dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付のリアフェンダーのネジがぶっ壊れて今フェンダーないんですが、原付のリアフェンダーを結束バンドで装着するのは危ないですか

A 回答 (6件)

脱落の心配がなければ、OKですよ。


結束バンドが心配なら、針金で縛り付けておけば良いのでは?
    • good
    • 0

振動で緩んでリヤタイヤに接触して吹き飛んで後続車両に損害請求されても良い(弁償できる)ならいいんじゃないですかね?



自分の前を走ってる原付がそんな状態だったらどう感じますか?

それを踏まえてバイク屋に行くかどうかお決めになれば良いかと思います

時速40キロで吹っ飛んできたフェンダーが人体に当たると痛いだけじゃ済みませんよ(そのフェンダーで自分を思いっきり叩いてみると衝撃の大きさが理解できるかと思います)
当たり所が悪ければ失明とかあり得ます(当然自賠責じゃ賄えないので・・・)
    • good
    • 0

>危ないですか


結束バンドの装着で、脱落やズレ等の心配が無いのなら、それでOK。
でもネジが壊れたのなら、普通は新しいネジに換えるだろうね。

安全第一で。
    • good
    • 0

固定方法に依ります。


フェンダーは、想像以上に激しく振動にさらされますので、静止状態では良くても、走り出すと緩んで脱落しかねない。
2箇所以上は、元のネジ穴を利用するか、無ければドリルで穴を開けてインシュロックを通して締めないと安心できない。
    • good
    • 0

付け方次第だね

    • good
    • 0

振動でタイヤやマフラーに触ってしまわないようにしっかりと縛れば問題ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!