
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
◆Naka◆
ははあ、なるほど。言われてみればそうですねー。
katuyaさん、ご指摘ありがとうございます。
shimikeiさん、失礼しました。私、ほとんど「調べて回答」というマメなことをしないもので、結構いいかげんですからご容赦(お覚悟?)くださいね 。(^^;)
No.3
- 回答日時:
ブラックホールなどの事象の地平面では時間は凍り付いているといいます。
「事象の地平面」とは脱出速度が光速になる面ですね。
観測できないからこう呼びます。
ブラックホールに落ち込んでいく物体は、”観測者から見て”どんどん時間が遅くなり、ついには事象の地平面で時間が止まってしまいます。
時間が止まるまでには”観測者から見て”無限の時間がかかりそうですが。
もちろん、物体は極限まで粉々になり、またその物体からの光は赤方偏移し暗くなり実際に観測できるわけではないでしょうね。
さらに補足です。質問の趣旨とは外れていますが、
ちょっと疑問に思ったので僭越ながら。Naka様ごめんなさい。
> 例えば、地球から火星へ高速で移動する物体は、
> 地球から見れば時間の流れが遅くなりますし、
> 逆に火星から見れば早くなります。
そうでしょうか?
特殊相対論によると静止系A(この場合地球と火星ということで)にいる観測者から見て
等速直線運動している物体Bは進行方向に縮みます。
で、全ての等速直線運動する観測者にとって光の速さは一定で、かつ物理法則も変わりませんので、
Aから見てBの時間が遅く見えるわけですね。
ですから、火星から見ても地球から見ても高速で移動する物体は遅く見えると思いますが。
間違いがあればご指摘ください。
No.2
- 回答日時:
◆Naka◆
時間の流れが早くなるとか、遅くなるというのは、ayumixさんのおっしゃるように、外部の観測者から見た話になります。
例えば、地球から火星へ高速で移動する物体は、地球から見れば時間の流れが遅くなりますし、逆に火星から見れば早くなります。
仮に光速で飛ぶロケットがあったとしましょう。そのロケットが地球から発射され、光速に達した瞬間に爆発したとすると、地球からそのロケットを見ている人達は、いつまでもいつまでも爆発した瞬間のスチル写真のような映像を見続けることに(実際問題としてそれを観測できれば、の話ですが…)なりますよね??
爆発した映像の情報を送ってくれるのは光ですから、その次のシーンを観測しようとする光が、ロケットに追いつかないからです。
これは地球から見て時間が止まっていることになりますよね。
実際にはそんな単純な話ではありませんが、おおむねそんな風にご理解いただければよろしいと思います。
No.1
- 回答日時:
ちょっとうろ覚えで申し訳ないんですが…
まず物体の速度が速くなればその物体の時間は
「他と比べて相対的に」遅くなります。
その物体にとって時間の流れは変化しません。
光速で動けるのは光だけなんで
我々は「限りなく光速に近づく」事しか出来なかったような…
でもこの「限りなく」っていうのが曲者で無限大に光速に
近づけば時間も無限大に遅く流れるワケです。
それはつまり「止まってる」と同義に捉えられるかもしれません。
ここで肝心なのが無限大に延びた時間を観測できるのは
外にいる観測者だけってことです。
光速に近い速度で移動している人達はやっぱり人生80年なわけですよ。
あとアインシュタインが時間と重力は同じもんだっていってますんで
巨大な重力のそばでは時間もゆっくり流れます。
無限大に大きい重力のそばでは時間も無限大にゆっくり流れるんですね。
でもそれは観測できないそうです。無限大に大きい重力からは光すらも
脱出できないからです。これがブラックホールですね。
で時間って止まるんでしょうか?
「限りなくゆっくり流れる」ってことでしょかね?
(答えになってない…(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時間は止まる?
-
宇宙最速は光以外にある?
-
光速不変の根拠となる実験
-
光速で時間が止まるとはどんな...
-
光は1秒で地球を7周するそうで...
-
小5の甥っこの悩みに答えて!
-
もし、もしです。 物体が光速を...
-
光が加速されたというニュース...
-
この説明は合ってますか?(超...
-
何故光速移動出来ないのですか?
-
光速度不変と長い棒について
-
身近に相対性理論を必要とする...
-
相対論 非相対論
-
物体が動く、とは何だろう?
-
力学かな?
-
無重力下ではどうなるか?
-
タイムリープする方法を教えて...
-
もし光の速度が秒速60万キロメ...
-
相対性理論にまつわるパラドク...
-
光より速いものは存在するか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光速度が不変なのには理由があ...
-
【光の速度を超える乗り物につ...
-
光速はなぜ秒速30万km
-
光・音と慣性の法則
-
光速を超えて飛行する方法を発...
-
光速, 透磁率, 導電率 の関係に...
-
同軸ケーブルではなぜ電波が遅...
-
なぜc=1/√ε0μ0はなりたつんです...
-
時間の進み方の変化について
-
もしムチを光の速さで振ったら...
-
一般相対性理論か特殊相対性理...
-
光の速さで進む光速船ができた...
-
光速を超えたらどうなる?
-
一般相対論の時空は何処から来...
-
光と時間の関係について
-
E=mc2のcって光速ですよね。光...
-
相対性理論の光時計、間違って...
-
もし光の速度が秒速60万キロメ...
-
光が最高速なワケは?
-
自由落下が続くと 速度は光速を...
おすすめ情報