dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

○不要なアプリの削除
○不要なアプリの通知のOFF
○不要な契約の解約

あと何がありますか?
こう並べてみると、国内スマホメーカーが衰退して当然に感じました。

パソコンもそうですが不要なアプリが最初からてんこ盛り。

質問者からの補足コメント

  • 断腸の思いですが、うさぴょんは沢山質問したいのでベストアンサー決めずに締め切ります。

    後日、付与するのでお待ちくだされぴょん。

      補足日時:2023/06/03 19:10

A 回答 (4件)

充電して今まで通り使えるようにする。



不要なものを削除するのはいつでも出来る。

不要なアプリてんこ盛りはキャリア経由、または家電量販店でスマホを買うからでは?
    • good
    • 0

富士通系のスマホメーカーが倒産したとかいうニュースも目にしますね。


ま、F社系って「買ってはいけない!」っていう欠陥スマホを販売した前歴もありますから、当然の結果だと思ったりしています。

私の場合、スマホを購入したら、有料のセキュリティソフトをインストールです。
それから、以前のスマホよりデータなどの移行作業かな?

ちなみに、私は国産のスマホを買うこともあったけど、「不要なアプリがてんこ盛り」っていうのに当たったことはないです。(まあ、そういうメーカーのものは最初から敬遠しています)

パソコンも、「不要なアプリてんこ盛り」っていうメーカーは、選択肢からはずしています。
    • good
    • 0

気の利いたカバーの購入とフィルム貼りかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そりゃそうだが、スマホの電源入れる前にやることじゃ。

お礼日時:2023/06/03 18:10

それは個々人の使い方なので、使い方に応じて設定をいじってください。


特別意識してやることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!