
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>スパイウェア対策ソフトがどれを選んだら良いのか分かりません。
なにかオススメの物がありましたら教えてください。
Ad-AwearSEと、SpyBotの二つを使用してください。
これで、充分です。
アップデートしまして、時々実行する事で、大体防げます。
>この3つの他にセキュリティとして必要な要素がありましたら教えてください。
簡単な所では、ルーターを使用される事を、お勧めします。
No.5
- 回答日時:
まず…対策ツールをいくつも入れればセキュリティは万全、とも言えません。
基本はIEなどの各種設定です。常時アクティブスクリプトやActiveXを有効にしていれば、それだけでスパイウェアやウィルスに感染する危険が高まります。
これらの設定を甘くするためにツールを導入する、という考えはくれぐれもしないように。
次の2つのURLを参考に。
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick …
ルーターはブロードバンド環境なら是非。ナローバンドなら必ずしも入れなくて結構です。
それと…NOD32は以前は複数のアプリケーションとの干渉が問題になったことがありますし、ZoneAlarmも一部環境で何故かうまく動作しないケースがあるようです。
脅すつもりはないですが、どの製品を使ってもトラブルに対するリスクはなくなりません。
ウィルスバスターに対する不信感は理解出来ますが、どのツールも『完璧』ではないことは頭の隅に置いておいてください。
No.4
- 回答日時:
>なにかオススメの物がありましたら教えてください。
1 Microsoft Antispyware
2 Webroot Spy Sweeper
3 eTrust PestPatrol Anti-Spyware
俺は初期のころ、Ad-awareやSpybotを使っていたが、今はMicrosoft Antispyware、SpywareBlaster、SpywareGuardの3つを使ってますね。ちなみに、SpywareBlasterを使う場合には、Custom blockinglistを入れないと意味ないです。
>この3つの他にセキュリティとして必要な要素がありましたら教えてください。
後はルーターですかね。個人的なお勧めはPLANNEXのBRL-04FMXやBUFFALOのBBR-4HGですかね。
No.3
- 回答日時:
役に立つか判りませんが、これも入れてます。
「IE-SPYAD - IEの制限付きサイトに悪質サイトを登録」 ↓
http://www.higaitaisaku.com/iespyad.html
参考URL:http://www.higaitaisaku.com/iespyad.html
No.2
- 回答日時:
スパイウェア対策でスパイウェアの侵入を防いでくれるソフトでSpywareblasterがあります。
これも有効なのでお勧めします。参考URL:http://www.dream-seed.com/server/spywareblaster. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Internet Security Pro
-
MAL_OTORUN2
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
パソコン起動時に表示されるuiW...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
Windows Update の更新状態の所...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
Macがウィルス感染?
-
Woopie Video DeskTopって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラウザのアドレスについて
-
インターネットをすると勝手に...
-
ワームウィルスに感染している...
-
MAL_OTORUN2
-
ウイルスだらけみたいです!!
-
感染してしまったようです
-
日付がおかしい
-
中国で購入したUSBでウィルスに...
-
やばいです、やばいんです!(...
-
アドレスかえなきゃいけないで...
-
感染されているんですが、、、
-
買ったPCに付いてた期間限定マ...
-
今スパイウェア、アドウェア、...
-
ウイルス感染
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
-
PCのリカバリーが出来ない状...
-
ウイルス感染で・・・
-
4日で迷惑メール134件・・...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
おすすめ情報