかたぶん興味もないので調べない。

重要なのは本物かどうかの1点ですので、必ず代理の人がやってきます。

>母親が家を借りることになり

高齢になる人が住む場合ですと、亡くなった時に解約の手続きとかをきちんとしてくれそうな人かどうか? の点が重要になります。

都内とかで1人暮らしをしている人がいて、ある日突然事故とか亡くなるとかあるわけで、そうすると大手の不動産会社でも、その人の血縁者をどうしても探し出しだせないケースが出てきます。

そうすると血縁者でないと解約手続きとかできないとかあるので、家主さんが一定期間そのままにして家賃はもらえないとか起きるので莫大な損害が出てしまいます。

その為、賃借人とかの年収や仕事内容よりも保証人ですべてが決まる傾向にある感じ。
    • good
    • 0

通常は賃貸契約書の保証人欄に保証人となる人の氏名、現住所、いつでも連絡がとれる電話番号を記入するだけです。

会社在籍確などはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2023/05/18 21:53

通常は、手続き用紙に必要項目を書くだけですね。

    • good
    • 0

此処で聞くよりも大家に確認して下さい



何故 此処で聞けば その大家の思ってる事が解かると思うの?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!