dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生保レディを仕事にする人はどういう神経?で
勤めてるのか気になります.


先日、私の生保レディで勤めているいとこから連絡が来て 名前だけ貸してほしいと言われました。

いとこの勤める保険会社は

ノルマがきついらしく、
友達や弟にも名義を借りていたらしいです。

それでもきつく、とうとう私にまで連絡が来ました。

ごめん、仕事最近キツくてさぁ…
名前だけ貸してくれないかな…と言われました.

私が名前を貸すことで いとこは給料が増えるらしいです。

一年だけ生保に入って、その間は
親戚が毎月お金を振り込むから
私は1円も入れなくていいし
あと一年後に解約すればいいし
あと、 本当に名前だけでいいからと言われたけど


口座情報を教えないといけないし契約書もいろいろ書かないといけないのと

親戚が毎月9000円ほど入れる予定だからといっても

それならまとめて一年分用意してくれないと
毎月振り込んでくれる保証もないから嫌だし

いくら親戚とはいえお金の絡むことはしたくないと言い断りました。


いとこは関西住みなのですが
わざわざ私のいる名古屋まで車でくるからと 
言うほど切羽詰まってたみたいです。

ですが金銭的なことに神経質な私は
申し訳なくも断りました。

ネットで調べたのですが、よくこういうシチュエーションに合ってる人もいるそうですね。

でもこの場合とくにこちら側は損することはないと書いてて、普通に名前だけ貸してあげてる人も多い
らしくビックリしてしまいました…


そんないとこは
結婚して 2人の子持ちで 旦那は低収入で
夫婦揃ってパチンコ好きです。
毎日行くほどです.

ですがいとこは、割と地元のいい大学に出たのですが

なぜこういうキツそうな不安定な保険に就職したのか謎です。

私は自分の友達やまわりに
入りたくもない保険を入ってほしいとか

仲が拗れそうだし絶対言えません、

生保営業とかで働く人はなんでこんな
デメリットも多いのに、働くのかすごく気になります。

自分なら絶対ならないから特に。

A 回答 (3件)

知り合いは 名前と住所を勝手に使い 勝手に保険に入れました


ノルマがあってそのノルマを達成するとワンランクあがるから 褒美がもらえて旅行などの特典がもらえるようです
保険代は自分が支払うけどランクがあるから成功報酬でチャラになる
例えば1000万の保険をとったら10万円のバックがもらえるから
5千円程度の保険代は支払える、一年経ったら解約を勝手にして新しい保険に勝手に入って業績を上げるの繰り返して月収100万もらっていた人もいます。
会社に新しい人を紹介すると紹介料がもらえて その人が取ってきた契約の一部がもらえる
新しい人は飛込など出来ないから親戚や友達を無理やり入れる
それ以上仕事が取れないとみんなから攻められて辞める
会社はその家族の保険代が永遠に入る 解約を言うと今までの保険料は返りません新たに入ると高くなりますと脅す
というのが生保レディのお仕事で子供の用事で休める 空いている時間で働けるという甘い言葉でお仕事を恥じるんです
    • good
    • 1

自分の理想の給料額を貰うためには幾らの保証を何本売らなければいけないかを入社した時にはピンと来なかったのでしょう


毎日毎日コメツキバッタの様に頭下げてやっと1本取っても1週間分の稼ぎと言われるのでしょう
    • good
    • 1

工場で流れ作業できないからです、


ノルマキツイなら、辞めたらいいのです、

要は自由だから、

朝礼終わったら、コメダ珈琲店で2時間もサボって

工場で昼休みアンケート、

午後から、

サボって

パチンコ、、

で、


五時きたく、



そんな人ですよ

(笑)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A