dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の問題で、私はnext Sundayとat Yuto's houseを逆にして書いたのですが、それでも正解でしょうか。
普通は場所、時間の順に書くはずなのに、なぜこの写真では逆になっているのですか?

「写真の問題で、私はnext Sunday」の質問画像

A 回答 (2件)

一応場所、時間の順番を解説しているものはありますがが、文法的な縛りではありません。

どちらのほうが伝えるプライオリティーが高いかという意識も影響するかもしれませんが、話し方で(強く発音するかどうかとか)でも変わりますので、語順だけの問題でもないように思えます。

英語で一つある傾向としてより言いたいことが一番後ろに来るということです。英語を聞いていると文の最後のほうで話し方がゆっくりになってはっきり発音されるケースもあることに気づくと思います。個人的な感覚ですが上記の赤い部分をさっと読んで一番印象に残っているのはやはりYuto's houseだったりもします(あくまでも個人的な感覚)。両方重要というときは両方最後に置くというのはできないですけどね。すべて明確にしたいのなら箇条書きという手は実際の印刷物ではよく見られると思います。


https://hanasu-eigo.com/2017/03/31/1031/
こちらでは場所、時間の順と言いながら実例を見て行って、そうでないものも結構あってばらばらだと書いていますね。

https://bebeblanchecoco.com/date-time-location/
こちらでは場所は最後という主張

たとえば、
Come to 場所
Go to 場所
などto 場所が動詞との連携が強いときは逆にすると結構違和感があります。そういう意味も手伝って場所が最初に来たほうがいいということになっているのかもしれません。
    • good
    • 0

一般的には、どちらでもOKです。

たとえば、次のような考え方があります。何が最も重要かで決める考え方です。
① next Sunday at Yuto's house:
いつ開催するかの方が大事なら、next Sunday が先に来ます。会話の成り行きで、いつなのか決めたいね、という場合です。場所はどこでもいいけれどユウトの家かな、という決め方。
② at Yuto's house next Sunday:
どこで開催するか、がより重要な場合ですね。いつ開催するかより、誰の家でとか、どこで、が関心事だという決め方で先に言います。いつにするかは、next Sunday で、しかし、強くはこだわらないといった場合。

さてご質問ですが、「メモを見ながら」と書いています。メモでは、「次の日曜日に」が先ですね。メモの通りの順番で伝えるなら、①になるはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!