
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンションの住所まではわかるかもしれませんが複数住人が回線を共有している場合は部屋番号まではわからない(誰が使ったかの情報を割り出すことができるような仕組みを構築しログをとっているようなところはまずない)と思います。
一年前の情報が残っているかは、プロバイダ次第です。保存期間に関しては3~6か月という情報が多いですけど、1年くらい保存しているところもあります。
No.5
- 回答日時:
あくまでも可能性の話としてですが、
5000円分の無料クーポンは何に使いましたでしょうか?もし何らかの商品を購入して自宅で受け取ったのならそういう履歴でバレる可能性はあるかも知れません。ネット上の課金だけでしたらその分追跡は困難になるかも知れません。
またフリーネット付きの集合住宅との事ですがフリーネットとはいえ管理者が誰も居ない訳ではありません。例えばレオパレスもフリーネット付きですがレオネットというISP(プロバイダ)が管理しています。
過去のアクセス履歴をどこまで遡って保存しているかは不明ですが、〇月〇日〇時〇分:〇〇号室のIPアドレスが該当スマホアプリサイトにアクセスした、程度の情報は残すのではないかと思われます。
いつもご丁寧にありがとうございます。
クーポンはアプリ上で出品者とやり取りをし、購入しました。
ただ、ネットサービスを買っただけですね。クーポン払いでも仮払いでクレカで1000円引かれる仕組みにはなってます。
>過去のアクセス履歴をどこまで遡って保存しているかは不明ですが、〇月〇日〇時〇分:〇〇号室のIPアドレスが該当スマホアプリサイトにアクセスした
これはわかってしまうんですね。ただ、調べているとそう簡単に情報を開示しないみたいですね…。個人情報にあたるとかで…
マンションのフリーネットなので、外からでもアクセスはできるので、必ずしも住人がやったとも証明できないんじゃないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
> しかし警察が介入したりすると
そうですね。被害者が裁判所経由で情報開示請求が来ればそれに従わざるを得ませんので。
過去の例からすると2chでの「楽天ポイント祭り」事件でしょうか。みんなで楽天ユーザー登録を繰り返してポイントを不正入手し、多数の2chユーザーが少額訴訟にまで追い込まれました。
要するにイタズラも程々に、という事でしょうか。

アプリの場合は、その運営会社が被害者ってことになるのでしょうか?
抜け道ある方も問題というか、緩すぎますよね。
フリーネット付きの集合住宅なので、特定も請求も難しいと思ってます。
向こうが知っている情報が、iphoneとかクレカ情報ぐらいなので…
No.3
- 回答日時:
IPアドレスは大きく分けてグローバルIPとローカルIPに分けられます。
ローカルIPは賃貸マンションの設備が勝手に付けた番号なので特定は不可能です。
グローバルIPは世界でたった1つの番号なので特定が可能な場合があります。しかし大半はプロバイダからの借用IPなので検索してもプロバイダ本社が出てくるだけです。
例えば私はOCNなのでIPアドレスを開示してもその所有者は大手町のOCN本社と出てくるだけです。
詳しくありがとうございます!しかし警察が介入したりすると、プロバイダから個人情報を開示することができてしまうのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 誹謗中傷における開示請求について 3 2023/05/26 18:17
- 事件・犯罪 レジの管理画面に不正ログインがあり、 取引履歴を削除されたのですが 開示請求は依頼すればできますでし 2 2022/10/01 20:06
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- Wi-Fi・無線LAN フリーWiFiのIPアドレス開示請求について。 中古屋で買った、普段は圏外のiPhoneで フリーW 4 2022/06/26 13:18
- プロバイダー・ISP IPアドレスが表示される掲示板を使っていたところ、相手に○○県○○市○○区まで特定されてしまったので 5 2022/07/08 00:44
- その他(開発・運用・管理) 前にここの掲示板で誹謗中傷をされました。 学生で学校もある程度特定済みです。 あとは個人情報が欲しい 6 2023/01/25 14:30
- 訴訟・裁判 2ちゃんねるの歴史 からして 認証システム は必要ですか? 1 2022/10/09 05:39
- ツイキャス ツイキャスでアカウントロックされたとき、IPアドレスが自動取得で変更されても、PC端末が特定される? 1 2022/10/15 15:49
- YouTube youtube動画再生について… 1 2022/04/08 04:24
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IPアドレスはマンション全体で同じ?
FTTH・光回線
-
インターネットマンションにおけるプロバイダ責任制限法
その他(法律)
-
開示請求について 契約されてないスマホでネット環境あるところで SNS、掲示板等に投稿したら、投稿者
OCNモバイルONE
-
-
4
フリーWiFiのIPアドレス開示請求について。 中古屋で買った、普段は圏外のiPhoneで フリーW
Wi-Fi・無線LAN
-
5
固定ipアドレスからマンション名は分かるのか
固定IP
-
6
裁判所を通じれば、プロバイダ開示は簡単に行えるんですか?
その他(スマホアプリ・スマホゲーム)
-
7
集合住宅で固定IPを取得したいです。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
グローバルIPかプライベートIPか確認する方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
同じIPアドレスを持つ人が複数いる理由は?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
プロバイダから警告が来ました。
プロバイダー・ISP
-
11
警察にiPhoneを2時間預けました
iCloud
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のネット回線について...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
賃貸 インターネットについて
-
TVerが急に中々画面が開かず開...
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
So-net光回線 解約専用の電話番...
-
J:COM利用中で引越予定です
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
5chでコメントしてたら本名書い...
-
プロバイダ―
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
ノートパソコンを使用している...
-
ドコモ光を契約して、プロバイ...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変...
-
プロバイダと契約した際に提供...
-
警察が、IPアドレスを開示して...
-
現在、インターネット無料物件...
-
ソフトバンク光からNuro光に切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeのipアドレスってどうや...
-
IPアドレス開示について
-
誰が検索したのかってわかるん...
-
アクセスログの中であらゆる方...
-
違法アップロードについて質問...
-
警察が、IPアドレスを開示して...
-
IPアドレスは変わる?個人特定...
-
IPアドレスで住所は特定できて...
-
macアドレスとipアドレス両方必...
-
IPアドレスとかリモートホス...
-
Google Formsで作ったアンケー...
-
匿名掲示板の書き込み者を実際...
-
IPやホスト名を見ても県名や地...
-
掲示板への書き込み
-
ipアドレスから分かるのは、プ...
-
twitterでもめちゃいました、、...
-
OKWebのID
-
IPの危険性
-
2chのリンク先からIPアドレスか...
-
掲示板に書き込み後に出てくる...
おすすめ情報