
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
下記のBA参照。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
>長瀞のとろ、寿司のトロ、とろろ、とろとろ、とろ味などの関係は?
https://www.nagatoro.gr.jp/nagatorols/about/
長瀞の由来 長瀞の中心を流れる荒川の流れが、この長瀞エリアでは緩やかな流れの「瀞」が約1kmの長い区間にわたっていることから「長瀞」の名がつきました。
つまり「瀞」は緩やかな流れを意味します。
寿司のトロ、語源は肉質がトロリとしていることからで、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD
とろろ、とろとろ、とろ味
粘り気をもって穏やかに流れる感じが共通ですね。
>似た言葉に「のろい」がありますが違いは?
https://chigai.site/9119/
No.1
- 回答日時:
液体がゆっくり流れるとろとろ、からじゃないですか?
片栗粉などでトロミをつける、といいます。
離乳食や介護食では煮汁や汁物にトロミをつけます。
サッと流れないでゆっくり滑るように流れるようになります。
このゆっくりさの連想から、動作や頭の働きが鈍いことをトロイというようになったのでは?
あくまで私見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
川の浅いところで流れが緩やか...
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
お祭りに女性1人って「痛い」で...
-
江戸川&市川花火大会を東西線...
-
花火ができる場所【名古屋】
-
川北花火大会の行き方について
-
香川県内で花火ができる場所
-
太平洋側で夕日が海に沈む位置...
-
柏駅からなるべく近い海に行き...
-
臨月の妊婦さんと花火大会
-
浅草
-
宇都宮市周辺で手持ち花火が出...
-
群馬県館林市から海へ行きたい...
-
茨城県の県庁所在地は何ですか?
-
関東平野
-
桂川河川敷公園or桂川緑地離宮...
-
千葉県に性格が悪い人が多いの...
-
花火大会に一緒に行く人がいま...
-
関東の梅雨明けはいつ?
-
柏(千葉県)で花火がしたい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秩父の方 結婚式の秩父締めって?
-
「とろい」の語源は?長瀞のと...
-
川の浅いところで流れが緩やか...
-
埼玉県といえば、何を思い浮か...
-
11月の秩父・長瀞 気候、おすす...
-
川遊びしたい!(東京郊外)
-
秩父に芝桜見に行きますが、近...
-
埼玉(大宮)から遊びに行くと...
-
長瀞ライン下り 急遽 来週に長...
-
青梅から2時間以内で行ける自...
-
関東近辺にある巨大迷路を御存...
-
ゴールデンウィークに秩父に日...
-
7月16日は海の日。皆さんのオス...
-
夏といえば!! 山!川!海!食...
-
クリスマスはどんな事をしますか?
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
お祭りに女性1人って「痛い」で...
-
関東平野
-
横浜みなとみらいランチ
-
東京・・
おすすめ情報