dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の、母はサイコパスで私は息子ですが、うまく介護で使われ、母は外孫を神様のように扱い私は雑用財産は全て外孫、私は父の介護10年しましたが、裏切られ、言い訳、大嘘付きます。どうも距離おいたほうがいいです。まあサイコパスですから何とか自分の生活を取り戻したいです。

質問者からの補足コメント

  • そちら様の文書読むと、かなり納得できます。しかしこれが本当ですと、私自身は、かなり損害を被りますし、今60歳ですので、先が心配です。なとか方策を考えないといけないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/30 08:35

A 回答 (1件)

自己愛性人格障害(NPD=モラハラ体質)じゃないですか?



毒親の典型なんで(搾取児と愛玩児)なので離れるのが一番ですけど、年老いた親を捨てる罪悪感で苦しむようなら、薄い関わりで(Joeさんのブログとか)切り抜けるのがいいかもしれません。

離れて客観的に見ると色々見えてきますよ。

ターゲット=奴隷です。奴らには話し合いとか理解してもらいたいとか一切期待はしない方がいいです。機嫌取りしたり優しくすればする程に酷くなります(相手にとって私はあなたの奴隷ですって映るので)気を使ってビクビクするとバレて余計に調子に乗る。

愛情や誠意を見せれば見せるほど奴等は攻撃をしてくるから、攻撃を受けないためには愛情や誠意を示さないようにする事です(変な話ですが、媚びととるらしい)あと、怒らせたり悲しませたり傷つけたりするのが奴らの大好物なんで、無視と無反応、無関心が一番効きます。嫌がらせを嫌がらせとして成立させないようにすること。奴等は無視、人格否定、罵倒、暴言、暴力それをすることによりターゲットの頭の中を自分で満たしたい欲があって構って欲しいので、その策略に乗らないことが大切。奴らに対してはお願いはしてはいけない(それが弱点と教える事になりそこを攻撃して来るので)奴等に対しては命令と冷たい態度だけ。

まず、奴等に対する洗脳を解くのが最初なので。現状"奴等が怖い"って場合は既に奴等の洗脳に引っ掛かってると自覚が必要です。

あと、奴等がどんなに優しくなっても(気分がいい時)どんなに治った風に見えても絶対に!奴等を信用してはいけない。治ってないので。

自己愛って食うか食われるか(つまり自分が支配するか他人から支配されるか)というサバイバル生活を四六時中送ってんですよ。大変だね(他人事)って感じで鼻ホジホジしとけばいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えを読んた通りです。そんな感じが、私にも理解できます。どんなに説得しても、無理で、奴隷のように使いますね表面は良く、婚活何かも上手く妨げられ、惨めになるのは私です。しかし母は一向に、気にしず自分の好きな事をします。色々な助言ありがとうございます。あとは自分で考え、おそかりしも、自分の生活、人生をいきたいです。
しかしそんな恐ろしい人格なんですね。

お礼日時:2023/05/30 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!