
東京在住34歳の独身です。同い年の彼とお付き合いをしてもうすぐ1年を向かえます。
年齢も年齢ですし結婚をして暖かい家庭を築きたいと夢見ています(照)彼はとても優しく一緒に楽しく時間を過ごす事が出来ます。
先日話の流れで彼のお給料の話になったんですが手取りで18万との事!正直ええーっと動揺してしまいました。お付き合いを始めた当初からあまりお金があるようには思いませんでしたが(ごめーん)収入で相手を好きになるわけではないので得に確認していなかったのですがまさかここまでとは…。私は出来れば早いうちに子供も欲しいです(2人は欲しい)。そうするとしばらくは働く事は出来なくなるし小さいうちは成長を見守ってあげたい!なんて思ったりしております。けして贅沢な生活がしたい訳ではないんです。(子供が大きくなればパートして働く事ももちろん構わない)ただ彼自身収入が低いことを気にしてはいる様子はあるものの趣味に時間を割きたいタイプで。妻子を養える収入がある上であれば趣味に時間をかけるのも問題ないと思うんですけど…結婚って生活ですからそこそこの収入も大切な事ですよね。家族を守る為に働く!そこを考えてない?ようなら私には無理ではないかと最近迷いが出てきてしまいました。
精神的心地よさのみを優先して結婚を考えていいのか?現実東京で18万でやっていけるのか?また経済的理由で別れてしまう決断をして後悔しないか?そもそもこんな事で不安になるなんて彼のこと本気で好きじゃないのかな?いや大好きだな…。はぁ~自問自答していて自分の気持ちが判らなくなってしまいました。
そこで人生の先輩方に意見を伺ってみたいのです。
そんな彼との結婚をどう思いますか?(お給料が安くお金・仕事に執着なし・趣味が大切・ただ気が合うし一緒にいて楽しい)
厳しい意見でも結構です。どうぞ宜しくお願いします。
No.9
- 回答日時:
彼がそのこと(給料)をどう捉え考えてるか・・につきるのではないでしょうか?
彼も結婚を考えているならこのことは二人で話し合わないといけない最重要項目なんではないでしょうか?
結婚=2人で食って生きていくことでしょう?
ならお2人が結婚しようと思っているのなら新居だってどこにするのか、式はどうするのか?とか話あわないといけないことばかりですよね?
またそれら皆お金が要ることばかりです。
気まずくなっても結婚したら避けて通れないからこそ今から話していかないとダメなんでは?
18万円で遣り繰りしてる人もいらっしゃいますし、50万あっても足りないというひとだって居ます。
金額は生活する二人次第ですから、どうとも第三者が言えないですよね。
あなたは子供2人とかいってられますが、彼はどうなんでしょうか?
かれは結婚後の生活をどのように考え思っているのか、それを確かめてからじゃないと今のお給料ではちょっと不安ではないのでしょうか?
嫁が働こうが働かないでおこうが、基本的な生活資金は旦那の稼ぎで賄わないといけません。
そういうことも視野に入れてよく検討し、話し合うことですね。
本当に的確な回答だと思い読ませて頂きました。
まだ正式にプロポーズをしてもらっていないのでお金の事を2人で話し合ってる訳ではないんです。
具体的な話しがあれば私からも強く言えるのですがただ付き合っている段階でお金のことを話すのは気が引けてしまって…
ただどの回答者様も話し合いの重要性をおっしゃっていますし私も今は話し合いが必要なんだと実感しています。軽い感じででも話しをしていきたいです。
改めて結婚ってお金がかかる(決める)事だらけなんですね~避けては通れない道なんだなと実感です。
<あなたは子供2人とかいってられますが、彼はどうなんでしょうか?
子供を見ていいねーいずれ欲しいねーとは会話しますが育てるのに何千万かかるなどのニュースを見るとエッっと絶句してました。自信ない感じでしょうか…
<嫁が働こうが働かないでおこうが、基本的な生活資金は旦那の稼ぎで賄わないといけません。
私もそうであってほしいと思っています。私が働く事は構わないのですが妻子を俺が養うって気持ちがなければ嫌だなと感じています。
私自信もなにを重要だと感じるのかしっかり自分を見極めていきたいと思います。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私は相談者様と同じ34歳です。
結婚してます。同じ世代で、あまり偉そうな事は言えないのですが、やっぱり結婚には経済的な事は、とても重要です。「どういう結婚生活を送りたいのか」という希望によっては、18万円でも生活は出来ますし、幸せになれるとも思います。
でも現に相談者様が不安になっているという事は、明らかに収入が希望の生活と合わないのですよね。お相手の方とは、そのお話をされているのでしょうか?
相談者様は子供はつくりたいし、お相手は趣味が大切という状況では、今感じている「精神的心地よさ」はすぐに苦痛に変わってしまうのでは?と思います。
結婚するって、考え方の違う人と長く暮らす事ですから、やっぱり何かしらの妥協や諦めが必要ですし、努力も必要ですよ。
お相手の方には、趣味を諦めてもらうか、収入を増やす努力をしてもらうか。相談者様は、子供の希望人数を諦めるか、それともフルタイムで働き続ける努力をするか。・・・という話し合いを是非なさったほうがいいと思います。それと、こういう真剣な話し合いを避ける男性とは、結婚なさらないほうがいいですよ。
良い結果になるといいですね。
回答ありがとうございます。
どういう結婚生活を送りたいのか…
お互いを思いやれる間柄が理想でしょうか。生活面では贅沢な生活を望んでいるつもりはないのですがやはり一家の大黒柱的考えは持っていてほしいと思っています。その意識があるとないでは大違いだと思うんですよね~
<でも現に相談者様が不安になっているという事は、明らかに収入が希望の生活と合わないのですよね。お相手の方とは、そのお話をされているのでしょうか?
私は勤めていたときさほど多きな会社ではなかったのですが手取り30万程頂いておりました。周りの男性はもう少しプラスという感じだったのでそれくらいが普通と思ってしまっていたのかもしれません。だから彼の手取りを聞いてとても驚いてしまったんです。
彼とは結婚の具体的な話しはしていないんです。
今回は女性側の私の覚悟がグラついたところがあったので相談させて頂きました。
<相談者様は子供はつくりたいし、お相手は趣味が大切という状況では、今感じている「精神的心地よさ」はすぐに苦痛に変わってしまうのでは?と思います。
正直そうなってしまわない自信がないんです。
社会で働くって楽しい事もありますが本当にしんどい時もありますよね。それでも皆生活を守る為に頑張っていると思うんです。残業なんてやってられないとか世の中仕事好きな人ばかりでつまらない人生みたいな事を言われるとイライラします。好きで残業やってる人なんていない!みんな必死なのにって。
そんな発言を聞くと収入の為に努力する気がないのでは?と不安になってしまいました。
そうですね真剣に話し合える相手どうかか観察せねばと思いました。ありがとうございました!

No.7
- 回答日時:
彼が大好きなら、子どもなんか後回しにして共稼ぎで一緒に暮らすのがいいと思います。
そういうのが結婚の基本じゃないかなぁ・・・。
専業主婦で子どもすぐ作って・・・というのは決して彼のライフスタイルではないかもしれないし。
二人で趣味を満喫するってのも人生の楽しみかと。
子どもをすぐに産んで育てることを強く欲するのなら、選ぶ相手を変える必要があるかもしれません。
が、二人に子どもができないかも知れない、一生共稼ぎかもしれない、等を考えても彼と一緒にいたいかどうかが、決め手だと思いますよ。
回答ありがとうございます。
好きな彼と彼との子供を両方望むのは贅沢なことなのかなぁ…なんと言えば伝わるのか分かりませんが自然と私の中から湧き出てくる感情なんです。子供が欲しいっていう気持ちは。これは何なんでしょうか…自分でも説明が出来ないかもしれません。
もちろん彼のライフスタイルも大切ですし尊重出来る部分は尊重してあげたいと思っています。
<子どもをすぐに産んで育てることを強く欲するのなら、選ぶ相手を変える必要があるかもしれません。
そうか…相手を変える必要ありですか。
なかなか苦しい選択です。
おっしゃる通りたしかに子供が出来ない可能性だってありますよね。それでも彼といたいかが決め手。自分に正直にもう一度考えてみます。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
34歳、既婚です。私のダンナのお給料は質問者さんの彼とほど同額ですよ!(手取り)
でも私たちが住んでいるのは地方なので、東京とは物価がちがいますよね。
地方に住む私でも彼の収入だけでは生活は厳しいです。
もちろん彼だけの収入で生活することも可能です。質素な生活を送れば・・・。
でも私はそんな生活できないので、派遣ですがフルタイムで働いてます。
マンションも購入し、年に1度は海外旅行をしてます。
でも子供はほぼ諦め状態です。
もともと欲しいという思いがそんなにないので、それならそれでも構わないのですが。
質問者さんが東京在住&子供が欲しいのであれば、その収入では確かに厳しいですよね。分かります!
お金がすべではありません。
でもお金も重要な要素です。
せめて彼が趣味を諦めてくれるといいですね。
どうしても彼がいいのであれば、子供は1人。
質問者さんも出産後すぐに仕事復帰するしかないと思います。
こんばんは!回答ありがとうございます。
同じですか~実際に生活している方からの回答ありがたいです。
そうなんですよー東京は物価(特に家賃)が高くてなかなか大変です。私ももともといい生活?してる訳ではないんですが失業中のため節約生活を送ってます。
早く働いてごほうび旅行でもしたいな~
<質問者さんが東京在住&子供が欲しいのであれば、その収入では確かに厳しいですよね。分かります!
やっぱり厳しいですよね。私もそう思うんです。
<お金がすべではありません。
でもお金も重要な要素です。
本当にその通りだと思います。お金で喧嘩はむなしい。でもこのままではやっぱり言いたくなってしまうと思います。
趣味は彼の楽しみだからやらせてあげたいんですけど(甘いか…)
現実を見て仕事がきつくてももっと稼ぐぞって行動してくれたら私の迷いも少しは軽減される気がしています。もちろん私だって頑張って働きますよ!
ただ子供は1人ですか…うーん兄弟作ってあげたいな(まだ出来てもいないくせに夢ばかり膨らみます)
No.5
- 回答日時:
好きだから悩んでいるんですよね??
どうでもいい人だったらささっと別れちゃうのでは??
二人で働くって事は考えないのですか?
最近は産休の間は健康保険から、育休の時は失業保険からお金が出るので仕事をしていない時期でもなんとかやっていけます
うちも旦那さんのお給料少なくて産休にはいるときはとっても不安でしたが、結構最近は保険から出るのでやっていけると思いますよ
人によって違うのかもしれないけど・・子供を見守りたいって気持ちはあるけど、実際子供が生まれる育てるって事はかなりのストレスがあります
私は平日働いているのですが家にいる土日の方がかなり疲れます・・
私は育児より仕事の方が楽なので仕事を辞めなくてよかった・・って心底思います
当然働きながら育児をすることはかなりしんどいのですが・・仕事をして息抜きをしているからこそ子供がかわいく思えるって感じです
日々の接する時間は少ないけどその分思いっきり遊んであげられます
子供が母親を必要とする時期って小学校や中学校の時期なんです。
最初から働いて無くて子供が大きくなったので働こうって思って働き出すと、なんでお母さんは今まで家にいてくれたのにいないんだろう・・って思って仕事を辞めてほしいがために登校拒否とか学校に行かなくなって仕方なく休んでいる人もいましたよ
お給料が少ないって悩みはそんなに苦じゃないと思います。
大きな会社を経営していたって一瞬で事業が上手くいかなくなって大借金してしまう人だっています
給料は普通に貰っても家庭以外のところでお金を使ってしまい家にはお金を入れない人だっています
どう生きるのか、しっかり考えてさえいれば大丈夫じゃないかな??って思います
でも趣味の方が大事で仕事に執着がないってのはよーく見極めた方が良いですよ
子供が生まれて責任が出てきたときに仕事に執着が無くて趣味に走りたいからってあっさり辞められたら人生一転ですから・・
結婚する相手のお薦めは自分が一番自然でいられる相手では??って思います
一生ずっと一緒に過ごすのですから嫌な面も仕方ないわぁ。。って思えるような自分の家族と同じように素のままの自分でつきあえる人が良いと思いますよ
私にとって彼は自然体でいられる人だな~と感じています。くだらない冗談を言い合ったり気負うことなく振舞うことが出来る人です。もし好きという気持ちがなければさすがに別れを躊躇することもないだろうと思う自分がいてやっぱり好きなんだと改めて思いました。
私は働くことは好きです。働いてお給料を得る喜びは大きいですよネ!ただ今は無職なんです。13年勤めた会社を辞めて今は失業保険で生活しています。私がやっていた仕事は不規則で帰宅が終電なんてこともよくありました。就職活動中ではありますが以前の仕事は体力的に厳しいのと今後結婚を考えるなら無理だと思っています。この歳で出産を考えてる者の採用はなかなか厳しいです。
<大きな会社を経営していたって一瞬で事業が上手くいかなくなって大借金してしまう人だっています
給料は普通に貰っても家庭以外のところでお金を使ってしまい家にはお金を入れない人だっています
本当にそう思います。いくらお金をたくさん得ることが出来る人でも横柄だったり思いやりがなければそんな生活はちっとも楽しくないですよね。だからこそ収入で人を選ぶことはしないと決めていたんですけどねぇ…揺れてしまう。
どう生きるのかもう一度しっかり考えてみます。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
24歳・専業主婦です。
約1年前に入籍しました。経済的理由で自分から別れるのは、少し気後れしそうです。
でも、おっしゃる通り、収入もすごく大切です。
彼がどの程度、自分の収入を気にしているかも気になります。
こどもが欲しいということだと、
今の彼との生活は難しそうな印象を受けます。
経済的余裕ができるまでとなると、
年齢的にも高齢出産とか不安がでてきそうです。
彼の収入で不安になることなんて、結婚を考えていたらきっと普通です。
真剣に考えている証拠なんだと思います。
「給与明細見せて~」とか言えたらラクなんでしょうね。
彼と、収入のことも、こどものことも話せたらいいですね。
お金のことばかりで申し訳ありませんが、
預金通帳も見せてもらえたら、もう一安心できます。
今からなんでも話し合える関係になれたら1番です。
がんばってください。
そうなんです、相性や人間性が理由ならスパッと別れようと決断できるのですが経済的な事で別れたら後悔してしまいそうな自分がいます。
彼とお給料の話をした時にとてもバツが悪そうな不陰気でしたのでつい明るい話題に話しを変えてしまいました(シマッタかな)ですから彼自身どこまで本気で自分の収入を気にしているのか確認できていないのです。でももし結婚したいと思ってるなら転職するなど考えてよ~と思ってしまいます。
仕事オンリーの生活は嫌なのだと会話の中で何度か聞いてましたが私は妻子を養えれば何の問題もないと思っていたので聞き流してました。が、今の状態じゃ何のんきなこといってんじゃーとなってしまいます。
子供は欲しいです。でも好きな人の子供を生みたい。
そんな事を考えていると泣けてきてしまいます。
<今からなんでも話し合える関係になれたら1番です。
がんばってください。
ありがとう!話し合える関係になれるよう今からでも努力してみますネ。w723さんより10歳もお姉さんなのにジタバタして情けなか~

No.3
- 回答日時:
24歳・専業主婦です。
約1年前に入籍しました。経済的理由で自分から別れるのは、少し気後れしそうです。
でも、おっしゃる通り、収入もすごく大切です。
彼がどの程度、自分の収入を気にしているかも気になります。
こどもが欲しいということだと、
今の彼との生活は難しそうな印象を受けます。
経済的余裕ができるまでとなると、
年齢的にも高齢出産とか不安がでてきそうです。
彼の収入で不安になることなんて、結婚を考えていたらきっと普通です。
真剣に考えている証拠なんだと思います。
「給与明細見せて~」とか言えたらラクなんでしょうね。
彼と、収入のことも、こどものことも話せたらいいですね。
お金のことばかりで申し訳ありませんが、
預金通帳も見せてもらえたら、もう一安心できます。
今からなんでも話し合える関係になれたら1番です。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
趣味が大切・ただ気が合うし一緒にいて楽しい・・・だけでは結婚後、生活できないのでは?と思います。
結婚してからどうするのか、具体的に話し合っていくべきです。お給料が不安なら自分はこう考えているのだけどどう思う?とストレートに聞いてみたらどうでしょう?今後、どうしたいのか、どうしていくのか具体的に考えることです。家賃や食費、光熱費など計算してみて最低いくらのお金が生活するのに必要なのか、そのお金を得るにはどうすればよいのか話し合いなしに前には進まないと思います。たとえば三年間子供はつくらず二人で働いて貯金するとか・・・打開策を見つけることが必要です。そのような働きかけをあなたからしてみても彼の返答がはっきりしない又は真剣に考える様子がないというのなら家庭を築く資格はまだないといえるかもしれません。それでもあなたが結婚を望むなら教育していくしかないと思いますよ。時間がかかるかもしれないけど・・・回答ありがとうございます。
本当に結婚となると楽しいだけではすみませんよね。
私もそう感じています。はっきりとプロポーズされた訳ではないのでなかなか具体的に話す事を躊躇してしまってる自分がいます。お金のことですし…。この問題を考えるうちに私がもしあと5歳若ければと何度も思ってしまいました(仕方ない事なんですけど)。そうすれば彼がこれからどうしていくのか少し余裕を持って待ってあげられるのに。
私の年齢・これからの生活の事・経済力だけで決められないと思う自分、時間はたっぷりはないけど後悔しないように決めたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その彼は、きちんとした仕事をしていますでしょうか?普通の会社員でしたら34歳で手取り18万ということはありえない数字なので、もしかしたら社内積み立てによる天引きとか保険料を払った後、あとは、社宅使用料などを天引きされた後の本当に手元に残る金額のことを言っているのではないでしょうか?
私も、前の会社の時は、給料が額面で毎月約40万ありましたが、寮費(5万)、保険契約3つ(計4万)、社内預金(3万)、ほか所得税や社会保険などもろもろ引かれて残るのが22万程度になってました。
何もやらなければ税金と社会保険引かれても30万以上は残っていたと思います。
逆に彼は、堅実な可能性(いっぱい保険に加入したり、預金したり)もありますね。
しかし、だいたい勤務先がわかればある程度給料は予想できますよね。
早速の回答ありがとうございます。
はい普通の社会人です。働いている環境は社長を含め10人くらいの小さな会社なのですが正社員で勤続6年です。私もまさか34歳で18万はあり得ないだろ~と思ったのですが今は不況の為大幅に給料をカットされたようです。貯金は今の状況では出来ていない様子です(そりゃ厳しいでしょうね)今は保険も最低限しかかけていないといいます。純粋な手取額かと思います。
いくら不況とはいえあんまりですよね…小さな会社の社員給料とはこんなにも厳しいものなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚しようとお互い決めていた...
-
大学院生で結婚
-
27歳女です。 結婚を前提に付き...
-
31〜35歳独身男性,パートナーい...
-
結婚するにあたって彼の車のロ...
-
若気の至りで結婚しました 両親...
-
奨学金を持ちながらの結婚について
-
借金のあった彼氏と結婚を前提...
-
30代後半男性で貯金なし200万の...
-
彼氏の借金 「協力する」とは?...
-
フリーター彼氏と結婚して生活...
-
結婚を考えている彼が糖尿です...
-
モラハラだけど高収入の彼氏と...
-
彼女がお金遣いが荒くて、結婚...
-
結婚、やめるべきか。 価値観が...
-
転勤族の妻はいつ働き出します...
-
彼女のカードの支払いがすごい...
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚しようとお互い決めていた...
-
大学院生で結婚
-
結婚するにあたって彼の車のロ...
-
結婚前の新車購入は・・・
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
-
結婚を考えている彼が糖尿です...
-
彼がアルバイト、パートでも結...
-
27歳女です。 結婚を前提に付き...
-
転勤族の妻はいつ働き出します...
-
不幸の始まり??
-
貯金なし・借金のある彼女と結婚
-
自営業の彼との結婚について
-
安定していない人と結婚すると...
-
借金のあった彼氏と結婚を前提...
-
元嫁と住んでいた家のローン
-
シングルマザーです。 離婚して...
-
彼氏のギャンブル 彼氏はパチス...
-
借金、ローンがあるけど結婚し...
-
手料理を当然だと思う彼に違和感
-
結婚の為上京。不安
おすすめ情報