
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
固定回線のIPアドレスチェックで判るのは設置してる場所、契約情報
各自、受信側の端末の、IPが誰かは不明
二度と使わないなら探しだせない。
事前に情報を抜き取る予定が無ければ判らないです。
あくまで、本腰でない場合ここまで
刑事事件なら
端末メーカー、購入履歴、流通経路を開示させ
販売店、購入者、処分した売った側、準に捜査しますね
No.3
- 回答日時:
No.1です。
> 民事で開示や特定がされるのかがクエスチョンです。
おご質問には「開示や特定はされますか?」とだけあります。
具体的な場面がわかりませんでしたのでNo.1には「Wi-Fi接続を含む不特定多数が利用するネットワーク環境で利用者をどう特定することが出来るか。それは具体的にどのようなデータを使って出来るか」について記しました。
質問者様が持つ技術的なスキルや質問の意図が不明であったためそのような内容としたものです。
で。
質問者様の意図が「民事訴訟において、Wi-Fi接続を含む不特定多数が利用するネットワーク環境で利用者をどう特定できるデータの開示を通信会社などに求めた場合、それはおこなわれるのか?」ということでしたら答えは「Yes」です。
実際にSNS上などの誹謗中傷などに対する損害賠償請求(←これは民事紙訴訟です。刑法に定められた名誉棄損であれば刑事訴訟ですが)で発信者と特定するためのデータの開示請求が通信会社に対して行われ、それに受けて通信会社がデータの開示を行っています。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
理論的には、開示請求をかけていけば、理論的には特定とかが可ってなる。
ISPに対して開示請求してから、公衆無線LANの提供会社が分かるなら、そこに開示って順に開示請求をかけていけばできることに・・・
ただ、途中で日本以外の会社を挟むと開示に時間がかかったりしてできないこともあるかもしれない。
公衆無線LAN提供会社も無料だと、接続するときに何らかの情報を求めることがありますが・・・
まぁ、それを求められないところから作成したなら、何も分かる情報がないから、特定はできないことになりますが・・・
No.1
- 回答日時:
まず、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)に携帯電話番号の情報が流れることはありません。
また、お店など各種のフリーWi-Fiやホテルなどを含む有線LANで使用されるIPアドレスは「プライベートIPアドレス」といって、インターネットに直接出てはいけないIPアドレスです。その場合、ゲートウェイと呼ばれるインターネットに出てよいIPアドレス(グローバルIPアドレスといいます)を持った通信機器が代理でアクセス先サーバーとの通信を行います。
自宅や会社などの中にあるパソコンからのインターネット利用の際も同じです。
ゲートウェイはLAN内にある複数のパソコンやスマートフォンなどからの通信を一手にさばき、「このサーバからの応答はこのパソコンへ」、「あのサーバからの応答はこのスマートフォンへ」とどのサーバからのどの応答を誰に返せばよいかを管理し処理しています。
で。
IPアドレスが何かに関係なく、インターネットを利用できる全ての機器は人間の指紋のように1台1台異なるMACアドレス(まっくあどれす)という物を持っています。正確には1台のパソコンに有線LANの口とWi-Fi機能がある場合、それぞれ別々のMACアドレスを持っています。
そして、Wi-Fiの親機や先に示したゲートウェイなどネットワーク管理者が扱う機器には「何時、どのMACアドレスと通信したか」といった記録が残ります。家庭用のWi-Fiルータなどでもです。
で。
MACアドレスには通信部品のメーカーごとに割り振られた番号が含まれていていますので、そのメーカーに問い合わせるとそのMACアドレスはどのスマートフォンメーカーやパソコンメーカー等に何時出荷した物か・・・といったことがわかります。
で、その出荷先にMACアドレスを問い合わせると自社の何とい製品のどの製品番号の物に組み込んだかがわかります。
メーカー直販であったり、購入者がメーカーに利用者登録をしていればこの時点で何処の何という人が持っている物かが特定できます。
それをしていなくても何処の何というお店に出荷したものかがわかります。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
フリーwifiからの個人特定
その他(インターネット接続・インフラ)
-
フリーWi-Fiスポットからネットに書き込んでも誰が書いたか分からないの?
Wi-Fi・無線LAN
-
プロバイダ情報開示請求について。 自宅Wi-Fiから発信された侵害で名誉毀損を主張し訴えが来てい
ハッキング・フィッシング詐欺
-
4
USBーイーサネット変換器について
Wi-Fi・無線LAN
-
5
KDDIの通信障害が起きました。 au・UQなどの回線で繋がりにくい状況の中でも、UQコミュニケーシ
Wi-Fi・無線LAN
-
6
家のWi-Fiを無断使用されていないか、確認したくて色々調べています。 https://www.bu
Wi-Fi・無線LAN
-
7
無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli
Wi-Fi・無線LAN
-
8
電話番号かメアド登録しなきゃいけないフリーwifiって
Wi-Fi・無線LAN
-
9
NECルーター AtermのPCとのWifi接続が出来た後 セキュリティ強化の為とあったので「暗号化
Wi-Fi・無線LAN
-
10
インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら
Wi-Fi・無線LAN
-
11
スマホ、無料Wi-Fiが入らない
Wi-Fi・無線LAN
-
12
電波・電磁波 目に見えない無線やスマホやWi-Fiに何かしらの害がありましたら教えて下さい。
Wi-Fi・無線LAN
-
13
Wi-Fi環境にいるとギガって減らないですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
14
Wi-Fiに繋がらなくなりました。家てのWi-Fiでこのパソコン以外は繋がってます。ルーターの初期化
Wi-Fi・無線LAN
-
15
楽天wifiがデータやり取りしないとスリープ状態になります。どこのキャリアだったらなりませんか?
Wi-Fi・無線LAN
-
16
賃貸マンションのWiFi設置について リモートの仕事があり、動画も見たいので、安定してネットを繋ぎた
Wi-Fi・無線LAN
-
17
どっちがいいのでしょうか?スマホとパソコン(wifi)について質問です。 現在自分はドコモのaham
Wi-Fi・無線LAN
-
18
Wi-Fiが定期的に未接続になり困っています。その対処法を教えて下さい。
Wi-Fi・無線LAN
-
19
楽天のwifiを解約するときはルーターはどうするのですか?
Wi-Fi・無線LAN
-
20
Wi-Fiについて教えて下さい
Wi-Fi・無線LAN
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
5
光ファイバーでインターネット...
-
6
寮に住んでいるため工事不要のW...
-
7
自宅のネットについてですがル...
-
8
1か月だけWi-Fi使用したいので...
-
9
Wi-FiルーターはL12かモバイル...
-
10
インターネットは繋がってるの...
-
11
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
12
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
13
インターネット接続なしで家庭...
-
14
Wi-Fiと位置情報バレについて
-
15
AQUOSr3を使っています キャリ...
-
16
WIFI の電波は、人体に影響ある...
-
17
ネットワークに詳しい方教えて...
-
18
ブレーカーが落ちたあと wifi...
-
19
ダッシュボードの中からこのよ...
-
20
友達とSwitchでマイクラするの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter