アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウイルスチェックによってウイルスがかかったファイルは分かったのですが、そこからどうやって削除すればいいのか分かりません。「スタート」→「ファイル名を検索して実行」で探せばよいのでしょうか?そうすると一つはフリーズを起こし、もう一つは削除出来ないファイルが出てくるのですが・・・・・・・

A 回答 (4件)

ウイルスチェックはどうやってやられたのでしょうか?


ウイルス対策ソフトメーカーのサイトのチェックサービスを利用されたのでしょうか・・・。

大抵のウイルスは、システムの中に食い込んでしまっておりますので、単純に該当のファイルを削除しても、ウイルス自体を完全に無害かすることは出来ません。
もし、ウイルスの名前が分かっているのでしたら、インターネットで、その名前を検索してみると、運が良ければ、そのウイルスの削除方法等が説明されているサイトが見つかる場合もありますが、ウインドウズシステムに関してのかなりの専門知識が必要な場合も多いです。

今後のことも考えますと、素直に、ウイルス対策・駆除ソフトを購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0

ウィルスの駆除方法


参考に

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1237649
    • good
    • 0

ウイルス対策ソフトははいっていますか?


もしはいっていれば、スキャンなどをかけるとほとんど駆除できます。
もしはいっていなければ駆除ツールをつかって駆除する方法と、
感染ファイルを削除する方法が考えられます。
駆除ツールはシマンテックなどのHPのウイルス辞典からさがせます。
下記の参考URLをどうぞ。
(ウイルスのレベルが高くないと駆除ツールはありません)
直接削除する方法ですが、探している途中にフリーズを起こすということですので、セーフモードでの削除をおすすめします。
PCを再起動するときに画面が立ち上がる前にF8を連打してセーフモードで立ち上げます。
(セーフモードとは必要最低限のプログラムしか立ち上がってないモードなので、真っ暗な画面に少しのアイコンしか表示されません。)
セーフモードではウイルスも動きをとめているので、そのすきに感染ファイルを検索、またはCドライブの中からパス名(C:?WINDOWS?~など)をたどってファイルを右クリック削除でOKです。
その後は、PCを再起動するとまた普通のモードにもどります。
ウイルス対策ソフトの会社などのHPからオンラインスキャンをして
駆除できたか確認してください。

これでできなければ、リカバリした方が早いかもしれません。
がんばってください。

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/vinfodb. …
    • good
    • 0

たいていの場合は、セーブモードで起動してから感染しているファイルを削除するべきでしょう。



というのは、通常モードでは起動していますので、活動しているところを停止させて、
その上で削除するのが一般的な方法です。

でも、ファイルを削除しても、レジストリの変更を伴うものがあれば、それも改修しないと再び感染しますので
適切な方法で駆除してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!